今日はKさん、Oさんのお二方とジャンプ系入口の話。
午前中はオーストリア式ストックワークの練習。いかにして落下の力がターンに変換されるのか?ジャンプ系のベースになる動きなので、しっかり表現出来るようにしておきたいですねよ。
午後はジャンプ系の練習開始。内脚の処理に、外スキーによるズラし。ジャンプ系のターンも落下の力をもらえる斜面で効力発揮。
レッスン終盤は、より連続的に仕上げていきましたが、ストックの使い方はターンの安定性に直結する!ストック無しではジャンプ系のターンは成立しません。お二方とも、終盤にはかなり進歩が見られました。Kさんは、初のジャンプ系入口の話だったので、ゲレンデの復習を早めにやってみてください。Oさんは、実戦で試してみたいところですね。
大変お疲れさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます