すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

小回りの日

2017-01-18 18:31:28 | レッスン

今では家族揃ってテレマーカーの気仙沼S家のKさん。

今日は、緩急自在なスピードコントロールと小回り達人への足がかりをつかむための1日でした。

細かい基本練習の大切さは十分理解いただいたと思います。出来ないことを出来るまでやるというのは大切ですが、細かいことの反復練習は根気が要ることですし、なかなか思う通りに体が動かないと精神的に追い込まれていきます。

そんな時はフリースキーイングの流れの中で、並走しながらアドバイスを送ってみたりすると、意外と素直に反応してくれたりするものです。

良い感触が得られた後で再び基本練習へと向かえば、午前中に出来なかったことも、精神的余裕が生まれることで、体も反応するようになりますよね。基本練習から得られたフォールラインを向くためのちょっとしたコツが分かれば、急斜面でもかなりコントロールされた滑りが出来るようになりました!良かった良かった!・・・・と、これでは終わらず、〆の床トレも昨日からバージョンアップし、そこらへんも含めたら相当な内容量でした。

大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップソールオフピステ@旧八幡平スキー場

2017-01-17 18:38:00 | レッスン

昨日に引き続いてのN子さんのレッスンは、場所を変え旧八幡平スキー場第1ゲレンデ。ステップソールで登り返してのオフピステ修行です。

今日は技術的指導のみならず、「ルーティーン」ってヤツにも着目しながらのレッスンでした。ラグビーの五郎丸選手が、ペナルティキックを蹴る前に行う一連の動作で有名になった例のアレです。してみるに意外や、自分でも気づかないうちに、自分のルーティーンがあることが分かりました。

山の雪を前にすると、なんとも言えない緊張感で体が思うように動かない方も多いと思いますが、やってみると良いと思います。でも、やり方を誤らないようにご注意。

お天気も上々、積雪量も程々。第1ゲレンデのレッスンにはちょうど良い感じで、ステップソールでの登りも苦になりません。歩くことで沢山の気づきもあり、こういう練習の仕方も大いにありです。

1本ごとに滑る前には、お作法通りのルーティーンを実践。ふむふむ、今日はなんだかイケそうだ!

ルーティーンのおかげかどうか、今日はN子さんの記念すべき「初1日転ばずに終われた日」となりました!これはかなり自信になったと思います。これからも滑る前のルーティーンを習慣化したほうが良さそうですね。

2日間、床トレ含めお疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプ系入り口

2017-01-16 21:06:33 | レッスン

今日はN子さんのジャンプ系事始め。

テレマークを始めてから「やってて良かった!」と思える節目の日が何回かありますが、その1日がジャンプ系を知った日と言えるでしょう。「板がこんな動きをするのか!」と驚きを持って、新しい動きにチャレンジ出来るのです。テレマーク姿勢でしか起こりえない現象を知れば納得、練習にも自然と熱が入ります!

まだまだ始めたばかりではありますが、今日はその感覚をつかみ取ったと思います。明日は、その成果をオフピステで試せるか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレの大回り&ジャンプ系

2017-01-15 18:23:45 | レッスン

昨今の温暖化にともない、雪温の上昇、クラスト雪の増加で、山に行ったらズラせない雪に遭遇する確立が高まっています。その対策の一環として、キレの動きの重要度も益々大きくなっていると言えるでしょう。

今日はキレの大回りをメインにして、急斜面ではジャンプ系の動きを取り入れながらの1日でした。

昨シーズンからキレの動きに取り組むNBOさん、板をたわませるには軸の傾きが必要です。上体から突っ込んでいかなくなれば、益々よろし。

ジャンプ系では、姿勢のコントロールが上手くいけば、ドラゴンへの道も開けてくる!

Hさんはキレ初トライでしたが、外脚を伸ばす際の足場が定まれば、もっと良くなりますね。

ジャンプ系もターン中盤の脱力感が醸し出されるようになれば、大腿四頭筋の疲労も少なくなる!

いずれ遠くない日に「Don't think!feeeel!」必ずやドラゴンの境地へ達するぞと、霊峰岩手山に向かい誓いも新たにする二人なのでした。 

2日間お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹底的ストレッチング

2017-01-14 19:34:26 | レッスン

今日は3名の方にお集まりいただいて徹底的にストレッチングです。

ジャンプ系やキレの大回りという両極に振れるターンも、そもそもこのストレッチングの動きがベースになって行われるものです。しかるにしっかりと正確性を期して練習したいですね。

八幡平通いも徐々に遠さを感じなくなってきたHさん、前回のジャンプ系入り口の練習もあったので、体はすんなり受け入れられたと思います。あとはもう少し早めの脱力!

八幡平でテレマークを始め、そして覚えたKさんは、ここの流儀での滑り方しか知らないのでシュテムになりません!え?シュテムって何?って感じです。

そろそろNBOの名前も返上か?NBOさんの曲げ伸ばしに関しては、あまり言うことも無くなりましたが、あとはストックワークね。

そして例のごとく雪上レッスン後は床トレ!汗ばむほどの熱量をもっての特訓です!

床の上はけっこう分かりやすいし、なんせストックワークの作業手順なんか雪の上でなくても良いわけです。そんなこと考えなくても自然に反応するぐらいになって欲しい!もちろん考えて滑ることは大切ですよ。考えて動くようになたったら次は考えなくても動くように。そうすれば、あとは感じるだけで良いわけですからね。最終的に目指すのはブルース・リーの境地です。「Feel it !」 ・・・ですが、理屈もなしの「Feel it!」だけではダメなんですけどね。

昨今の小雪、温暖化で、毎年スキーシーズンは短くなる一方です。多少のお金の無駄使いには目を瞑るとしても、時間だけは無駄にしないで欲しいですね。

本日は、大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平様子見

2017-01-13 17:35:32 | 八幡平(積雪期)

そろそろオフピステ講習も始まるので、ちょっと様子見に八幡平の鉱山跡や旧八幡平スキー場へ。

新雪のラッセルはしんどいですが、でも降ってくれて嬉しい!

まずは鉱山跡へ。・・・雪少なし。段差が十分埋まってません。

ステップソールでも十分ここまで上がってこれますが、今日は新しいクライミングスキンのテストも兼ねて。

南面吹き溜まり箇所を地面まで掘ってみましたが135cmと積雪量は少ないですが、今回の新しい積雪と古いものの間にやや注意を要す弱層が見られました。入山に際してはご注意を。

旧八幡平スキー場の第1ゲレンデのブッシュもだいぶ隠れました。ああ良かった。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回りの日

2017-01-12 19:36:28 | レッスン

ここへ来てやっとまとまった降雪が続いている八幡平。ゲレンデコンディションも一気に改善されました!

そんな本日は、湯沢のSさん、2回目のレッスンで小回りモードへ突入です。 

大回りとは若干にして決定的に違うストックワークは、プルークターンのゆっくりした動作で確認作業。

小回りで大切なのは姿勢です。ストックワークのお話を軸に、いろんな練習を組み合わせながらの小回りの日。

そして恒例となっている雪上レッスン後の床トレでは、軽く汗ばむぐらいの熱量で作業手順やらネジレ感を確認して終了!

本日は悪天候の中お越しいただき、ありがとうございました!次回は完成度を求めますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回りの日

2017-01-10 18:14:30 | レッスン

午後からは久しぶりにまとまった雪が降って嬉しい!っていう本日は、紫波からお越しのNさんの小回りの日。

昨シーズン末、2度目のレッスン受講のチャンスを悪天候に阻まれたため、今シーズンは早々にお越しいただきました!

小回りに必要な各種練習を取り揃え、姿勢を整えるところやら。。。

スキーを回転させるための駆動力をいかに働かせるかといったところ、マンツーマーン体制でびっちりと雪上で練習し、仕上げの床トレで体の使い方のイメージもかなりつかめたと思います。

あとはストックワーク等、自然と体が反応するまで床トレ含め反復練習です。この先のステージに進むためにも、小回りの動きに関しては正確性を期していただきたい!

本日はありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプ系入り口

2017-01-09 18:15:51 | レッスン

気温は高めでしたが、待望の降雪の3連休最終日は、ジャンプ系で締めくくりです。2名の方にご参加いただきまして、大腿筋を大活躍!

難しい山雪滑走テクニックで欠かせないのが、ベンディングに並びジャンプ系です。このへんを押さえておかないと、昨今の温暖化に歯止めのかからない状況に対応しきれません。

昨日から引き続き仙台のIさんは、フォールラインに対しての姿勢が整ってくるに従い、ジャンプ系本来の動きに近いところまで行った感あり!昨日はベンディングやりましたけど、今日の練習を軸に、しばらく復習してみると良いと思います。

鶴岡のIさんは半日でしたが、練習の方向性、今までと違う感覚をつかんでいただけたはず。午前中びっちりやった練習を復習していただければ、今まで以上にスキートップが下りやすくなるでしょうし、フォールラインを向き続けることが出来るはず!半日とは言え、けっこう中身がぎっしり詰まった練習が出来たと思います!

お二方とも、2日間大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチング&ベンディング

2017-01-08 18:47:29 | レッスン

そろそろまとまった降雪を期待したいところですが、連日の良いお天気。

そんな連休中日は4名の方にお集まりいただいて、ストレッチング&ベンディングです。

昨シーズン、小回りクルクルモードに突入したM子さんは、今シーズンからいよいよ山仕様の滑りも習得したいところ。午前中のストレッチングの動きは軽くクリアし、午後のベンディングで今までと違う感覚をつかめたと思います!

仙台のOさんも今シーズンからはベンディング、ジャンプ系にもチャレンジしてほしい。今日は最終盤でなかなかの表現力を見せてくれました!

鶴岡のIさんは午前中のストレッチングの動きでジャンプ系への足がかりを掴んでもらい、昨シーズンから取り組むベンディングと合わせて山雪対策を完璧にしたい!

そして3シーズンぶりとなる仙台のIさんは、遠い記憶を紐解きながらでしたが、抱え込む動きには良さが見えた!あとは傾き補正で完璧を目指す!

一筋縄ではいかない山の雪を克服するために必要な動きを午前と午後で一通りざっと練習した感じでしたので、もう少し時間をかけて練習して精度を上げていってほしいと思います。

遠いところ、皆さん、ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする