goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

今の僕にも―

2016-08-18 18:40:20 | ポケモンシリーズ
 ポケモンカード20周年を記念して「ポケモンカードゲーム20周年記念サイト」がオープンしています。

 ・・・いやー、ゲームの20周年もいいですが、こちらの20周年イベントもまた嬉しいものばかりです。懐かしの「とりかえっこプリーズ」キャンペーン再び!ということで、ファーストデザインのカード20枚と特別なカードを交換できたり、そのファーストデザインのカードが技や能力が変わって蘇ったりと、色々な企画が目白押しです。

 来月16日(金)にはポケモンカードゲームのアートコレクションが発売とのことで、そのキャッチコピーが「あの頃の僕には、どうしても欲しいカードがあった――」という非常に素晴らしいものでした。このひと言だけでも色んな思いがこみ上げてきます。


 そのキャッチコピーのとおり、あの頃はどうしても欲しいカードがいくつもありました。トップ画像のデッキやコンボ紹介の本、拡張シートについてきたデッキレシピのとおりにデッキを作ろうとしても、どうしても足りないカードが出てきます。友人が使っていて羨ましく思ったカードも幾つもありました。お金にだって限りがある。そういった悩みを解消してくれたのが「ポケモンカードGB2」だったのですが、手元に持っておきたい気持ちもありましたね。


 例えばこのエレブーとサンダー。それぞれプロモ、「化石の秘密」に収録されているカードなのですが、第1弾には別のエレブーとサンダーが収録されており、凄く欲しかったです。特に第1弾のエレブーは優秀で、友人のデッキのエレブーには散々苦戦させられました・・・


 コイキングはあるけれども、ギャラドスがいない。


 ピジョットがいてもピジョンがいない、カイリューがいてもハクリュウがいない・・・前者は解決されましたが、後者は解決しないままでした。


 確か先に当たったのがエリカのフシギバナで、フシギソウは後から当たったと思います。


 育て屋さんは交換してもらいました。夜の廃品回収はもう1枚ぐらい欲しかったなぁ・・・





 ストライクやR団のストライク、ガルーラ、ラッキー、メタモン、エビワラー、ポケモン回収に超エネルギーリムーブ。私のデッキで何度もお世話になったカードでしたが、いずれもレアリティが高く、なかなか手に入りませんでした。ストライク、エビワラー、ガルーラあたりも交換してもらったと思います。


 ちょっと違いますが、コロコロに掲載されていた、エネルギー3つで100ダメージの「みだれうちサンダー」をもつマチスのサンダースも欲しかった。当時だとぶっ壊れ性能もいいところですが、今なら出せるんじゃなかろうか。


 リザードンを交換してもらった日、リザードンが当たりました(笑。無色2個エネルギーを2枚つければ、あっという間に100ダメージ!という魅力的なポケモンでしたが、無色2個エネルギーはなかなか手に入りませんでした。


 そんな悩みを解消してくれたのが、無色2個エネルギーが入っていたジムリーダーのデッキたちでした。で、何故私はタケシデッキを持っていないのでしょうか(汗。


 欲しかったけど、こんなにもらっても・・・というカードがこの「タッチ交代!」でした。イベントに参加したときにもらったんだっけか。


 ハズレでも、公式大会で使えなくても嬉しかったものです。


 トップ画像の左側の本には、友人と交換した記録が残されていました。思えば、使えるお金が今より限られている時代でも、中古ショップを知らなくても、友人と交換することで何とか強いデッキを作ろうと頑張っていたんだなと感じました。

 やろうと思えばエレブーやサンダーといったカードは手に入るのかもしれませんが、何が入っているか分からない、目当てのカードが出ることを祈ってパックを開ける瞬間もあわせて楽しみたいところ。贅沢な願いですが、9月16日には幾分叶いそうなので楽しみです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 秋の気配はテレビから | トップ | 区別の仕方 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
変わらぬ「宝物」ですね。 (すず)
2016-08-19 08:35:48
 おはようございます。

このアル様の記事を、次男に教えたところ、すぐに長男に連絡(笑)9月16日に発売予定の「アートコレクション」を買う事が決定しました(笑)

うちはカードバトルをするよりも、カードを鑑賞(?)する方が好きなこどもたちでしたので、大喜びです。

大人になりつつある二人ですが、かわらず「宝物」なカードと思い出のようです。
返信する
すずさんへ (アル)
2016-08-20 07:43:00
おはようございます。

)このアル様の記事を、次男に教えたところ、すぐに長男に連絡(笑)9月16日に発売予定の「アートコレクション」を買う事が決定しました(笑)
喜びを分かち合える方ができて何よりです。

)うちはカードバトルをするよりも、カードを鑑賞(?)する方が好きなこどもたちでしたので、大喜びです。
私はバトルもしていたのですが、「ポケモンカードになったワケ」を読んでからはイラストにも注目するようになっていったと思います。

)大人になりつつある二人ですが、かわらず「宝物」なカードと思い出のようです。
いつになっても宝物は宝物のまま、手元に、心に持ち続けていたいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。