Shizuko Diary

日々の記録として・・

出番です・・・

2009-07-21 23:57:06 | Weblog
朝、Iさんから電話をいただきました・・農業問題についてです。
頑張っている農家が泣かされている・・農業政策についてかなりのこだわりがあり、食の安全・安心、環境保全型農業について力説されていました。
私も地域を回っていて生産農家の方々の悲鳴にも似たご意見を伺っています。
頑張っている人たちが報われる政策でなければいけないと思います。

午前中は自宅で事務作業・・会報配信に向け準備を平行して始めました。

午後は議会運営委員会・議員協議会・議員研修会が開催されました。
見附市議会で外部講師をお願いし、地方議会研究の第一人者としてご活躍の野村先生から「今、求められる議会改革と期待される議員」と題してご講演いただきました。地方自治法の一部改正が行われ、議会の権能が強化されました。
議会の活性化ともあいまって大変充実した内容でした。これまで議会で会議規則の改定などを行ってきており、その評価をいただいたり、これから取り組もうとしている課題についてもご示唆いただきました。
今日は予定していた時間を大幅にオーバーして、進行役としてはハラハラドキドキでしたが、議員からも質問が出され有意義な議員研修会となりました。

夜は、まつり花火アナウンスの指導で中央公民館へ・・今日は本番と同じように原稿を通しで読んでもらいました。
今年は2人の高校生がアナウンスを担当してくれます。2人の声のバランス・速度、チェンジオブペース・抑揚・アクセントなどをチェックし、具体的にアドバイスしてきました。先回に比べると数段の上達です。
妙な癖も抑揚もなく、効きやすいアナウンスになると思います。
後、本番は長丁場です。体調管理とのどのケアを忘れないようにお願いしておきました。

衆議院が解散しましたね・・いよいよ有権者の出番です。
主権在民・・政権選択、これまでの政治を検証し棄権することなく投票に行きましょう。
それにしてもネット動画で某党首を揶揄するようなことは、あまりにも情けない!
しっかりとしたマニフェスト・政策で選挙をすべきだと思うのは私だけでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日・・・

2009-07-20 23:57:32 | Weblog
3連休最後の日・・少々時間を作って母と産業団地公園へ。
高齢の母には、散策するのにちょうどいい広さです。
以前からイングリッシュガーデンに行ってみたいといっていたのですが、私のほうでなかなか時間が取れず・・申し訳なし。今日午前中に出かけて園内一周。
ボーダーガーデンからロックガーデン・ばらのパーゴラを通って、ゆっくり歩いて花々を愛でて・・・「花の名前がわからないね~」「あの花なんだろうね!」ばらの季節は終わっていますが、「これが巻きつくときれいになるね」などと話ながら
私が案内役。今日はお子さん連れの方も訪れていました。

園内ではナチュラルガーデンクラブの方々がメンテナンスに精を出していらっしゃいました。「私たち、まだまだ素人なので・・・一生懸命に勉強しながらメンテナンスしています。また来てくださいね」
こんな会話が楽しめるのもいいですね。
こういった見えないところでの作業があって、私たちの目を楽しませてくれていることを忘れてはいけません。
本当に暑い中、お疲れ様です。

その後は夫とともにご挨拶・・新潟・長岡と回ってきました。

3連休だったのにお休みした気がしません。
明日から仕事です→だんだんと私の誕生日が近づいてきてトホホですね。
Unhappy birthdayという感じでしょうかしら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の司会・・

2009-07-19 23:34:01 | Weblog
日本アマチュア無線連盟新潟県支部大会の司会をさせていただきました。

局アナ時代を思い出させる久々の司会です。
大会開催にあたり、ホストを務めた見附クラブのみなさんは事前準備が大変だったと思います。私も久々の本格司会でしたので、時間の合間をみながら原稿の手直し、流れの確認等を行って本番を迎えました。

全国組織の日本アマ無線連盟・・今日は県内はもとより、信越地方本部や長野県支部の方々もご出席いただき、開催地を代表して久住市長に代わり山本副市長からご祝辞を頂戴いたしました。

アマチュア無線クラブの存在を一般質問でも取り上げたことがあります。
5年前の大水害の時、情報伝達手段としては無線が絶大な効力を発揮します。
アマチュア無線といえども、しっかりと局を構えておられ、ライフラインが寸断された際も、お仲間同士広域的に交信して情報の収集・伝達が可能です。

連盟の定款やそれぞれの支部のルールに沿って運用されていると思いますが、災害など、いざという時には市民と行政との協働で、情報を対策本部に集約することができるのではないかと思っています。

今日の県支部大会では、クラブ会員20年表彰や各種コンテスト表彰が行われ、午後の部では、アトラクションや抽選会が行われました。
各地からお集まりの皆さんに「新潟県のへそ」の特産品や物産品のご紹介もさせていただきました。

いろいろな大会が、この見附の地で開催されることが・・人の交流・物産の販売にも大きく寄与するのですよね。

見附クラブの皆さんの結束よく、今日の大会も無事成功裏に終わりました。
ホストみつけクラブのみなさん! 大変お疲れ様でした。
慰労会にお誘いいただいて、楽しい時間をすごしてきました。
とてもおおらかで、楽しい方々ばかりでした。

自宅にもどったら編集局長から早速着手した原稿が送られてきていました。
お忙しいのに本当に感謝です。
これから文言整理や校正など、ゲラ上がりまでもう一歩のところにきました。
お忙しい編集局長ですのに、本当に恐縮しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな笑顔で・・・

2009-07-18 23:57:08 | Weblog
午前中は「もこ通信」の作成作業・・原稿送信しましたが、まだ編集局長の許可が出ていませんのでゲラの前段状態です。
楽しみに待っていてくださる皆さん! 本当に遅れていてすみません。
私がいろいろなことに時間をとられて、なかなか文章作成ができない状態でした。
何とか午前の時間にPCに打ち込んで送信したのですが、またまた文字数が多くてNGがでるかも知れません。

午後は、心のこもった招待状をいただいていた「第7回のふれあいコンサート」に行ってきました。
ネーブルみつけ内にある喫茶コーナー「風来人」が毎年開催し、今年で7回を数えます。障がいがあってもなくてもみんなが同じ空間で音楽を楽しみました。
すっかりおなじみになった「旅一座」の方々と一緒にステキな音色や音楽で楽しい時間をすごしました。
この「ふれあいコンサート」に向けて、いつも笑顔がステキなAさんやHさんが積極的に準備をして、たくさんの人たちに手づくりの招待状を配って・・・今日の日を楽しみにしていました。
風来人のスタッフの皆さんもお揃いのピンクのTシャツでお客様を迎えていらっしゃいました。みなさんの熱き思いが伝わったのでしょう・・今日は障がい福祉の担当課長さんや係長さん、それに福祉事業所の皆さんも足を運んでくださり、手話を交えてみんなで歌いました。
支えてくださる人たちがたくさんいらっしゃるのは、主催するみなさんの一生懸命さにあります。
福祉施設などを訪問して演奏活動をしている「旅一座」の方々もとても温かかったです。フルートやギター・大正琴・リコーダーの演奏・ボーカルもステキでした。

皆さんの笑顔がはじけた「ふれあいコンサート」でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう進める???

2009-07-17 23:23:34 | Weblog
新潟県女性財団主催の公開講座「新しい視点で学ぶ政策立案」
どう進める男女共同参画に参加してきました。
第一部は、中央大学の広岡先生の講座・・・優しい口調で実践的なお話をされていました。
意識改革・エンパワーメント・女性に対する暴力の根絶などへの取り組みの実務的な分野でのお話もありました。
家庭生活と社会生活の両立支援・・私も仕事と育児を両立してきた一人として最後に先生に質問させていただきました。
子育ての地域支援体制の充足が逆に行政やサークルに依存してしまう面も出てくるのではないか??との質問に・・先生は「日本は母親への要求が多すぎ」父親の責任を言われ、わが意を得たりの思いでした。

午後からの「新しい視点で学ぶ政策立案勉強会」では、少人数ワークで県や各自治体行政職員が主体で「男女共同参画の推進」について具体的な施策の推進・評価についての意見交換が行われました。
一生懸命に施策に取り組んでいる行政職員の姿や意見に耳を傾けました。
県の担当の女性課長・市町村の担当職員・・参加の上越市も女性課長さんでした。
今日参加した自治体職員も担当を外れたらどうするのかな?って、少し意地悪な見方をしてしまいましたが、計画見直し・評価システム・市民の意識調査への取り組み・・皆さんとても一生懸命で熱心に本音の部分で話されていました。
ワーク・ライフバランス・・県が進めているハッピーパートナー事業でも苦労されている様子が伺われました。
庁内推進体制の確立と関わる人の熱意・・要は人材にあり。
首長の熱意も施策推進の大きな鍵となります。


男女共同参画は、女性の地位向上のように思われている方もいるかもしれませんが、男性も女性も同じ人間として・社会の構成員としてお互いを尊重しあい、いかにパートナーシップをとっていくのか。
男女共同参画=女性政策ではなく、これは男性の問題でもあると思います。

有意義な公開講座でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月も半ばですぅ・・・

2009-07-16 23:58:35 | Weblog
今日は娘の誕生日・・昨日日付が変わると同時にデコメールを送りました。空き時間をみて簡単にメッセージが送れるとは、便利な世の中になったものです。
娘からの返信も受信しました。

10:00~ 議会運営委員会副委員長と今後の取り組みについて打ち合わせ。

11:00~ 来客対応

Kご夫妻にすれども連絡つかず
市役所を後にKさん宅訪問・・・教えていただいた番号が入力ミスで違っていたようです(さっきかけた電話はどなたの番号だったのでしょうか?
留守メッセ-ジまで録音したのに
ご自宅に寄って確認作業ができてよかったです。

13:30~ Kさんご夫妻と産業団地公園で待ち合わせ・・園内を車椅子で散策してきました。

健康福祉課に行って、介護サービスと障がい福祉についてお話を聞いてきました。

夕方、Aさん宅訪問・・以前相談を受けていたもののアンサーをしてきました。
人のつながりで訪問できることになりましたが、後はAさんのアクションです。
うまく運ぶことを祈ります。

夜は、見附まつり花火アナウンスの指導・・昨年経験した高校生1人が今年も担当してくれることになりました。
昨年は3人でアナウンスを担当したのですが、今年は2人です。
長丁場の花火アナウンス・・2人で大丈夫でしょうか
2人の若さに期待しましょう
それでも長丁場をこなすためには、相当の読み込みと体力・気力のキープが必要です。練習の時にたくさん失敗して、本番で上手くいくようにしてやりたいと思います。

滑舌と緩急、複式呼吸での発声・・胸式呼吸では長丁場は持ちません。
2人の声のバランスをとりながら、次回は通しで本番のつもりで臨んでもらいます。読み込み作業・・宿題にしました。
2人とも妙な抑揚がありませんので、聞きやすいアナウンスになると思います。

(今日の画像)
Kさんご夫妻と産業団地公園のナーセリーに行ったら珍しいお花がありました。
新種だそうです。かわいいお花でしたので写メで撮らせていただきました。
お花の名前はコレオプシス「グレイスフルドリーム」のラベルがありましたが・・1回では覚えられない名前ですね~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

触れ合って・・・

2009-07-15 22:19:10 | Weblog
朝は、自宅で会報づくりの作業・・・PCと向き合って時間の有効活用。HPの更新作業もやりました。

10:30~ 今町子育て支援センターで絵本の読み聞かせ・・ミーティングで担当者決めをしたのですが、メンバー1人の都合がつかなくなりピンチヒッターで読み聞かせをしてきました。急遽補充的に出向きましたので、地元今町公民館で「かばくんのいちにち」の絵本を借りて読み聞かせをしてきました。今日は22人の子どもたち・・保護者やおじいちゃん・おばあちゃんも含めますと44人の人たちが支援センターを訪れていました。
小さいお子さんは0・1・2歳児・・会が始まるまでじ~と子どもたちの様子をみていましたが、本当に子どもはかわいいですね。しぐさの1つ1つがとてもキュートで見ていても飽きることがありません。
子育て只中の頃と違い、距離をおいて見ることができますので本当に守ってあげたい!この子らは地域の宝だと思いました。
読み聞かせの会のメンバーと共にずっと顔がゆがみっぱなしでした。
絵本の読み聞かせが始まっても飽きる子もいましたが絵本の絵に集中してずっと特等席で見入るお子さんもいて、こういった取り組みが大切なのだと改めて感じました。若いお母さんもお遊戯や手遊びでわが子と一緒に挑戦していてほほえましく感じられました。お母さんたちの仲間作りのためにも子育て支援センターの果たす役割は大きいと思いました。

一旦自宅にもっどって作業を続行・・会報の2ページまでたどり着きました。
まだまだ完成までには時間が必要ですが

夕方、障がいのある人を職場体験で受け入れている風来人にいってきました。
スタッフの熱意がひしひしと伝わってきましたが・・地域の支援以前に親御さんのわが子に対する本気度が重要・・一生懸命に地域が支えても親自身が依存型になってはどうしようもありません。まずは親御さんを含めての話し合いの場が必要であると思いました。
子育ての一義は親にあります。他力本願ではなく親も一緒に汗をかくことによって子どももかわっていくのではないでしょうか?

夜は総務文教委員会の視察反省会・・・他自治体の取り組みを視察して自分のところとの比較をすることで、今後の参考になるというものです。昔は先進地視察としていましたが見附市もなかなかのものです。比較して我が市の方が先進的に取り組んでいる部分も学びとることができました。
視察の報告を担当課にしたこともこれまでの視察と違ってきていると思っています。自分たちのまちづくり・地域づくりは行政だけが頑張ってもなし得ません。
そこに住む市民・住民も参画していくことが重要であると思っています。

たくさんの人たちとふれあいながら、それぞれが持ち場持ち場で頑張っていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく着手・・・

2009-07-14 22:53:41 | Weblog
昨日で7.13水害から5年の歳月が流れました。
梅雨時期で少し雨脚が強まると5年前の記憶が蘇ってきます。
今日、関東甲信で梅雨明け宣言が出されました。
越は・・・まだのようです。
ジトジトジメジメの季節がもうしばらく続くのでしょうか

7月も半ばになって少々あせっています。
会報「もこ通信」45号の作成が遅れているからです。
講演依頼や司会・・それに閉会中も議会の仕事や相談事対応で自分の会報づくりの作業が後手後手になってしまっています。
今日ようやく1面の原稿を作り始めました。完成にはまだまだ時間がかかりそうですが、何とか頑張って少しでも早く完成するようにいたします。
この会報を持って皆さんのところにお邪魔して元気なお顔にお会いできますように

午前中は自宅で作業午後は議員執務室、正副議長と議員研修会の流れの確認作業など。

足腰の痛みも少し和らぎました健康の大切さ改めて思い知らされます。
腰が悪いと動作もロボット状態・・運動不足・ストレッチしない
反省することしきりです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週明け・・始動・・

2009-07-13 23:29:56 | Weblog
午前中は幼小養部の「先輩の話を聞こう!」に出席しました。
ずっと顧問を務めてきた「ぽっぽクラブ」が、見附市手をつなぐ育成会に移行して幼小養部ができました。現在は小中学校に在籍している児童の親たちも今後の進路について先輩のお話を聞いて情報交換をしようというものです。
部会員のお母さんたちから先輩お母さんにたくさんの質問が出されていました。
見附市ではこの春から市立特別支援学校に重複の高等部が設置されました。
小中卒業後高等部卒業後、いわゆる出口の部分や就労に対しての不安もあります。
かつて、障がい福祉が措置制度だったころと今とでは社会情勢が大きく変化しています。
障がい者自立支援法の意義は大いに理解するところですが、要はその中身です。
最終的には、就労移行・就労、そして地域社会の中で生きていかなければなりません。弱い立場の障がいのある人たちにまで、負担をしいてくる今の政治!
障がいが重度化・重複化すればするほど、負担が大きく自立のためのサービスがうけられない・・なんとも理不尽を感じます。
現状把握をした中で、障がい者の権利擁護も含めて、まだまだ改善を図っていかなければならない点が多々あると思います。

午後は議員執務室でスケジュール整理・・議会活性化検討委員会から議長答申され議会運営委員会で具現化に向け取り組んでいかなければなりません。
分権時代における地方議会の果たす役割や議員の資質向上に向けて、見附市議会単独で外部講師を招いて初めての研修会を開催します。
その進行役を議会運営委員会で、委員長がつとめよ!との意見が多数を占め、お役をこなさなければなりません。
有意義な研修会になるように議長に相談の上、尽力したいと思います。

また、議会運営委員会と活性化委員会のメンバーで一般質問一問一答を実践している自治体を視察して経緯やメリット・デメリットなど、実現に向けて具体的な意見交換をしてきたいと思います。
議会が活性化していく上には、議員一人一人が意識ももって発言していくことです。
いつも同じ顔ぶれではね~・・・という市民の声も聞かれます。
議員もファイト ぜひ総力戦になることを期待しています。

夕方は、ボディ・ケア・・昨日から痛み出した腰と足・・今日はFさんのところで治療を受けました。○○骨のずれ・・矯正していただいて、今は少し痛みも和らいでいるようです。

夜は連合県央地域協議会で現在の国の政治課題など、菊田代議士を招いての講演会が開催されました。
国民は閉塞感でいっぱいです。政権交代でその閉塞感を打破してほしいとの期待感もあります。昨日の東京都議会議員選挙でその想いが顕著に現れました。
年金・医療・保健・教育・雇用の問題・・選挙の時だけの詭弁ではなく、国民・生活者・働く人たちのやる気・元気、そして一部の人たちだけの政治ではなく、一生懸命に汗している人たち、弱い立場の人たちに光を当てることこそが政治の役目であると思っています。
政治をかえられるのは有権者お一人お一人です。
与えられた選挙権はしっかりと行使して、自分の想いを1票に託してほしいものです。
麻○総理も決断されたようです・・しかし、内部のひとたちがね~??
延命か?首のすり替えか??それとも任期満了までの引き伸ばし作戦か、もめにもてているようですが、そこには国民は不在です。自分たちの権力誇示としか見られません。国民有権者に1日も早くそれぞれのマニフェストを示し、政権選択をしてもらわなくては・・・
「年金100年安心プラン」や「消えた年金、最後のお一人まで必ず・・」できなかったこれまでの約束をどう総括しているのでしょうかしら
苦しんでいる人たちに救いの手を・・政治の出番です。その政治を変えるのは有権者お一人お一人です。

外、昨年度某社から相談を受けた介護施設等について、訂正に訂正を重ねようやく図面が出来上がったとの連絡を受けました。
当初より少し工事着手が遅れる感がありますが、市内初の地域密着型の施設。
具現化の工程がわかり次第連絡をいただくことになっています。
前に・前に・・・明日は司会原稿の手直しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小休止・・・

2009-07-12 23:47:23 | Weblog
筋肉痛で足腰が痛い!・・・立ったり座ったりが大変
今日は日曜日、小休止させてもらいました。

先日介護施設への暑中見舞いの絵手紙を描くときに、先輩メンバーさんが使用した画材・・・大きな大きな「ひまわりの花」
いただいて帰ってきたのですが・・・気が付けば、種の部分に見えませんか
幸せ気分でデジカメに収めました

今日は東京都議会議員選挙の投開票日・・投票率が上がって関心の高さが感じられました。
政治を変えてほしいという都民の皆さんのあらわれなのでしょう。
政治を変えるにはやはり投票にいって自分の意思を表すことが大切です。

明日からの永田町は、麻○おろしや解散の先送り工作・・はたまた人気取りの策を講じてくるのでしょうか?
雇用や年金・医療や福祉・農業を何とかしてほしいという国民の声をしっかりと聞きとめてほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする