WORKING!! 第3話「八千代と杏子と佐藤・・・と、帰ってきた音尾さん」
八千代と杏子
本能で人を殴る伊波さん、帯刀している八千代チーフ、仕事をしない店長の杏子さん。まともな人がいないこの店で、唯一まともに近いのがキッチンの佐藤さん。
そんな佐藤さんに、八千代の帯刀や店長の世話がどうにかならないかを尋ねる小鳥遊。しかしそれらはどちらも小学生の頃から。昔から帯刀しており、それでいじめられていた八千代を救ったのが杏子さん。「暴飲暴食」って怖いんだか怖くないんだかw
いじめっ子たちを(中略)し、八千代からパンをもらう杏子。何かの縁と言うことで、今後も助けてくれる事に。小学生にパンをたかるなww
八千代の実家は刃物店。「よく切れる、よく刺さる」・・・刺さる?(汗。刃物店なら仕方ない。ぽぷらの扱いは天下一品なのに、何故八千代は・・・?
帰ってきた音尾さん
君ーにも見えーるウルトラのー(略。
ワグナリアのマネージャー、音尾さんが帰ってきた。まさか中田譲治さんとは・・・店長とマネージャーで見事な軍曹&伍長コンビですねw
普段は買い物に行ったきり行方不明になった奥さんを探している音尾さん。包装紙の顔が似てるということで、おみやげを買ってきてしまうそうです。
八千代と音尾さん
「切らねばならない人がいる・・・」そういって音尾さんに切りかかる八千代。どうやら食べ物で杏子さんを釣っていると勘違い。本当に振り下ろすなwそして白羽取りですか音尾さんw
杏子さんがパフェを食いたいと言った事で機嫌は元通り。悪気は無いが殺気はある。そっちのが怖いよw
八千代と佐藤
八千代が体調不良に。普段働かない店長も仕事を覚えようとしますが、覚える気があるのかこの店長(汗。「店長がつかえないから皆ちゃんと働く。仕事しないのが仕事」また妙に上手い屁理屈を。
佐藤が作った粥をもって八千代の看病をする杏子さん。やはり八千代がいないと駄目なようで。
後日回復した八千代は、またも杏子さんのお世話。佐藤さんも八千代が働かないと困るから、店長の食事を作ってあげる。八千代には妙に優しい佐藤さん。実は八千代の事が好きなのでした。でも八千代は店長一筋なわけで・・・
音尾さんと伊波さん
案の定、殴られそうになる音尾さんでしたが、小鳥遊に空気と認識しろと言われ、空気認定。そして殴られる小鳥遊でした。
感想
相変わらず個性的な面々ですが、今回は空気の音尾さんが初登場。やはりアニメだと「おとうさん」にも聞こえますね。空気だけど、一応ワグナリアの頼れるお父さん・音尾さん。でも「働かざるもの食うべからず」に「働かねーんだから食うしかねーだろ」と返すお母さんは嫌だw
佐藤さんの八千代への思いが分かったところでまた次回。いよいよさわやか すぎる青年・相馬さんのターン!
八千代と杏子
本能で人を殴る伊波さん、帯刀している八千代チーフ、仕事をしない店長の杏子さん。まともな人がいないこの店で、唯一まともに近いのがキッチンの佐藤さん。
そんな佐藤さんに、八千代の帯刀や店長の世話がどうにかならないかを尋ねる小鳥遊。しかしそれらはどちらも小学生の頃から。昔から帯刀しており、それでいじめられていた八千代を救ったのが杏子さん。「暴飲暴食」って怖いんだか怖くないんだかw
いじめっ子たちを(中略)し、八千代からパンをもらう杏子。何かの縁と言うことで、今後も助けてくれる事に。小学生にパンをたかるなww
八千代の実家は刃物店。「よく切れる、よく刺さる」・・・刺さる?(汗。刃物店なら仕方ない。ぽぷらの扱いは天下一品なのに、何故八千代は・・・?
帰ってきた音尾さん
君ーにも見えーるウルトラのー(略。
ワグナリアのマネージャー、音尾さんが帰ってきた。まさか中田譲治さんとは・・・店長とマネージャーで見事な軍曹&伍長コンビですねw
普段は買い物に行ったきり行方不明になった奥さんを探している音尾さん。包装紙の顔が似てるということで、おみやげを買ってきてしまうそうです。
八千代と音尾さん
「切らねばならない人がいる・・・」そういって音尾さんに切りかかる八千代。どうやら食べ物で杏子さんを釣っていると勘違い。本当に振り下ろすなwそして白羽取りですか音尾さんw
杏子さんがパフェを食いたいと言った事で機嫌は元通り。悪気は無いが殺気はある。そっちのが怖いよw
八千代と佐藤
八千代が体調不良に。普段働かない店長も仕事を覚えようとしますが、覚える気があるのかこの店長(汗。「店長がつかえないから皆ちゃんと働く。仕事しないのが仕事」また妙に上手い屁理屈を。
佐藤が作った粥をもって八千代の看病をする杏子さん。やはり八千代がいないと駄目なようで。
後日回復した八千代は、またも杏子さんのお世話。佐藤さんも八千代が働かないと困るから、店長の食事を作ってあげる。八千代には妙に優しい佐藤さん。実は八千代の事が好きなのでした。でも八千代は店長一筋なわけで・・・
音尾さんと伊波さん
案の定、殴られそうになる音尾さんでしたが、小鳥遊に空気と認識しろと言われ、空気認定。そして殴られる小鳥遊でした。
感想
相変わらず個性的な面々ですが、今回は空気の音尾さんが初登場。やはりアニメだと「おとうさん」にも聞こえますね。空気だけど、一応ワグナリアの頼れるお父さん・音尾さん。でも「働かざるもの食うべからず」に「働かねーんだから食うしかねーだろ」と返すお母さんは嫌だw
佐藤さんの八千代への思いが分かったところでまた次回。いよいよさわやか すぎる青年・相馬さんのターン!
中田譲二さんは渋くているだけで引き締まりますね。
誰だ空気なんて言った奴は(笑)
中田さんは戦隊で悪の首領やライバルを演じた事もある方なんですがそのカッコ良さは大好きです。
ぽぷらも可愛いですし佐藤さんもカッコいいですしますます面白くなりそうですね。
>先行放送の時はどうなるかと思いましたが伊波ちゃんはなかなか面白いです。
あの時は原作も読んでいなかったので、色々心配でした。3話では拳も控えめでしたし、これから面白くなるでしょう。
>中田譲二さんは渋くているだけで引き締まりますね。
ちょっと気弱なイメージがあったのですが、中田さんの声のおかげで一気に渋さが増しました(笑。迫力があって、カッコいい方ですよね。
>ぽぷらも可愛いですし佐藤さんもカッコいいですしますます面白くなりそうですね。
ぽぷらと佐藤さんの絡みには今後も期待です。とりあえず次回の相馬さんが楽しみですね。