今日は大深分岐から源太ヶ岳山頂へ続く登山道の刈り払い。このところお天気も安定せず、久しぶりに前回(8/6)の作業の続きが出来ます。
ガスに包まれるブナ林。松川温泉から小雨混じりの中、源太ヶ岳登山道の急坂を登っていきます。
大深山荘へショートカットの分岐手前まで来ると、やっと視界が開けてきました。
山頂直下の御花畑は秋の佇まい。雲海の向こうに岩手山が浮かぶ。
山頂まで上がってくれば、冷たい風。大雨続きだった今夏、今年の紅葉は例年よりも早い?すでに紅葉してるミネザクラもある。
高山帯の刈り払いは気を使います。意外と前には進まない。
大雨続きのせいか、大深岳の斜面では、地面の露出面積が広がったような気がする。
時折小雨も混じりましたが、大きく天気が崩れることなく作業終了。源太ヶ岳の山頂まで2日あれば到達出来るか?でも週末はまた悪天。。。ん〜〜。