日朝協会「京都府連合会」です。韓国・朝鮮との友好を進める、日本人の団体です。1カ月¥500 841-4316福谷気付

 世界の出来事から日本・韓国・朝鮮の未来を見る。
 皆さんの声を生かして活動を進めます。

安保破棄京都実行委員会です。  みなさんの参加をお願いします。

2011-10-02 | イベント案内

安保破棄京都実行委員会からお知らせ

 

連日のご活躍に敬意を表します。

京都実行委員会は、10・21安保問題学習会を開催します。

みなさんの参加をお願いします。

野田政権は、大震災に対する復旧・復興を被災された

方々にではなく大企業に目を向け、国の責任を放棄して、国民への負担を一層押し付けようとしています。

 同時にアメリカ従属の日米同盟深化を叫び、沖縄への基地押しつけ、日米軍事一体化を推し進めようとしています。

 今ほど世界と日本の未来のために、安保廃棄が求められる時はないと思います。

「日米同盟の深化とは」「安保廃棄の展望」を長らく、しんぶん赤旗記者として、安保・外交問題で活躍されている、竹下岳さんに語っていただきます。

10・21学習会へのご参加をお願いします。

さらに、添付の「チラシ」を印刷や転送にて、多くの方々によびかけて下さいますようお願いします。

 

********************************************
安保破棄京都実行委員会 田中三郎
  Tel Fax : 075-756-3858
   E‐mail: sabu@abeam.ocn.ne.jp

********************************************


金民樹さんよりメールがきましたので紹介します。

2011-10-01 | イベント案内

On Thu, 2011/9/29, 金民樹 <sowon615@s7.dion.ne.jp> wrote:

    アンニョンハシンミカ。


私は「Unit航路-ハンロ-」 という劇団をしております、 金民樹(キムミンス)と申します。

劇団タルオルムの座長もやっております。

実は私どもは、 10月 13 ~ 16日に道頓堀 にて、「道頓堀はなマダン日韓演劇祭」を開催する事になりました。

こんな企画は今まで見た事ない?!ビック・イベントです。

企画書を添付いたしました。

下記のホームページも本格的に作成しました。一度ご覧になってくだされば幸いです。

  http://www.vitalartbox.com/zaza/   

このイベントは、2015年の道頓堀開削400年まで毎年行おうと企画されました。

真の文化を発信する昔の道頓堀を復興させたい、

お隣の韓国の人たちとの交流からアジアをつなぐ、文化交流の町にしたい!という思いで進めております。

10/13(木)から16(日)までの4日間、道頓堀のど真ん中、「道頓堀ZAZA」という会場にて行われます。


二つ、お願いがあり連絡をいたしました。

ひとつはメールをはじめWEBでの宣伝にお力をお借りしたい。

もうひとつは、公式チラシがございますので、直接、紙(チラシ)媒体を持って宣伝をお願いしたいです。

急なメールで、また当日まで、日にちが迫っている中でのお願いで、申し訳ないです。

住所と枚数 をおっしゃって頂けましたら、速達でチラシを送付させていただきます。


チケットは電話予約 06-6212-3005 をはじめ、WEBにて予約、ぴあで買うとさまざまで、

1公演2500円、当日3000円となっております。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

韓国より3劇団が来日。

■チェジュ島よりマダン劇<ノリペ ハルラサン>は圧巻するマダン劇『セギョンノリ』を。

■プサンより民族打楽器パフォーマンス集団<南山ノリマダン>は民謡にパンソリ、サムルノリに、民衆の為の伝統舞踊を。

2002年ワールドカップ開幕式をはじめ、ニューヨークやウラジオストック、東京、上海など世界を駆け回っているチ ームです。

■アンサン(ソウルより1時間ほど南へ下った町です)より新進気鋭の若手集団

<天下の正義劇団コルパン>は

韓国社会を風刺した舞台劇2作品を(字幕スーパーありです)。韓国語を学んでいる方たちには必見!と思います。


彼らによる民族打楽器ワークショップ、チェジュ島特有のリズムと民謡ワークショップもあります。

対抗するは、日本伝統芸能の浪曲、狂言、乙女文楽。

そこでは、私-金民樹は、Unit航路-ハンロ-の新作『0-ゼロ-』に出演します。

朝鮮学校の小2、3の子どもたち、そして関西気鋭の役者さんを招いて、1948年4.24教育闘争を生きた人々の姿を

お客さんを巻き込んでいく(!)マダン劇の手法で描きます。 


 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


■ 詳細は是非とも!ホームページでチェックして見てください!http://www.vitalartbox.com/zaza/   

公式ツイッター @hanamadan もやってます。

この期間は、「道頓堀はなマダン」と称しまして、道頓堀周辺も、韓国物産展やイベントで賑わいます!

食べて飲んで、見て笑って泣いて。素敵な一 日になる事と思います!。

大阪民主新報でも大きく取り上げていただきました。

10月の10日前後には『韓FUN』という新聞にも掲載予定です。

なにとぞ、ご無礼をお許しいただくとともに、宣伝にお力を少しお貸しくださいますようよろしくお願いします。

また、ぜひとも当日、お越しくださいますよう、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------

長文、最後までありがとうございました! 転送大歓迎です。

-----------------------------------------------------------------

連絡先:劇団タルオルム 金民樹 

〒577-0023 東大阪市荒本新町7-43-403

℡ 06-6784-6626

劇団タルオルム ホームページ:http://www.office-wink.com/tal-orum/

Unit航路‐ハンロ‐ブログです →http://blog.goo.ne.jp/sowon615/

---------------------------------------------------------------------------


国連総会第3委員会で女性議題を討論する予定

2011-10-01 | 資料提供

韓国:慰安婦問題を国連で議題に

 韓国の聯合ニュースは29日、日本の植民地時代に従軍慰安婦にされた韓国人女性の問題について、韓国政府がニューヨークで来月10日に予定される国連の会議で取り上げる方針だと伝えた。

 同ニュースによると、韓国政府は、日本政府の責任に言及した過去の国連人権委員会の特別報告者の報告を受け入れ、必要な措置を取るよう求めることを検討中。

慰安婦請求権問題、韓国外交通商部にタスクフォース

聯合ニュース2011年9月30日(金)09:30

 【ソウル聯合ニュース】韓国の外交通商部は29日、旧日本軍の元従軍慰安婦問題解決に向けたタスクフォース(専門家チーム)を設置したと発表した。

 タスクフォースの設置は、8月30日に韓国憲法裁判所が「旧日本軍の慰安婦問題解決に向け、政府が具体的な努力をしなかったのは憲法に違反する」とした判断に伴うもの。今後、日本と慰

安婦問題協議を進めるなどの後続措置を担う。

 タスクフォースは崔錫仁(チェ・ソクイン)駐イルクーツク総領事を団長とし、外交通商部国際法律局や東北アジア局関係者らで構成される。

韓国政府、国連総会で“慰安婦”問題をイシュー化

2011年09月30日10時58分
[ⓒ 中央日報日本語版]

 韓国政府が、今年の国連総会で、日本軍の慰安婦問題を積極的に働きかける方針であることが29日、伝えられた。

  最近、憲法裁判所が「日本軍の慰安婦問題の解決に向けて、政府が具体的な努力をしていないのは違憲」という判定を下したことを受け、政府の問題提起について関心が集まっている。

  政府は10月10日(現地時間)、米国ニューヨークで開かれる国連総会第3委員会で女性議題を討論する予定だ。政府はこの中で、「慰 安婦問題関連の法的責任と賠償を強調したクマーラス
ワーミー国連特別報告官の勧めを日本政府が受け入れ、関連措置を履行していくこと」を促す法案を検討中 だと伝えた。

  複数の政府当局者は「憲法裁判の決定を受け入れ、外交的に必要な措置を積極的かつ強く求めている」とし、「日本と両国間での協議も進めていくが、国連総会のような国際舞台でも継続して
問題を提起していく方針」と話した。

  しかし当局者は「まだ誰がどのような内容とどこまでのレベルの発言をするかは決まっておらず、現在検討作業を進めている」と付け加えた。

  

朝鮮新報より

2011-10-01 | 韓国・朝鮮の旅

〈渡来文化 その美と造形〉 連載を終えて、日本に残る渡来文化の重層


寺院、仏像、絵画、建築…広く深い影響

 「渡来文化-その美と造形-」は、2010年1月20日付の第1回「石塔寺三層石塔」から始まり、2011年4月27日付の第50回「阿修羅像」で終わった。

 古代日本で渡来人が残した「美と造形」1千点を超える手持ちの対象の中から選んだごく一部がそれらである。

 寺院、仏像、絵画、建築、土木技術、工芸、楽器、金石文、文房具、書跡など…それも国宝、重要文化財、そしてそれに準ずる対象を主として取り上げた。選 択にたいへん苦労した。仮に仏像一点一点残らず紹介するとすれば百回は超すほどである。それほど「渡来文化」の影響は広く深い。

3分の1は「朝鮮」系

【表1】平安時代初の貴族(ほぼ近畿地方一帯)「新撰姓氏録」による:弘仁6 (615)年編纂
区分 皇別 神別 諸蕃 未定
左京 104 82 72 11(5) 269(77)
右京 78 65 102 23(12) 268(114)
山城 25 45 22 11(6) 103(28)
大和 19 44 26 11(5) 100(31)
摂津 30 46 29 14(1) 119(30)
河内 46 63 55 31(16) 195(71)
和泉 33 60 20 16(4) 129(24)
335 405 326 117(49) 1183(375)

※諸蕃+( )内=渡来人:31.7%弱=ほとんど朝鮮系貴族

 「新撰姓氏録」という古書がある。615(弘仁6)年に成った、ほぼ近畿地方一帯に分布していた平安時代初の貴族たちの出自が記されている。それによれ ば、総数1183氏の32%弱にあたる375氏は朝鮮からの渡来人がほとんどで、10例ほどが中国系である(表1)。「皇別」とは天皇の子孫、「神別」は 神の子孫、「諸蕃」は外国人=渡来人の子孫、そして、「未定」は不明(ただし、( )内の数字は渡来人と証明できたもの)ということである。

 つまりこの書籍によれば、平安時代初(9世紀初)の貴族の3分の1は「朝鮮」系であった。驚くべき数字である。

 日本の古代、政治は貴族の掌中にあって庶民とは隔絶したものであったから、渡来人貴族もその数に見合ったように政治の場で活躍したに違いあるまい。

 そういった状況下にあって多くの「美と造形」が成就したであろう。

 シリーズで紹介した法隆寺金堂の「壁画」(7世紀前半)、7世紀末~8世紀初の「高松塚古墳」壁画や「キトラ古墳」壁画、660年代に製作された「天寿 国繍帳」の刺繍の下絵など、それらの国宝絵画の創造者が渡来人画家であったことなどはとくに異とするには当らない。記録に残る7世紀末までの絵画関係の担 い手はすべて渡来人であった。

 日本が整然と国家形態を確立した8世紀初、画工司という画家を管掌する中央官庁が設置され、それに所属する画家(画師、画工といった)152人が文献で 確認できる。そのうち82人は渡来人で比率は約54%にも及ぶ。なかでも、秦氏系画家が19人も名を残して一番多く、百済系の河内画師一族がそれに次ぐ 12人である。高句麗出身では黄書(文)画師一族が著名である。出色は従五位下の位にまで至った黄書本実、居住地までわかる黄文連乙麻呂-「山背国久世郷 戸主」で「画工司令史、正七位下」の位にあった。「令史」とは中央官庁のいわば事務官である。

歴史ある数々の文化財

【表2】古代日本に技術者(8世紀)
区分 総数(人) 渡来人(人) 比率(%)
画師・画工 152 82 53.9
金属工 46 29 63.0
漆工 55.0
石工 10 30.0
瓦工 16 43.7
木工 82 23 28.0
仏工 13 69.2

 仏像はシリーズのうち11回紹介した。それらを彫造した仏師で名前が残るのは5人である。

 止利仏師(飛鳥寺の釈迦如来坐像-重要文化財、法隆寺金堂の釈迦三尊像-国宝)を筆頭に、山口大口費、薬師徳保(法隆寺の四天王像-国宝)、国中連公麻 呂(東大寺の大仏-国宝、東大寺法華堂の国宝諸仏)、そして将軍万福(興福寺の阿修羅像をはじめとする国宝諸仏)たちで、日本古代美術史上欠くべからざる 輝かしい存在であった。

 工芸分野は9例を紹介したが、実に目覚しい。馬貝類、金銅製履・冠、イヤリング、ブレスレット、指輪、佐波理、唯一製作者がわかる「天蓋荘厳雲花形裁文」、そして新羅時代の鐘まであって仰天する。この鐘、かつては日本の「国宝」であった。

 文房具・書についてはそれぞれ3回。前者で紹介した正倉院所蔵の新羅から輸入した墨や、後者に示した百済豊虫の国宝の書・一難宝郎の重要文化財の書などは実に貴重である。

 土木技術の遺構は6例。中でも、狭山池(第29回)と昆陽池(第28回)は今も実生活上利用されていて、千年をはるかに超える年月を存続してきた、技術の確かさに感慨を覚えたりする。

 金石文の一例、「船首王後」の墓誌は国宝であるが、その流麗な文字は群を抜いていて(第45回)世の書家の注目するところであり、正倉院の成立に朝鮮や渡来人との関わりが大変深いのも納得、である。

 参考までに、古代日本における広義の技術者数を示しておく(表2)。

 それにつけても、日本の「古代美」の典型と目される数多くの遺品についてつまびらかに見てゆくと、その重層性に瞠目させられる。(朴鐘鳴、渡来遺跡研究会代表)

[朝鮮新報 2011.5.16]より転載