m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

月ヶ瀬

2007-04-06 | 食・グルメ


京都の続き・・
「李青」での食事後はとにかく歩こう~ということで
三条へ向かってひたすら歩く。
高瀬川の一之船入の辺りでなんと撮影中の市田ひろみに出会ったり・・
三条からは三条通りに並ぶ洋館建築巡りをする。

そして最後の締めに四条河原町に戻り「月ヶ瀬」のあわぜんざいを。




冬季限定、4月いっぱいまでのあわぜんざいを食べておかねば~
学生時代に好きだったあわぜんざい。
これを食べるのはひょっとして15年ぶりくらいでは??
こしあん好きの私にはたまらなく美味しい!
あわのつぶつぶ感も好き。
さすがに全部を完食するのはキツかったがかなり満足!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2007-04-06 | 子ども


桜満開の中、小学校の入学式があった。
ついにうちの二人も小学生!
幼稚園までは二人ははずっと同じクラスだったが今年から初めて別々のクラスに。
今まで一緒だっただけに反応はどうかな?と少し不安だったが
当たり前のようにそれぞれ自分のクラスへ行ってしまった・・
幼稚園の入園時には二人一緒でも泣いて、泣いて親と離れることすら出来なかったというのに・・
それだけ成長したのかと少しは頼もしく思える。

家に帰るとどっさりとある二人の名前付け。
小さなタイルや鉛筆一本一本に至るまで二人分の名前付けを気合入れて一気に終わらせた~
後は机がないとなかなか物が片付かないので早く机を完成させねば!
明日はちょうど木工の日なのでとりあえず本棚の部分だけでも完成させるぞー



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練上げスライス編&子ども陶芸

2007-04-05 | 陶芸&タイル作り


前回練上げで固まりのまま保存していたものを今日はスライスしていく。
スライスして断面を見たところでは空気はそんなに入っていないようでちょっとほっとした~
乾かないようにすこしづつスライスしたものをぬらした布に挟んで上下とも指で少しづつ力を加え、更に横からも力を加え白と青の粘土をならすようにする。

それを型の上にのせぴったりと押さえる。
ここでちょっと最初の押さえつけが弱かったのか青と白の粘土の間に亀裂が入ったりするものもチラホラとあったので割れるかも~と脅された・・
10枚くらい作れたのでせめて半分くらいは割れずに成功して欲しいなあ~





春休みだったので子どもたちも一緒に連れて、好きなように作らせた。
うさぎの耳がえらくV字に開いてるな~
耳の色をピンクと青に塗り分けてウサハナをイメージしたらしい・・





Kくんの作品は・・
私が自分のことに必死になってる間に
ちょっと目も当てられないようなものが続々と仕上がって?いた
大中小の亀とその亀を入れるピッタリした入れ物だそうですが・・??




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪中央卸売市場見学

2007-04-04 | 工場見学・社内見学

友人が申し込みしてくれ、大阪中央卸売市場の社会見学へ行った。
集合時間に集まると他のグループと共に移動、まずは果物のせりの見学から。
卸売会社が全国各地から出荷された果物をスーパーや小売店から注文を受けた仲卸業者にせりによって販売している現場だ。
買い方は値段を手で表しているようだが素人が見てもなんだかよく分からないプロフェッショナルな世界だった・・

市場の方からいろいろと食べ物に関するためになるお話を聞くことができた。
自給率40%の日本だが農業の高齢化が進んでこれからはますます自給率は低くなるという。
普段、スーパーやコンビニなどで豊富な食べ物に囲まれて暮らしてる私たちには危機感はあまり感じることは出来ないが、食べ物を粗末にしないで大切にする、
ということを子どもたちにも伝えていこうということだ。
そして四季折々の旬のものを食べることが健康の秘訣だとも。




説明の後場所を移動。
阪神百貨店へ卸しているという仲卸売場。
美味しそうないちご!
先日いちご狩りで思い切り食べて来たばかりなのについ欲しくなってしまった。
友人と半分づつしようと購入~
阪神百貨店で買えば2、3千円はするという奈良の「あすかルビー」だそう。




1箱8千円もするというさくらんぼの佐藤錦!
宝石のように輝いている。
これは見るだけ・・




他にも卸価格で購入することの出来る店舗もある。
さばき立てのまぐろの中落ち(500円!)を買って地下の厚生食堂でご飯やおかずを追加してお昼にした。
美味しかった~

さらに見学者のお土産として、青森産のりんご、広島産のサンフルーツ、子どもにはプラス清見オレンジも頂き、至れり尽くせりの大満足の社会見学だった・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都のお菓子②

2007-04-03 | 旅のお土産(食物)


平安神宮から食事をする「李青」まで歩いてみよう、と思っていたのでその間に通るお菓子屋へ立ち寄る。
まずは近くの聖護院八ツ橋の本店へ。
立派な店構えが老舗の風格を漂わせている・・





子どもたちをあずかってもらってる母が八ツ橋好きなので、今回はこの八ツ橋の洋風版ということで「カネール」を買うことに。
包装までもが洋風にアレンジされている。
薄く焼いた八ツ橋をスティック状に巻いたもの。
お味はシナモンと珈琲味がある。
珈琲味は甘さ控えめ、かなり大人なビターテイストだった・・





そしてもう一軒、民家の中を探し当てたお店、日本でただ一軒の金平糖の専門店「緑寿庵清水」
最近では紀宮さまの結婚式の引き出物で使われたお店で有名。





小さなお店の中にお客さんはかなりいた。
小袋に入ったいろいろな味の金平糖が並んでいた。値段がついていなかったので聞いてみるとなんと50gしか入ってないものが一つ500円もするようだ・・
た、高い・・!

金平糖というのは2週間ほどかけて丁寧に作られる手間のかかるものだそう。
特にここのお店のものは普通ではできない天然素材のものを用いて更に時間をかけて作られたものもあるという。
お店の中にいると店員さんが柚子の味のものだとか季節限定の桜味のものだとかの金平糖を試食させてくれる。

結局私は値段にびびってとりあえずサイダー味のものを一袋購入。
一袋しか購入しなかったにもかかわらず、店員さんはにこやかにお店の外まで見送り届けてくれた・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李青

2007-04-02 | 食・グルメ





京都での美術館はしごの後、前々から行きたかった「李青」というカフェへ。
ここは私の好きな韓国の李朝の家具ややきものなどを所蔵する「高麗美術館」のコレクションを集めた故鄭詔文さんの娘さんが開いたという李朝喫茶。
雰囲気のある素敵な入り口。





店内は本物の李朝の調度品などが並びまるで小さな美術館かギャラリーのようだ。
注文したものが来る間、ゆっくりと鑑賞させてもらう。





韓国の伝統茶などがメニューに並ぶカフェだが、軽食もやっているとことで
ビビンバを頼む。
このビビンバがまた普通のビビンバとは違って、とにかく野菜の具材の種類が豊富!
分かったものだけで、約10種類「蓮根、ひじき、水菜、もやし、人参、大根、あげ、卵、ほうれん草、えんどう、などなど」

コチュジャンンもマイルドでほんとに体にやさしい感じ。
今まで思ってた韓国料理って辛い、濃い、っていうイメージとはちょっと違う。

意外とボリュームもあり、身も心も満足してお店を後にした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波悠々の森

2007-04-01 | 子供と楽しむ施設・イベント


いちご狩りを終えた後はちょっと腹ごなしにハイキングをと思い近くの「丹波悠々の森」へやってきた。
こちらでは縄文や弥生時代の復元住居があり、古代体験が出来たり、キャンプやコテージなど宿泊施設も揃っている。
とりあえず私たちはハイキングルートを聞いて展望台の方まで少し登ってみることに。





意外と険しい道が続く。
子どもたちは結構平気なようだけど、ママたちはさっきのいちご狩りで食べ過ぎて何度トイレへ行っても又行きたくなるという病に取り付かれていたのであまり遠くは行きたくない・・
30分以上は登ったか?展望台なのか休憩所なのか分からない所で、もうそろそろ引き返さねばトイレがヤバイ状態になったので引き返す。
結構いい運動になったかも。




枝の付き方が変わっている桜が満開に咲いていてとてもきれい・・




そして古代体験の一つ、勾玉を作ろう~というのをやってみた。
一人300円。
ローセキというやわらかい石をやすりやサンドペパーで磨いて勾玉を作る。
私は実はちょっと前から一度やってみたいと思っていたのだ・・
途中から子どものを取り上げて作りあげてしまった・・




Mちゃんは根気よく、ほぼ一人でハート型の勾玉を作り上げたのだが、
穴を開ける時になんとパカッと勾玉が真っ二つに割れてしまった~
(写真ではくっつけて撮ってるが)
私が作った勾玉もせっかく形よく作ったのに、Kくんが振り回して先が少し欠け、短足勾玉になってしまったよ~

加工しやすいってことは壊れやすいってことか・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご狩り

2007-04-01 | 子供と楽しむ施設・イベント


毎年恒例のE家との合同いちご狩り、今年は「あぐり丹波」というところへ行くことに。
予約をして11時開園に合わせて到着。
何と今日、4月1日から大人が1500円が1200円になっていてラッキーだった~

いちごは高設栽培といって高い位置になっているので腰をかがめて取らなくてもいいのでとても楽チン。





これは「あきひめ」という品種。
酸味が少なく大きく甘いいちご。
手前のビニールハウスは「あきひめ」が後ろのビニールハウスには「べにほっぺ」が栽培されていて行き来して食べ比べできるようになっている。
「べにほっぺ」は酸味が少しあるが身がしっかりしていて形が丸い。
好みは人それぞれのようだ・・





制限時間1時間、というのがゆっくりできてうれしい・・
でも実際1時間も食べ続けてられないんだけど。
今回もお腹がタプタプになるまで食べてしまいました~

その後はいつものごとく何度もトイレに駆け込むはめに。
風邪に大量のビタミンC、ちょっとは効き目あったかな??

この後は近くの「丹波悠々の森」へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする