続きまして人物編。

航空会社満足度調査では、つねに上位に食い込むドバイのエミレーツ航空。
客室乗務員の方々は、色んな人種、国籍の方々で構成されていますが、みなさんいい感じです。食事も良し。
客室後部で眼下の写真を撮っていると・・・、「いっしょに撮りましょうよ!」とのCAの方が声をかけてくれたので、鼻の下を伸ばしながら1枚っと・・・。
そして、今回のエジプト&ヨルダンツアーのスルーガイドとして、エジプト人の通称「ハトポッポ」ちゃん。巧みに日本語を操ります。

カイロ博物館はカメラ、ビデオの持ち込み禁止。入口の一時預かり所にカメラをおいていきます。その受付の子ども。よく働きます。
ギザのピラミッドエリアにはラクダに乗った観光ポリスがあちこちいて、トラブルがないか一応見ています。ピラミッドに登ったり、禁止行為には厳しいぞ!
シナイ山のベドウィンガイド。ただいっしょにくっついて歩くだけですが、万が一の時は頼りになるか?
アカバ湾の漁師。漁はあまり芳しくないようだったが、いい景色であった。

今度はヨルダン人。ワディラムのキャンプのスタッフたち。イケメンぞろいか?
ペトラの観光ポリスは職務に忠実。いっしょに写真を撮ってる最中も、つねに目を光らせている。

最後にヨルダン国王の肖像写真。左がフセイン前国王、右がアブドッラー現国王。
ヨルダンの旅行では、どこに行ってもこの肖像写真にお目にかかることでしょう。お二方ともなかなかのお顔立ち。
Canon Power Shot G10


航空会社満足度調査では、つねに上位に食い込むドバイのエミレーツ航空。
客室乗務員の方々は、色んな人種、国籍の方々で構成されていますが、みなさんいい感じです。食事も良し。
客室後部で眼下の写真を撮っていると・・・、「いっしょに撮りましょうよ!」とのCAの方が声をかけてくれたので、鼻の下を伸ばしながら1枚っと・・・。
そして、今回のエジプト&ヨルダンツアーのスルーガイドとして、エジプト人の通称「ハトポッポ」ちゃん。巧みに日本語を操ります。




カイロ博物館はカメラ、ビデオの持ち込み禁止。入口の一時預かり所にカメラをおいていきます。その受付の子ども。よく働きます。
ギザのピラミッドエリアにはラクダに乗った観光ポリスがあちこちいて、トラブルがないか一応見ています。ピラミッドに登ったり、禁止行為には厳しいぞ!
シナイ山のベドウィンガイド。ただいっしょにくっついて歩くだけですが、万が一の時は頼りになるか?
アカバ湾の漁師。漁はあまり芳しくないようだったが、いい景色であった。




今度はヨルダン人。ワディラムのキャンプのスタッフたち。イケメンぞろいか?
ペトラの観光ポリスは職務に忠実。いっしょに写真を撮ってる最中も、つねに目を光らせている。

最後にヨルダン国王の肖像写真。左がフセイン前国王、右がアブドッラー現国王。
ヨルダンの旅行では、どこに行ってもこの肖像写真にお目にかかることでしょう。お二方ともなかなかのお顔立ち。
Canon Power Shot G10
秘密のお宿「R」つながりの、とがせ(妻)です。
いつも「写真が上手!」と思いつつ、Blog読ませてもらってます。
コンパクトデジで撮ってるんでしょうか?
それともデジ一眼ですか?
ヨルダン人のポートレートGoodでね~
最近の写真はすべて「CANON POWER SHOT G10」という、CANONのコンデジラインナップの最上級種で、あちこちでけっこう評価が高いです。
デジイチだとデカイし、重いし・・・なんていう方には、オススメ出来る1台です。