転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



午前中は某所に地区会役員で集まり、仕事をした。
5月末に行われる地区会総会を兼ねた食事会に先立ち、
案内文書と地区会名簿を印刷する作業だった。
それが終わって、帰り道に携帯を見たら、
なんだか、全然知らない番号の着信履歴があった。
簡易留守録まで入っていて、再生してみると――

『○○○○病院の○○と申します。
ご都合良いときに御相談したいことがありますので、
いつでも構いませんのでお電話下さい。よろしくお願いします』

最初、私は、自分が先日、腎盂尿管造影検査を受けた病院から
何か話があって電話が入っていたのかと早合点しかけた。
結果説明も済んだし、支払もしたのに、この上、何があるというのか?
が、落ち着いて病院名を聞き直してみたら、
それは全然行ったこともない、他県の病院だった。
「他県」であることは、病院名からも市外局番からも確実だった。

この時点で私は、これが間違い電話であろうということは
ほぼ確信したのだが、それでも、今時なので、用心した。
もしや、新手のサギではあるまいか。
病院を装って私に電話をかけなおさせ、私に名乗らせ、
あわよくばこちらの個人情報を手に入れよう、とかなんとか・・・。

で、ネットで、○○○○病院が実在するか、検索してみた。
あった。なぁんだ。電話番号も勿論合っていた。
しかも、○○と名乗った担当者の名前と顔写真まで載っていた。
全然怪しくなかった
不用心なのは、先方のほうだったくらいだ。

私はおもむろに携帯電話を手に取り、
「電話番号をお間違えになってます~」
と教えて差し上げるためだけに、○○○○病院に、電話をした。

*************

全く、病院からの電話というのは、不穏な感じがして困る。
・・・と考えながら、この件のせいで、ふと思い出したのだが、
以前、主人が某病院で脳ドックを受けたとき、
検査が終わって説明を聞いた主人本人から、
「なんもなかった」
と報告電話がかかってきた、・・・と思ったら、その直後、
同じ病院から、今度は、
「奥様でしょうか」
と連絡が入ったことが、あったのだ。
「○○病院脳外科の、○○と申しますが」

こーゆー場合、少なくともテレビドラマでは展開が決まっている!
本人に即座に告げることがためらわれる事情があったために、
主治医が、家族との面会を求めている、のだ。
ヒョエーとなって「わわわわわわたくしですが」と私はドモった。

病「まことに、申し上げにくいことなのですが」
私「は、は、はいっっっ」
病「ご主人様には、本日の脳ドックの内容について、
 Aコース○千円とご説明申し上げまして、
 さきほど、お支払い頂きましたのですが、
 実は、当方の手違いがございまして、
 本当は、お受け頂きましたのはBコースのほうでございましたので、
 つきましては、お支払いのほうが、○万円となりますので、後日・・・」

それは確かに言いにくいわな

Trackback ( 0 )




朝、娘が鼻炎で困ると言っていて、
もしや豚インフルエンザでは!?と私が騒いだら、主人が、
「それは、罹っているヒトが豚だというだけですね」
と言った。・・・・・・。

娘も誰も、勿論メキシコに縁がないし
(私にとっては、メキシコと言えばミル・マスカラスだよ・泣)、
周囲にメキシコ帰りの人も今のところ居ないから、
直接の感染などはまずないと思われる状況だが、それでも、
目下、世界を震撼させている豚インフルエンザを、私も恐れている。
腎結石は嬉しくないが、豚インフルはもっとカンベンして欲しい。
何より、「新型」というところが得体が知れず恐ろしい。
「この連休にカンクンに行くつもりだったが豚のせいで断念した」
と、某知人は昨日、とても残念そうに言っていた。
我が家は太平洋どころか瀬戸内海を越える予定すらないので、
別にその点は何ひとつ残念ではなかったが。

が、冷静になって考えてみると、毎年の冬に流行する、
いわゆる普通のインフルエンザだって、結局は、
ヒトのウィルスが鶏や豚など家畜類を経由して、
ちょっと亜型になっては、またヒトに戻ってくるのだから、
今回の豚インフルエンザと何ら変わるところがない。
しかも、従来型のインフルエンザで、世界では恐らく、
毎年、数十万人が死亡している
(WHOの調査を受け入れていない国もあるので推定)。
ただ単に、従来型のほうは、ある程度素性がわかっていて、
ワクチンも抗ウィルス剤も開発されているから、
我々の気分が違うだけだ。

そういう意味では、豚インフルエンザの死者が百数十人、
という現段階では、爆発的な勢いとまでは、まだ言えないようだ。
どこかで見かけた話だがタミフルやリレンザが効くというのが本当なら、
これらの薬剤を常備している日本の病院は、対処のしようもあるだろう。
20世紀初頭、ジャンボジェットでヴァカンスに行く人がいなかった時代に、
感染者6億人・死者4000万人超だったスペイン風邪の勢いに較べたら
豚インフルは、今のところは勢いは緩やかだという印象がある。
尤も、そのスペイン風邪だって一年あまりの期間を費やして流行したので、
今回の豚さんインフルにしても、この先季節が移り変わることだし、
どういう展開になるかまだわからない、というべきかもしれない。

・・・にしても、「スペイン風邪」という名称も頂けないが、
「豚インフルエンザ」という呼び方も、どうにかならないものか(--#)。
「鶏インフルエンザ」より、もうひとつ、ヤな感じがするんですが。

Trackback ( 0 )