保護猫活動する隠居爺の野菜作りとスキーの日記そして病気の記録

冬場の60日以上はスキー、夏場はそのための体力作り&自給用野菜作り、そして保護猫活動と病気の記録も綴ります。

10回目、最終(?)の草刈り

2021年10月12日 | 自然農法による自給用野菜作り

〔例年の平均日〕
1回目:        4月15日
 2回目:(4週間後)  5月13日 
    3回目:(3週間後)  6月  4日 
       4回目:(3週間後)  6月25日    
 5回目:(2週間後)  7月  9日
 6回目:(2週間後)  7月23日
 7回目:(3週間後)  8月  4日
 8回目:(3週間後)  8月25日
 9回目:(3週間後)  9月18日
10回目:(4週間後)10月15日 

 

〔今年の実行日〕

1回目:         4月  5日頃
2回目:(4週間後)  5月  1日頃
3回目:(3週間後)  5月20日頃
4回目:(3週間後)  6月  9日頃
5回目:(5週間後)  7月17日頃
6回目:(2週間後)  8月  3日頃
7回目:(2週間後)  8月18日頃
8回目:(2週間後)  9月  2日頃
 9回目:(3週間後)  9月20日頃   
10回目:(3週間後) 10月 9日頃  

 

それなりに重荷だった草刈りが「自走式」を入手してからは
かなり楽しい作業に変わったのに、早くも翌月にして
今季最終回(多分)を迎えてしまいました。

リンゴ栽培のサイクルに合わせて草を刈っているらしいことが
最近ようやく分かってきて、作業し易い足元にすると共に
相当な傾斜地のため特に機械を入れての作業時は
滑って危険でもあるからでしょう。


(北~東隣りKさんのリンゴ畑は広さ3町歩の一つの丘)

そして運搬用クローラーが大活躍する本格的な収穫作業が
周辺では徐々に始まっている中、草刈りが終わって
一息ついていたら南隣りの畑のBさんから
「秋映」に続いて「シナノスイート」を頂きました。

急遽、サツマイモを掘り出して"茎"も添えて
お返ししました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リンゴ第1段は「秋映」 | トップ | 歯ぎしりの存在を検査する「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然農法による自給用野菜作り」カテゴリの最新記事