goo blog サービス終了のお知らせ 

すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

渓語り

2006-06-13 08:19:16 | 読書
新編 渓語り―険谷幽渓でのテンカラ釣り秘話

つり人社

このアイテムの詳細を見る


テンカラ釣りの名手、瀬畑雄三氏の著書。釣りの技術本ではありません。釣りの腕前のみならず、筆も立つ。釣りを通しての山での出会い、渓流の世界を瀬畑氏の観察眼を通して、落ち着いた語り口で綴られていく。瀬畑氏の人となりが偲ばれます。
近いところでは、白神山地・赤石川、八幡平・玉川、和賀山塊・堀内沢のエピソードなどもあり、八幡平住まいの私には、ひじょうに親しみやすく、興味深く読むことが出来ます。
また、失われつつある山棲人の生活や変わっていく川の環境など、考えさせられます。
沢で使える小ネタもあり、沢登りの内面世界がひじょうに良く描かれているいい本だと思います。
入梅です。晴釣雨読。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プリズンホテル」浅田次郎 

2006-06-08 11:44:43 | 読書
プリズンホテル〈1〉夏

集英社

このアイテムの詳細を見る


「壬生義士伝」「鉄道員」などのヒット作を手がける浅田次郎さん。私の大好きな作家の一人である。斜に構えて世間を見ながらも、人間の根っこの部分を掘り下げ観察し描写する才能はピカイチである。作品作りとは自分自身をさらけ出すことなのだと、浅田さんの著書を読むたびに思います。とはいえ、自分を包み隠さず、取繕わずにいれる人ってなかなかいませんけどね。今の世の中、偽善とか虚栄心とかそんなのばっかり・・・
この「プリズンホテル」、基本的には仁侠もので暴力的表現などもありますが、それだけには終わらない深い感動を与えてくれるはずです。「ゆきむし」ワールド理解者の方ならば、きっと満足のいく一冊になると思います。
全4巻ありますが、読み始めたら最後、どんどん浅田ワールドに引き込まれていくことでしょう。
スマートじゃなくったっていい。上手に生きられなくったっていい。世の中の風潮に迎合せずに、ボロ雑巾みたいに格好悪く泥臭く生きていこう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人も子どももわかるイスラム世界の「大疑問」

2006-05-19 16:42:07 | 読書
現在コメンテーターとしても活躍中の元NHKアナウンサー池上彰さんの著書。
毎日ニュースを見ていていると、原油高、イランの核開発、パレスチナ問題、イラクのテロ活動等、中東地域の話題が取り上げられない日はない。
仕事でイスラム国・パキスタンに行くことも多く、中東問題は他人事では済まされない。
中東地域を中心に信仰されているイスラム教について、我々はあまりに知らなさすぎる。この本は、そのイスラム世界のシステム、歴史、中東問題について分かりやすく解説してくれている。タイトル通り「大人も子どもも分かる」お勧めの1冊です。
「週刊子どもニュース」のお父さん役として、人気を博していた池上さんだが、本を書かせてもなかなか素晴らしい。

講談社+α新書 ¥800
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする