goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

タイムボカン 逆襲の三悪人 第3話「幕末の風雲児坂本龍馬が日本で初めて行ったビックリドッキリなこととは!?」

2017-10-21 18:11:32 | 2017年アニメ
タイムボカン 逆襲の三悪人 第3話「幕末の風雲児坂本龍馬が日本で初めて行ったビックリドッキリなこととは!?」

 「途中下車の旅って関東でしか放送してないんだから、他の地域のお子様はポカーンだわよ」とのことですが、この番組の対象年齢はわかりませんが今の時代に「北斗の拳」のOPは、関東圏のお子さんでもポカーンじゃないんでしょうか(汗。

 さて今回の偉人は目覚めよ日本!夜明ぜよ!で有名な坂本龍馬。初めての新婚旅行者であるというのは知っていましたが「有名な写真で手を隠しているのは、傷を隠すため、ピストルor懐中時計を持っていた、ナポレオンの真似などの理由がある」「片づけが苦手だった」というのは初耳でした。
 そんな片づけが苦手な龍馬からダイナモンドをもらうべく、片付けスキルを発揮するツブヤッキーに対し、片付けの達人を連れてくる主人公たち。どの時代から連れてきたんだろうか、あの人。番組中で語られていた片付け術についてはごもっともだと思いますが、片付け術披露のコーナーはいるのかなぁ・・・と思わなくもない。ますます何かしらの番組の一コーナーっぽい雰囲気が増したと思います。豆知識には慣れてきたので、そちら重視でお願いしたいところ。
 で、部屋に幸せを感じるものしかない場合はどう片付けたら良いんですかね(苦笑。

 さて今回から新たなボカンメカ・ゴーカブトンが登場。トキオによれば三本角のアトラスオオカブトがモデルのようで。角1本のメカブトン、鋏2本のクワガッタンに続く角3本のゴーカブトンという流れ。
 マイティモードへの変形時、ツメが引っ込んで手が出てくるのがチョーイイネ!あと、頭部が出てきた際に一瞬光って内部構造が透けて見えるのもたまらなく好きです。特に目が見えるのが良い。

 次回はそんなゴーカブトンのフレイムモード起動かな?そして次の偉人はコナン・ドイル・・・そのすぐ後にコナンですから、何かしらネタを仕込むんだろうなぁ(笑。

コメント    この記事についてブログを書く
« 完結済みの未完結 | トップ | キラキラ☆プリキュアアラモー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。