保護猫活動する隠居爺の野菜作りとスキーの日記そして病気の記録

冬場の60日以上はスキー、夏場はそのための体力作り&自給用野菜作り、そして保護猫活動と病気の記録も綴ります。

野良仕事の私的魅力&夏野菜の定植

2014年04月30日 | 自然農法による自給用野菜作り

消費増税後、ホームセンターの苗の価格が3%どころか
ずいぶん高くなったと思うのですが気のせいでしょうか?

先日40ポットほどのトマト・キュウリ・ナス等をまとめ買いしたら5千円超
確か価格の高い接木苗は含まれていなかったはずですが…。

もちろん、育苗中のものや夏になってから植えるのを含めて
自然栽培向けなので少し割高な種の購入でも6千円を超えていますので
合計したらすでに1万2千円程度の出費になっています。

それでも到底、まだまだ我家で食す野菜が賄えているわけではなく
家計を預かる女房しか分かりませんが、10分の1以下の自給率だと想像しています。

この中に労働力は含まれていませんので金銭面だけを考えたら
無駄な汗水を流しているものと言われても返す言葉もないのですが
まだまだ経験不足から非効率的なので少量ではあっても
自然栽培で作った美味しい(と思う)野菜が手に入る上、他方ではこの程度で
1年の半分以上の期間汗が流せ、かつ高額なマシーンに頼らず“日焼け”が出来るわけで
冬のスキーとこれからの季節の野良仕事で1年中、真っ黒な顔でいられることが
体育会系を自称する私にとっては大切な魅力になっているのです。

ちなみに、紫外線の強いこのGWの頃にまだ畑で帽子をかぶることがないのは
スキーの“タヌキ焼け”を早期に解消させるためです。

 

ここ数日の主な苗の植え付け*

・トマト…「アイコ」「レッドオーレ」など9株

(ライ麦を刈って1回目の草マルチにしました)


・キュウリ…「食感の優れたキュウリ」5株

(種を多く買ってしまったため苗は少なめに)


ナス…「小布施丸ナス」「早生大丸」など6株

 

現在、雨が降っていますが
シーズン最終のレッスンに午後から志賀に上がります。

今季一度もに見舞われたことがなく
今回も多分午後3時を回る時間からのスタートになるはずなので
上手くしたら雨雲が通り過ぎてしまうかも知れず
そうなることを心から祈っています。

雨の日のスキーなど、普通はとても考えられないのですから。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする