保護猫活動する隠居爺の野菜作りとスキーの日記そして病気の記録

冬場の60日以上はスキー、夏場はそのための体力作り&自給用野菜作り、そして保護猫活動と病気の記録も綴ります。

8回目の草刈り

2017年10月12日 | 自然農法による自給用野菜作り

1回目:4月23日頃
2回目:3週間後(5月17日頃)
3回目:3週間後(6月 7日頃)
4回目:4週間後(7月 4日頃)
5回目:2週間後(7月20日頃)
6回目:4週間後(8月18日頃)
7回目:3週間後(9月 8日頃)

そして今回が8回目:4週間後(10月11頃)。

「草」とか「雑草」とか呼ばれて嫌われる植物にも
全て正式な名称があると言います。

好き嫌いの判断はその場の人間側の一方的な都合によります。

例えば庭で重宝されるシバでさえ、一歩間違えて畑に入り込むと厄介ですし
クローバー(白詰草)もかなりしつこい厄介者になります。

この二つが混在するとその勢力争いは熾烈で
春から夏はやはり茎そのものが地上を這うクローバーの方が
勢力範囲を広げ易いようですが、今時になるとどちらも沈静化します。

またミントも、軍手で取り除くと汁が浸み込みんで
2~3日は指が痒くなる困り者で、こちらは未だに結構活発です。

これらのどれも、その他雑草と同じくビーバーで刈り取ること8回目
多分、今シーズンはこれが最終かと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また、町内で自殺者!?・・... | トップ | 作業用モノレール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然農法による自給用野菜作り」カテゴリの最新記事