
今日は娘の誕生日・・昨日日付が変わると同時に
デコメールを送りました。空き時間をみて簡単にメッセージが送れるとは、便利な世の中になったものです。
娘からの返信
も受信しました。
10:00~ 議会運営委員会副委員長と今後の取り組みについて打ち合わせ。
11:00~ 来客対応
Kご夫妻に
すれども連絡つかず

市役所を後にKさん宅訪問・・・教えていただいた
番号が入力ミスで違っていたようです(さっきかけた電話はどなたの番号だったのでしょうか?
留守メッセ-ジまで録音したのに
)
ご自宅に寄って確認作業ができてよかったです。
13:30~ Kさんご夫妻と産業団地公園で待ち合わせ・・園内を車椅子で散策してきました。
健康福祉課に行って、介護サービスと障がい福祉についてお話を聞いてきました。
夕方、Aさん宅訪問・・以前相談を受けていたもののアンサーをしてきました。
人のつながりで訪問できることになりましたが、後はAさんのアクションです。
うまく運ぶことを祈ります。
夜は、見附まつり花火アナウンスの指導・・昨年経験した高校生1人が今年も担当してくれることになりました。
昨年は3人でアナウンスを担当したのですが、今年は2人です。
長丁場の花火アナウンス・・2人で大丈夫でしょうか
2人の若さに期待しましょう
それでも長丁場をこなすためには、相当の読み込みと体力・気力のキープが必要です。練習の時にたくさん失敗して、本番で上手くいくようにしてやりたいと思います。
滑舌と緩急、複式呼吸での発声・・胸式呼吸では長丁場は持ちません。
2人の声のバランスをとりながら、次回は通しで本番のつもりで臨んでもらいます。読み込み作業・・宿題にしました。
2人とも妙な抑揚がありませんので、聞きやすいアナウンスになると思います。
(今日の画像)
Kさんご夫妻と産業団地公園のナーセリーに行ったら珍しいお花がありました。
新種だそうです。かわいいお花でしたので写メで撮らせていただきました。
お花の名前はコレオプシス「グレイスフルドリーム」のラベルがありましたが・・1回では覚えられない名前ですね~

娘からの返信

10:00~ 議会運営委員会副委員長と今後の取り組みについて打ち合わせ。
11:00~ 来客対応
Kご夫妻に



市役所を後にKさん宅訪問・・・教えていただいた

留守メッセ-ジまで録音したのに

ご自宅に寄って確認作業ができてよかったです。
13:30~ Kさんご夫妻と産業団地公園で待ち合わせ・・園内を車椅子で散策してきました。
健康福祉課に行って、介護サービスと障がい福祉についてお話を聞いてきました。
夕方、Aさん宅訪問・・以前相談を受けていたもののアンサーをしてきました。
人のつながりで訪問できることになりましたが、後はAさんのアクションです。
うまく運ぶことを祈ります。
夜は、見附まつり花火アナウンスの指導・・昨年経験した高校生1人が今年も担当してくれることになりました。
昨年は3人でアナウンスを担当したのですが、今年は2人です。
長丁場の花火アナウンス・・2人で大丈夫でしょうか

2人の若さに期待しましょう

それでも長丁場をこなすためには、相当の読み込みと体力・気力のキープが必要です。練習の時にたくさん失敗して、本番で上手くいくようにしてやりたいと思います。
滑舌と緩急、複式呼吸での発声・・胸式呼吸では長丁場は持ちません。
2人の声のバランスをとりながら、次回は通しで本番のつもりで臨んでもらいます。読み込み作業・・宿題にしました。
2人とも妙な抑揚がありませんので、聞きやすいアナウンスになると思います。
(今日の画像)
Kさんご夫妻と産業団地公園のナーセリーに行ったら珍しいお花がありました。
新種だそうです。かわいいお花でしたので写メで撮らせていただきました。
お花の名前はコレオプシス「グレイスフルドリーム」のラベルがありましたが・・1回では覚えられない名前ですね~

昨日はお嬢さんのお誕生日でしたか。おめでとうございます。
毎日、暑いのに、お疲れさまです。
お花きれいですね。名前は覚えきれませんね。
お久しぶりです。
まほさんの所は梅雨明けしましたか?
私の所は、まだ梅雨明け宣言が出されていませんが気温の乱高下で体調管理も大変です。
連日のスケジュールで少々バテ気味?ですが、まほさんからの久しぶりの投稿に元気が出ました。
きれいなお花も心を癒してくれます。
なかなか名前がおぼえられませんけれど・・・
心が素直になれるっていいですね。
今日の疲れもどこかに吹き飛んだ感じです。
また、たずねてきて下さいね。