Shizuko Diary

日々の記録として・・

一般質問2日目・・・

2009-09-09 23:24:50 | Weblog
今日も午後1時30分から通告4議員によって一般質問が行われました。
私は2番手で登壇し「ひとり親家庭への支援策について」と「定住自立圏構想」について質問しました。
質問通告書づくりから質問文作成まで、資料等々とにらめっこしながらようやく仕上げた一般質問文です。今日午前中にもタイムを計ったり、文章精査をしながら午後の本番まで手直ししました。
読み返すうちに、脈絡がおかしいと思って一文加筆するなどの作業・・最後の最後まで自分で作った文章をチャックしました。
一般質問は一括質問・一括答弁方式です。項目ごとに要旨の理由でくくり良く文章を作成したつもりですが、答弁を聞いての再質問は資料を持ち込んでの質問となりますので、答弁の記録や瞬時に頭の中で整理をかけて質問席にたちますので集中力がないと質問に窮してしまいます。当局もたくさんの質問を受けて、今日は答弁漏れがたくさんあったように思います。答弁漏れの部分については再々質問でお答えいただきました。
整理よく質問していくためには、やはり時間制限の中で一問一答方式の方がわかりやすいのではないかと痛感しました。
今日は、昨日と同じ4人の質問者でしたが昨日よりも長時間でした。
今日の質問議員の中には、再質問の中で通告にない質問をし議長から注意をうけるという場面もありました。再質問は答弁に対して納得のいかないことや答弁の深みを引き出すこと、答弁漏れを求めます。
体調管理をしておかないと集中しての質問はかないません。
理事者側の答弁が頭の中で整理できないのですから
健康管理には十分気をつけましょう!!
アナウンサーはインタビューで話しを引き出す仕事もありますが、議員が答弁を引き出すというのは、かなりの情報を収集しなければですね。
議員さん勉強していないね・・と言われないようにがんばらなくては

本会議終了後、決算特別委員会委員長からの召集・・両常任委員会委員長とミーティんグ。
今日で一般質問は終結しましたが、この後2常任委員会や決算特別委員会が待っています。事前の下調べも必要です。

今日登庁する前に産業団地を走行中、秋の空を発見しました。
夏の入道雲と違って、モクモク延びる空の雲は、もう秋の雲の優しさがありました。あすは所属の総務文教常任委員会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問1日目・・・

2009-09-08 23:23:06 | Weblog
9月定例会一般質問初日・・4人の通告議員が登壇しました。
農業政策や景気対策など、それぞれの議員の視点で質問が展開されていましたが、
中には総選挙結果と今後の市政運営に与える影響について市長の所感を求める質問もありました。
質問通告と質問文は質問者自身が資料を取り、文章を作成し・・一括で質問して一括答弁をもらいます。現在は、再質問・再々質問と3回までの回数制限を設けて一般質問を展開していますが、議会活性化検討委員会から議長答申されて議会運営委員会で一問一答方式の導入に向けて具体的に検討していかなければなりません。
いろいろな市議会の取り組みを学ばせていただいて、聞いている人にわかりやすい質問形式にできたらいいなと思います。

見附市議会では決してないことですが、一般質問文を行政職員に書いてもらう他県の県議や市議がいると聞いたことがあります。
市民の声を、自分の言葉で・自分の文章構成で仕上げていく、かなり悩みますが、自分自身にとっては1つ1つが積み重ね・・毎回反省を繰り返しながら次のスキルアップにつなげていけたらと思っています。年4回の定例会の一般質問・議員任期は4年ですから・・4×4で1期4年で16回→それを10年つづけると160回
休まず続けることは大儀なことですが・・・しかし市民の代弁者である限り頑張りたいとは思っています時折、職員の中から「佐々木さん、たまには質問休んだら・・・」などどいわれることもありますが、そうできたら少しは負担軽減するでしょうか
現有議員の中で変わりに質問に立ってくれる人はいるでしょうか?

明日はいよいよ出番です。明日も市役所5階議場で4人の通告議員の質問が展開されます。傍聴するには、難しい手続きはいりません。市役所5階奥の議場入り口で記帳していただいて議場内におはいりください。
議場内でのルールも壁に掲げてありますので、初めて傍聴される方は、お読みいただいたほうがいいかもしれません。
市民のみなさんの傍聴が議員を育て、質問内容の精査に傾注していい質問ができるかもしれません。反対に大勢の傍聴者で緊張してしまう議員もいるかもしれません。まぁ!それは演説打って当選してきている議員ですから、ありえないですよね。

あすは出番、落ち着かない前夜です。


一般質問終了後は会計課にて、決算審査のための証憑書類の閲覧をしてきました。
この度チェックをかけた事業名・予算部分など、税金の使途について閲覧させてもらいました。議会には調査権が付与されています。こういった調査をする議員さんも少ないようです。決算審査に一般質問・常任委員会の付託議案の審査など、9月定例会はなんとなく、あわただしく感じます(ふぅー)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランスですね・・

2009-09-07 23:27:41 | Weblog
決算審査のための証憑閲覧のための調査票を議会事務局に提出してきました。
議会には調査権が与えられています。20年度決算審査の折に、ただ決算書の数字をみるだけでなく、支払い証書などとともに事業の目的・実績なども調べてみたいと思います。
決算審査は数字とにらめっこだけではなく、その予算がいかに使われたかを審査ししなければと思っています。
常任委員会も決算特別分科会も、委員全員からの質疑があれば委員会はかなり活性化されると思われます。
下調べ・・大切です。

議会事局をあとに、グリーンホームふたばへ・・・今日は「ライフサポートセンター・元気の会の皆さん」おそば打ちをしての慰問です。
グリーンホームふたばは・・介護認定を受けても受けなくても、障がいがあってもなくても礼子さんがご自宅を開放して、お茶の間交流をしています。

ライフサポートセンターは、生活相談や債務相談など、あらゆる相談に対して専門家につなげていく作業をしています。
ライフサポートセンターのスタッフの皆さんが取り組んでいるのか「割り箸メイト」「休耕田を利用したそばづくり」です。
環境のために・地域のお手伝いのために・・そして人として悩み事は専門家につないで再起していただけるようにお手伝いする。
※今日も「グリーンホームふたば」訪問記は行動日記にアップしたいと思います。

仕事と仲間・・今は議会会期中で原稿を書いたり資料を調べたりと集中しての作業がおおくなっていますが、時にはのんびりとこうしたひととの交流を楽しむのもいいものです。
今日のおそば・・とってもおいしかったです。ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩は・・・

2009-09-06 22:59:42 | Weblog
昨晩はブログを書かずにしてしまいました。
常任幹事会から戻って、夜は決算書のチェックをしようと夕食後ほんの少し休憩のつもりが・・・

今日は、今町地区の敬老会が開催されて出席してきました。
※詳しくは「行動日誌」にアップしました。

ご近所のKさんと母と一緒に、会場の今町体育館へ。
今年は椅子席も多く設けられて、足の悪いお年寄りに配慮されていました。
そして、今町の街中や村部のお年寄りのために社会福祉協議会が送迎バスを出してくださり、交通弱者のための手も打っていただいて本当にうれしく思います。
交通手段がないから会場までいけない、そんな人たちのための配慮が会場にたくさん足を運んでくださるのだと思います。
園児や公民館で活動する人たちのアトラクションに目を細め、時には手拍子を打って・・保育園の子どもたちと一緒に「むすんでひらいて」の手遊戯をしたり・・
微笑ましい光景にたくさん出会いえました
司会をされた元公民館長・・来賓紹介の時に「呼ばれたら大きな返事をしてください!!」何だか小学生になったようで、いいお返事をさせていただきましたよ。
実行委員のみなさん、関係者の皆さん・・本当にお疲れ様でした。

今日は敬老会の外に、地元今町中学校の体育祭の日でした。
昨年、校長先生から感動的な場面はフィナーレ近くです。とお聞きしていましたので、その時間帯にお邪魔しようと思っていたのですが、敬老会が終了して地元先輩や同僚議員、それに来賓で出席された教育長とともに意見交換会??をさせていただいて結局中学校の体育祭を観ることができませんでした
日中は夏日となった今日、中学生たちも熱く・熱く若さを爆発させて中学校の思い出の1ページを飾ってくれたものと思います。

夕食後、今日はちゃんと決算書のチェックができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラス思考でげ・ん・き・・・

2009-09-04 23:23:06 | Weblog
今日9月定例会が召集されました。
一般会計外、各会計の補正予算・条例の制定や一部改正・・それに9月議会は20年度決算審査があり、厚い・厚い決算書や監査委員からの監査審査の意見書などがあり、目を通さなければならない議案や書類が山のようにあります。
初日の今日は、議案上程の説明があり、後に議案ごとの質疑が行われました。
所属する常任委員会では回数制限なく質疑できますので、私は所属以外の補正予算について質問させていただきました。障がい福祉サービスに関する補正予算の中身についてです。

1年生議員ときに・・この説明スピードについていけなかったことが思い出されます。あれから10年、事前チェックをしてから議場に入りますので、スピードについていけないということはなくなりましたすこし成長できたでしょうかしら・・「聞くはは一時の恥」自分で恥かきながら会得していくものはたくさんあります。
今日上程された議案は、それぞれ所管の常任委員会に付託されました。
決算特別委員会も設置されました。

一般質問のあと本格審査です。

今日のランチは久々にIさんのお店でヘルシーにいただきました。
8月は本当に忙しくて顔を出すことができませんでしたが、今日久々に近況報告やアイディアをきかせてもらいました。
どうも商店街は元気がない このままではいけない
個店だけではなく、一緒にコラボしない
自分のお店にあるものを、単品ではなくコラボレーションしていく・・とってもいいアイディアだと私もおもうのですが・・・・どうも反応がよろしくないやってみなければわからないのにね・・・・ネガティブの思考では何もかわらない、Iさんのように知恵を絞って、チャレンジしていく気持ち・・好きですね。そんなIの前向きな気持ち・・元気をもらえますよ。

世の中厳しい状態だけれど、しっかり顔を上げてチャレンジしてみませんか?
熱意が人を動かす・・沈んでばかりいては改善されませんね。

夕方髪を切ってきました→突然の電話での呼び出し。Nさんの家の周辺が変わった様子。相談を受けましたので早速担当課に電話を入れたところ、課長や担当職員がすぐに現地を見に来てくれました。これは合法か? 違法か? 調べてみないとわからないので少しの猶予をいただくことになりました。
市民の不安や相談事に、すぐ対応してくれた職員に感謝・感謝です。

これからしばらくの間、文字と格闘です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から定例会・・・

2009-09-03 23:43:27 | Weblog
昨日今日と集中作業・・今日は議員執務室で所管議案のチェック。
総務文教委員会では「子ども課」が教育委員会に移行されたことにより、民生費や衛生費の一部が所管に加わり、少々ややこしくなってきています
子ども特別手当は、市民生活課が所管なので常任委員会は産業厚生委員会の所管、児童手当の一部も産業厚生委員会所管部分があり、その仕分け手間取りました。
いつもマーカーペンとインデックスで作業していますが・・本当にややこしい
地方財政健全化法が制定されて、19年の決算の時が初回だったものですから、昨年は担当課や監査委員会に出向いたり、クラブ会議で学習会を開いたり、更には県外の研修センターまで足を囲んで勉強してきたつもりですが・・・1年経過すると頭の中にほんのかすかに、その記憶が残っているのみ
監査委員会の意見書を読んでいてもさっぱり頭に入らない

それこそ疲れたときは効率が悪いので、インターバルを置くことにいたしましょう。議会活性化に向けて事務局職員と議会運営委員会の視察研修についての打ち合わせ。他自治体のいろいろな改革や取り組みを実際に見て.聞いて・・そして質疑しながら教えていただくことは大変有意義なことです。
その視察研修してきたことを自分の市の議会で実施していくためには何が必要か?具体的な検討を重ねながら具現化していくことだと思っています。

明日が議会招集日、議案上程や説明などなど・・集中して聞けるように体調管理も必要です。議会は集中力と体力勝負かな

外、今日は高校時代の同級生からうれしいが入りました
時間をつくって、みんなで会いたいなーーー
みんな中年おばさんになっていますが、会えば学生時代にタイムスリップするんだろうな・・・たのしみにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目がチカチカ・・・

2009-09-02 23:57:27 | Weblog
今日は自宅事務室でデスクワーク・・・環境市民クラブの視察報告書の作成・画像処理→校正依頼で添付送信。
一般質問文の作成・・・山のような資料と一緒にPCと格闘→いつものように、編集かけて切り取り・貼り付けの繰り返すです。
一般質問は9月8日(火)・9日(水)の両日午後1時30分から5階議場で行われます。私は昨日の議会運営委員会の質問順位の抽選により、質問2日目2番手で登壇することになりました。
時間的猶予が1日延びましたが、質問文の作成に四苦八苦
今回は2つの項目を質問します。
9月議会は決算審査があります。決算書・監査委員意見書・事業の効果等々の報告書に目を通すだけでも大変な作業です。

今日は一日中PC前で活字を追い、目がチカチカしてきました

外、教育長や議会事務局職員と電話でお話→今日は、自宅に篭って完全に議会モードです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月スタート・・・

2009-09-01 23:15:32 | Weblog
あっという間に過ぎた8月ひと月・・選挙に、会報配信(未だ未配信あり)に、お盆に、中越9市の議員研修会のホスト市に・・・と何だかバタバタとスケジュールをこなし、そして相談事の対応しているうちに、もう9月。
日中の風もやさしく肌をなで、虫の音も聞かれるようになりました。
秋ですね~~

今日は、9:15分から議会運営委員会・・今定例会で受理された請願・陳情の取り扱いについて協議しました。途中で憲法解釈の議論になり、事務局から資料提示をしてもらい条文解釈をした上で審議再開です。個人の解釈はさまざまですが、議会営委員会は憲法解釈をする場ではなく、請願・陳情の取り扱いについて各会派から意見集約してきてもらったものを参考に取り扱いを審議しました。

一般質問の通告議員は8人・・1日目に4人・2日目に4人と決め質問順位の抽選に入りました。余り変わった顔ぶれはありません。顔ぶれが変わると市民の方も傍聴者も新鮮さ感じるのではないでしょうか 議会一般質問は9月の8日(火)・9日(水)の、いづれも午後1時30分から5階議場で行われます。
時間が許す方・仕事にお休みが取れた方・・是非傍聴にお越しください。
議会活性化検討委員会から議長答申され、議会運営委員会では傍聴者を増やす協議を重ねていかなければなりません。
妙案のある方は、ぜひお聞かせください。

午後からは絵手紙サークルへ
先月8月は忙しくて参加できず、本当に残念
今日は何の素材を描くのかわかりませんでしたが、墨をつかっての作品づくり・・・おもむろに墨を摺って、墨のにおいに心が落ち着いて、でも2ヶ月以上も筆をもたないと手が震えますね・・この間、応援でマイクは持ちましたが
なかなか上手くかけません(初心者の上、練習不足・・仕方ありません)
それに比べて先輩諸氏の作品は・・もう見事というしかありません
画材の構図、字の配列・文字の上手さ・・・どの先輩の作品もため息が出ます。

「誰かに差し出してくださいね。」と先生の声
「こんなの貰い手がないなーー。」とわたし
でも先生は「あーら、すてきよ。わたしに頂戴」て言ってくださいました。
なんと優しい先生なのでしょう
生徒たちのやる気を育てる指導法・・今の教育現場に必要な要素ですね。

忙しい時間の中、参加してよかった・・会の皆さんとの会話や作品品評もたのしいひと時でした。

夜は、ワーキング広報編集会議・・若い女性メンバーお2人がメンバーになってくださって大変心強く思います。何だかとってもいい雰囲気のお二人です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする