Shizuko Diary

日々の記録として・・

終戦の日・・

2011-08-15 22:38:51 | Weblog
議長不在のためにひとり部屋で留守番をしていました。

今日は終戦の日・・各局特番を組んで軌跡を放映しています。
戦争を知らない世代が多くなっても戦争の悲惨さは伝えていかなければならない。
二度と戦争を繰り返してはいけない。
正午・・庁内放送で「黙祷」のアナウンスが流れ、1分間の黙祷を捧げてきました。

退庁後、Tさん宅にお邪魔してきました・・もちろん、遅くなってしまった会報もお届け。
時代の流れや人生勉強をさせていただきました。
初心を思い出させてくれる大切な方です。
曲がったことが大嫌い・・ストレートな物言いの方ですが、それがかえって爽やかで真をついています。
また、お邪魔していろいろと勉強をさせていただきたいと思っています。

I店では、これからの地域づくりについてお話をしていました。
まちなかの賑わい・人との交流・・「今のままではいけないことはわかっているけれど・・・自分達より若い世代の人が中心になって、自分達はサポート側に・・」
そんなお話しをされていました。人を育てる・・最初からネガティブな考えでは何も始まらない!!
アタック・チャレンジ・・みんなでワイワイ、やれることから挑戦していく。
こんなお話しができると活気が出てくると思う。
今日はIさんと本音でお話ができたような気がしました。

夜は久しぶりに自分の時間確保です。
アロマポットをたいて、心静かに本を読みたいと思います。
今日のアロマオイルは、ペルガモット・・リラックスさせてくれる香りだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする