保護猫と暮らす隠居爺の“自然農法”野菜作りとスキーの日記

5~11月は自然農法による自給用野菜作りと冬に備えた体力作り、12~4月はスキーに明け暮れ、保護猫活動は1年中無休です。

160サファリに中古ナビを付ける。

2008年08月29日 | クルマ販売と板金修理の実録

山形県に転勤になった彼

会いに行きたいからナビが欲しい、と以前から

はない」くせに

何度も言うものだから

工賃2万円だけの負担で

付けれるものを手に入れてあげた。

 

車速センサーが取れないから

ややこしい話なのだ。

 

 

 で行ったほうが安いし速いし安全だ、と

幾度となく言っても

何かとイイワケを言っては

で行きたがる。

 

よくよく話を聞いていると

要は車が好きなだけなのだ。

 

それはそうで

そうでなければ若い女の子

この手のクルマに乗るはずもない。

 

 

こんな旧車でも

今風CDプレーヤーにナビまでされると

ちょっと見、古さが感じられなくなってしまい

実用的ではあっても

雰囲気を損なうから

個人的には好きではない

 

 

なにはともあれ

地図データの内容から察するに

10年以上は前のモデルで

GPSのみのナビが無事、装着でき

オーナーのHちゃんは早速今日

彼に会いに行くと言う。

 

450キロを一人で運転して・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする