展示会でライフの新製品を見て、ライフの人たちは自分たちの作りたいモノを作って、自分たちが売りたいと思う方法で販売しているという自由さを感じました。
売れ筋を追いかけたり、価格競争に加わったりすることのない、時代に流されない自由さです。
自分たちのやるべきことを突き詰めている姿勢に共感しますし、ライフの製品を使ってみたいと思うし、お客様方にも使っていただきたいと思います。
何かオリジナル商品などについて考える時、シャープペンシルでひたすら絵を描きます。
明確な形が出来上がるまで絵を描きながら試行錯誤する。
形が出来上がったら実用性を考えながら方眼紙にサイズを入れた図面を描く。
これは10数年来のやり方で他の方法は分からない。
そんな私の商品アイデア帳にピッタリのノートがライフから発売されました。
左のページが5mm方眼で、右のページが無地。サイズはB5サイズの幅を少し広げたタテ236mm×ヨコ195mm。
私の場合、無地で形の試行錯誤の絵をたくさん描いて、方眼でサイズについて考える。
裏が無地の方眼紙綴じてノートにしただけだけど、そんな商品は今までなかったと思います。
既成概念に捉われず、自由にモノ作りをする。
使いたくなるクリエイティブ心をくすぐる紙製品だと思います。