
登山を始めるきっかけとなったのが、大学時代のクラブでした。
そのクラブが今年50周年。盛大なパーティーだったらしいんですが、あいにく当日はインカトレイルツアーの帰国日。
2次会からの参加表明していたにも関わらず成田着が2時間半遅れ。お客様のお世話を終えて神田神保町へ直行すると、すでに3次会に突入し、ご覧の状態でしたが、久しぶりに会う同期や先輩が待っててくれました。
みんなあんまり変わってなくて、なんか嬉しくて、朝まで飲み方でした。帰りの新幹線はもうグロッキーであったことは言うまでもありません。
そのクラブが今年50周年。盛大なパーティーだったらしいんですが、あいにく当日はインカトレイルツアーの帰国日。
2次会からの参加表明していたにも関わらず成田着が2時間半遅れ。お客様のお世話を終えて神田神保町へ直行すると、すでに3次会に突入し、ご覧の状態でしたが、久しぶりに会う同期や先輩が待っててくれました。
みんなあんまり変わってなくて、なんか嬉しくて、朝まで飲み方でした。帰りの新幹線はもうグロッキーであったことは言うまでもありません。
パーティは総勢250名と大盛況でしたよ。
が、さすがにぐったりで一次会で失礼してしまいましてお会いできず残念。
しかし朝までとはさすがですね。学生のころはよくやってましたが、もう2度とできない気がする・・・。
成田から神保町へ直行しましたが、酔の助の場所間違えて、時間ロス。
皆さん、社内でのポジションは良いところにいるようですが、相変わらずで嬉しかったです。朝まで寝ずに飲むのも、ま、たまにはいいか・・・。
濃い酒ばっかり飲んだんで、まだ酒が抜けてない気がする・・・。
確かに卒業後20年経ってるのに飲み会の雰囲気も昔のままだったね。
自分は相変わらず馴染めませんが。
みんなの話を聞いてて、たまには脚で山に登るのもいいかな~と思った夜でした。
※写真借りちゃいました
F川もチャリンコばっかこいでないで、たまには山も行ってみたらどうだ?
そして、今度は同期で集まろう!
そう、全員参加の同期会ぜひやりたいね。
八幡平でもいいですよ。キャンプなんかやったりしてね。
口だけに終わらんように、実行委員会を発足させよう!