アイドルマスターシンデレラガールズ Special Program [Road to Live]
今回のアイマスシンデレラガールズは、特別編としてプロデューサー役の武内駿輔さんと、城ヶ崎美嘉役の佳村はるかさんの2人が、これまでの物語や佳村さんたちが参加した2ndライブを振り返ることに。正直、武内さんが「アナウンサーの~」とか名乗りだしても違和感が無いくらい落ち着いているうえに、スーツが似合っていることに驚かされます。そして、気を抜くと毎回キャラクター名を「武内プロデューサー」と書きそうになります(苦笑。
まずは第23話の卯月が本音を語ったシーンから始まりました。舞踏会に向けて奮闘中の卯月たちですが、佳村さんたちも3rdライブである「シンデレラの舞踏会」に向けて頑張っているとのこと。というわけで、アニメの彼女たちと実際の2ndライブ映像の紹介に移っていきます。
トップバッターは高垣楓(早見沙織さん)の「こいかぜ」。ライブに置いては、キャラクターと同じ髪型にしたり、リボンをつけたり、歌や歌詞、笑顔でそのキャラクターを表現するとのこと。実を言うと早見さんの顔と名前は一致するのですが、佳村さんたちは声を聞いて何とか、というレベルだったりします(汗。ですが実際に歌っている映像を見ると、この方は未央かな?智絵里かな?と思う場面があったので、それぞれ色んな表現をされているんだなぁと感じました。
続いて安部菜々(三宅麻理恵さん)で「メルヘンデビュー!」。三宅さんも凄いですが、プロデューサーのみなさんも素晴らしいですね・・・あんなに一体感のある空間にいたら、さぞ楽しいだろうなぁと思いました。三宅さんの歌に関しては佳村さんたちの中でも人気が高く、リハーサルでは拍手が起こるそうな。
プロダクション内を探検した時の「輝く世界の魔法」、キャンディアイランド回の「アタシポンコツアンドロイド」、合宿時の「Nation Blue」といった、劇中ではBGMとして使われていた曲も紹介。ソロとは違う一体感があり、仲間の声が聞こえてくるとシンデレラ!と感じるそうです。
蘭子(内田真礼さん)の「華蕾夢ミル狂詩曲~魂ノ導~」、美波(洲崎綾さん)の「ヴィーナスシンドローム」、アスタリスク回の「We're the friends!」、これまた合宿回の「ススメ☆オトメ~jewel parade~」、第1話EDの「メッセージ」、1stシーズンOPの「Star!!」も紹介されました。アキバレンジャーで内田さんを知り、しばらくの間女優だと思っていたころが懐かしい・・・
そして美嘉=佳村さんによる「TOKIMEKIエスカレート」の映像も披露。これまたプロデューサーさんたちのコールが凄かったです。アニメにもあった「TOKIMEKI」部分の振り付け等は、佳村さんがライブで演じたものがアニメに反映されたとのこと。
最後は3rdライブの宣伝と、2ndライブの映像ソフトの宣伝、第24話予告で締めくくられました。2ndライブの映像は余裕があれば手に入れたいところですね。ウサミンのライブ映像はフルで見てみたい。映像ソフトにはマルチアングルなどの機能あり、声優さんによるオーディオコメンタリーも収録されているとのこと。ところで、多分紗枝のライブ映像だと思うのですが、そこで流れた「こんちきこんちき」とは一体・・・
第24話は「裸足の女の子」。魔法が解け、裸足のまま階段を見上げている卯月はどうなってしまうのか。次回が待ち遠しいです。
今回のアイマスシンデレラガールズは、特別編としてプロデューサー役の武内駿輔さんと、城ヶ崎美嘉役の佳村はるかさんの2人が、これまでの物語や佳村さんたちが参加した2ndライブを振り返ることに。正直、武内さんが「アナウンサーの~」とか名乗りだしても違和感が無いくらい落ち着いているうえに、スーツが似合っていることに驚かされます。そして、気を抜くと毎回キャラクター名を「武内プロデューサー」と書きそうになります(苦笑。
まずは第23話の卯月が本音を語ったシーンから始まりました。舞踏会に向けて奮闘中の卯月たちですが、佳村さんたちも3rdライブである「シンデレラの舞踏会」に向けて頑張っているとのこと。というわけで、アニメの彼女たちと実際の2ndライブ映像の紹介に移っていきます。
トップバッターは高垣楓(早見沙織さん)の「こいかぜ」。ライブに置いては、キャラクターと同じ髪型にしたり、リボンをつけたり、歌や歌詞、笑顔でそのキャラクターを表現するとのこと。実を言うと早見さんの顔と名前は一致するのですが、佳村さんたちは声を聞いて何とか、というレベルだったりします(汗。ですが実際に歌っている映像を見ると、この方は未央かな?智絵里かな?と思う場面があったので、それぞれ色んな表現をされているんだなぁと感じました。
続いて安部菜々(三宅麻理恵さん)で「メルヘンデビュー!」。三宅さんも凄いですが、プロデューサーのみなさんも素晴らしいですね・・・あんなに一体感のある空間にいたら、さぞ楽しいだろうなぁと思いました。三宅さんの歌に関しては佳村さんたちの中でも人気が高く、リハーサルでは拍手が起こるそうな。
プロダクション内を探検した時の「輝く世界の魔法」、キャンディアイランド回の「アタシポンコツアンドロイド」、合宿時の「Nation Blue」といった、劇中ではBGMとして使われていた曲も紹介。ソロとは違う一体感があり、仲間の声が聞こえてくるとシンデレラ!と感じるそうです。
蘭子(内田真礼さん)の「華蕾夢ミル狂詩曲~魂ノ導~」、美波(洲崎綾さん)の「ヴィーナスシンドローム」、アスタリスク回の「We're the friends!」、これまた合宿回の「ススメ☆オトメ~jewel parade~」、第1話EDの「メッセージ」、1stシーズンOPの「Star!!」も紹介されました。アキバレンジャーで内田さんを知り、しばらくの間女優だと思っていたころが懐かしい・・・
そして美嘉=佳村さんによる「TOKIMEKIエスカレート」の映像も披露。これまたプロデューサーさんたちのコールが凄かったです。アニメにもあった「TOKIMEKI」部分の振り付け等は、佳村さんがライブで演じたものがアニメに反映されたとのこと。
最後は3rdライブの宣伝と、2ndライブの映像ソフトの宣伝、第24話予告で締めくくられました。2ndライブの映像は余裕があれば手に入れたいところですね。ウサミンのライブ映像はフルで見てみたい。映像ソフトにはマルチアングルなどの機能あり、声優さんによるオーディオコメンタリーも収録されているとのこと。ところで、多分紗枝のライブ映像だと思うのですが、そこで流れた「こんちきこんちき」とは一体・・・
第24話は「裸足の女の子」。魔法が解け、裸足のまま階段を見上げている卯月はどうなってしまうのか。次回が待ち遠しいです。