goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

コピペでレポート

2010-08-16 07:44:23 | 日々の生活
「学生諸君、コピペリポート見破りソフトあるぞ」

何だか若干威圧を感じる記事タイトルですが、それはさておいて中身の話。インターネット上の資料をコピー&ペーストしてレポート作成する・・・というのは私の大学でもあった話。レポート提出の度に言われてました。それほどコピペが多いということなんでしょうね。面倒な課題はこれで1発ですけども、当然反則技なワケで。答えそのまんま写して単位もらえるんだったら苦労しません。

そもそも学生なんだから勉強をですね・・・学費稼ぐためにバイトとかあるかもしれませんが、少しぐらい苦労したって別に良いんじゃないかと。コピペばれて単位もらえなくて苦労するのと、ちょっと時間を削って真面目に取り組む方。
コピペで不合格になった時には誰のせいにも出来ません。今楽したツケは、必ず将来に回ってくると思います。特に卒業研究の時とか。自分の考えの発表する場合、厚い本を読むのも辛い、引用して自分で考えるのも辛い・・・そんな地獄、私だったら味わいたくないですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 仮面ライダーW 第47話「残さ... | トップ | 槍と式な六と零 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (黒い人)
2010-08-16 20:43:58
コピペレポートでいつも思うのですが、そうとしか書きようがない事はネット上の資料と一致しているから駄目と言われたらどうしたらいいのだろうと疑問です。特に、~の定義について説明せよという設問の答えなんて一つしか無いんのでは?疑問が尽きません。
返信する
黒い人さんへ (アル)
2010-08-16 21:20:23
こんばんは。

>そうとしか書きようがない事はネット上の資料と一致しているから駄目と言われたらどうしたらいいのだろうと疑問です。特に、~の定義について説明せよという設問の答えなんて一つしか無いんのでは?
確かにそういった場合もあるかもしれませんね。ただ、重要なのは過程であって結果ではないのでしょう。自分で考えて書いたものと、答えを丸写しするのとでは全く異なると思います。
夏休みの課題を答えを見て書くのと、考えて解くのとでは後者の方が勉強になるでしょう。授業に出て学んだ事を自分で考えて自分で答えるのが大事だと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。