goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
2025年9月から「はてなブログ」で「ひびレビg」を開設予定です。

動物戦隊ジュウオウジャー 第8話「サバンナのメロディー」

2016-04-03 08:02:06 | 動物戦隊ジュウオウジャー
動物戦隊ジュウオウジャー 第8話「サバンナのメロディー」

 王者の資格を探すべく、ビラ配りを続ける大和たち。だがレオはいつの間にか姿を消し、面白いことを探し出していた。と、平松大輔という男性がヘッドホンで音楽を聴いているのを発見。レオは大輔のヘッドホンを耳に当てると、そこから流れてくる曲をすぐに気に入った。その曲はプロを目指す大輔が作った曲だった。大輔はプロを目指しており、明日にオーディションを控えているという。

感想
 セラがレオを苦手としているのって、耳が良すぎるが故に彼の大声がキーンと来るから、というのもあるのでしょうか。

 さて今回はレオ回。大声をあげたり、楽しいものを探しにあちこちふらついたりと、なかなかに自由奔放なレオですが、大輔を怪我させた責任を感じ、好きなだけ殴れと頭を下げるなど、責任感の強い一面もありました。
 完全防備したセラも面白かったですが、レオの戦いと大輔のオーディションが同時に始まり、大輔の演奏がレオの耳に響いているかのような演出は面白かったですね。

 初めてのジュウオウキング、ジュウオウワイルドの共演も披露されたところでまた次回。次回はエンドレスな1日・・・これがあと8話続くわけですね、分かります(笑。

余談
 今朝7時からガンダムUCのテレビシリーズ版が始まりましたが、朝っぱらから副音声でアレコレ裏話をする番組だとは思いませんでしたw朝から「吐瀉物が固形か流形かで音声を変える」という話が聞けるなんて思いもしませんでした。朝7時とは一体・・・とりあえず、スタークジェガンとクシャトリャの戦いが見られただけでも大満足です。
 次週も副音声はあるようですが、「VS」ってどういうことなの・・・w
コメント (2)

動物戦隊ジュウオウジャー 第7話「ゴゴゴゴーストが出た」

2016-03-27 08:01:27 | 動物戦隊ジュウオウジャー
動物戦隊ジュウオウジャー 第7話「ゴゴゴゴーストが出た」

 チームリーダーのクバルが作戦を企んでいた頃、タスクはアムに家事全般を押し付けられたことに怒っていた。それでもきっちりと家事をこなすタスクに、仲間たちは拍手を送る。タスクはようやく帰ってきたアムに怒りをぶつけるが、アムは美味しいパンでタスクをなだめ、あれこれ言って上手いこと言いくるめた後で、またも買い物に出かけるのだった。

 生真面目なタスクはアムを追っていくが、ちょうどその時デスガリアンの反応が検知された。アムとタスクがその反応のするところへ向かうと、そこにはクバルと、クバルがジニスに無断で持ち出したメーバメダルから生み出されたメーバが現われた。2人は変身して戦うも、クバルはあっという間にアムを変身解除に追い込み、彼女を注射器の中に吸い込んでしまった!

感想
 悠木さんの誕生日に、1時間通して悠木さんの声が聞ける幸せ。何気に関さんも1時間出ずっぱりですね。

 さて今回はジュウオウジャーとゴーストの共演回。昨年までは1時間スペシャルでしたが、今回はそれぞれの話にゲスト出演する、という形のようですね。タスク回がどうなるか不安なところもありましたが、ゴーストも出すぎず、ちょうどいい具合のコラボ回だったと思います。
 
 一方で「成分を吸収・注入することで人間を戦闘員にする」という、序盤にもかかわらずサラッとえげつないことをしでかしたクバル。あの注射器、下手するとジニスの成分を吸い取って自分がボスになるとか、色んなことが出来そうで怖いですね・・・
 ところで、ジニスがゲートを通る際に頭を下げていたのが何となく面白かったです。ボスが暮らし辛い施設ってどうなんですかね(笑。

 次回はレオとギター青年の話。
コメント (2)

動物戦隊ジュウオウジャー 第6話「ワイルドなプレゼント」

2016-03-20 08:02:53 | 動物戦隊ジュウオウジャー
動物戦隊ジュウオウジャー 第6話「ワイルドなプレゼント」

 ジュウオウゴリラへの変身を会得した大和。だがラリーは戦闘後に姿を隠してしまい、隠れ家もまるで引越しをしたかのように何もなかった。

 後日、地球に落下していたガブリオがビルを食い荒らしており、大和たちがその現場に駆けつけると、何と倒したはずのアザルドも姿を現していた。倒したはずのアザルドのキューブが1箇所に集中し、復活を遂げたのだ。アザルドはプレイヤーであるガブリオに後を任せて帰還していく。
 大和たちは変身してガブリオに立ち向かうが、ガブリオはジュウオウジャーとの戦闘よりもビルを食べることを優先する。イーグルたちは後を追おうとするが、シャークは助けを求める女の子の声を聞き取る。声のする方へと向かうと、女の子と共にラリーの姿があった。だがその髪はなぜか白く染まっていた・・・

感想
 やっぱり生きてたアザルド。ジニスがわざわざ「地球で復活した感想」を聞いていたのは気になりますが、何かの伏線なんでしょうか?

 さて今回は、ラリーの寿命を受け取ったことに責任を感じる大和の話。ラリーのみならず、過去には鳥男のジューマンパワー=寿命ももらっており、大和はそれでジュウオウイーグルに変身できていたと。決して偶然ではなく、過去にそういった経緯があったからこその変身だったわけですね。
 責任を感じていた大和でしたが、ラリーは「幸せなプレゼント交換」だと言ってくれました。大和はラリーに人間をもう一度信じるという希望を、ラリーは大和に戦う力を与える・・・人間のみならず、何かしらの命をその体に取り込んで生きている動物もいます。そんな風に誰かから受け取ったものに責任を感じるばかりではなく、そのことに感謝し、その力を誰かのために使っていく・・・そんな風にも捉えられる物語でした。

 ラストではジュウオウワイルドが登場!いきなり武器を食われるという展開には驚きましたが、連続ロケットパンチなど、なかなかにカッコいいロボットでしたね。早く手にとって遊びたいです。


 次回はゴーストも参戦!予告とはいえ、動くグレイトフル魂を先にこちらで見ることになるとは・・・
コメント (6)

動物戦隊ジュウオウジャー 第5話「ジャングルの王者」

2016-03-13 08:03:54 | 動物戦隊ジュウオウジャー
動物戦隊ジュウオウジャー 第5話「ジャングルの王者」

 街で王者の資格捜索のため、ビラ配りをしていた大和たち。そこへガブリオ率いる軍勢が押し寄せてきた。大和たちは早速キューブアニマルたちを召喚し、ジュウオウキングやキューブタイガー、エレファント、キリンの力で次々に戦闘機を撃破していくが、ガブリオは一人で逃げ出してしまう。
 大和たちは逃げたガブリオを追って森に入るも、そこにいたのはラリーというゴリラのジューマンだった!セラたちはその側にガブリオがいるとも気づかず、ジューマン同士の出会いを喜ぶのだった・・・

感想
 何かの仮装かもしれないのに、現場に駆けつけるなりいきなり発砲するとか、そりゃ人間嫌いになってもおかしくないわなぁ・・・と。

 さて今回はゴリラのジューマン・ラリーが登場。ジューマンに関してはどこか見覚えがあったのですが、ラリーの登場により、ゲキレンジャーのマスター・シャーフーたちだということに気づきました。ゲキレンジャーももう随分と前に感じますね。
 人間を嫌いになっていたラリーでしたが、彼も元々は人間が好きだから人間学者になった。同じように動物が好きだから動物学者になった大和は、「好きなものを嫌いになる」ことの辛さが人一倍分かるようで、そんな彼の温かい心がラリーの心を癒すこととなりました。
 多分、大和も動物学者になるうえで、どんな動物とも簡単に仲良くなれたわけではないと思います。時には噛まれたり、傷ついたこともあったかもしれません。だからこそ、ラリーの気持ちがよく分かるのでしょう。

 ラリーと心を繋げた大和はジュウオウゴリラに本能覚醒!まさかマスクが上がるとは思いもしませんでした。強力なパワーでアザルドを撃破するとは更に予想外。ですがゼニスはどこか余裕。レオが初めてアザルドを見た際、彼の見た目からキューブを連想していました。アザルドは幾つものキューブが寄り集まった姿であり、バラバラになったとしても核であるキューブが壊されない限りは再生可能なのかもしれません。で、いずれ決着をつける際は、イーグルの視力で核を捉え、ゴリラのパワーで粉砕!・・・という展開を想像しましたが、それだとまんま仮面ライダーオーズで、タトバコンボがメダル引っこ抜いた時の流れっぽいなぁと(苦笑。

 大和にジューマンパワーを渡してしまったため、年老いてしまったラリー。次回はジュウオウワイルド出陣!
コメント (2)

動物戦隊ジュウオウジャー 第4話「リングに吼えろ」

2016-03-06 08:02:12 | 動物戦隊ジュウオウジャー
動物戦隊ジュウオウジャー 第4話「リングに吼えろ」

 大和はアムとセラが2人だけで買出しに出かけたことを知り、不安を感じていた。タスクによれば、レオも洗濯機の練習をさぼって出かけていったが、それは彼が単に女好きなだけだという。
 レオはアムとセラの荷物を持とうとするも、セラはその申し出を断る。と、その時、3人の尻尾がデスガルドの出現を察知する。向かった先では、チーム・クバルのプレイヤー、アミガルドが2人組の人々を捕らえる事件が発生していた。アミガルドは「勝った方をリングから脱出させる」という条件を提示し、仲の良かった2人は争いを始め、ゼニスは酒を飲みながらその光景を堪能していた・・・

感想
 「イーグルからゴリラに!」・・・いくら次回登場とはいえ、番組途中にとんでもないネタバレCMを見た気がします(苦笑。

 さて今回はアミガルドにより仲間同士で戦うことになったレオとセラ。セラはレオが本気で戦うことを望んでいましたが、レオは女を傷つけるぐらいなら、嫌われた方がマシだという考えの持ち主。セラにしてみれば「女だから、という理由でなめられている」のでしょうけども、レオにはレオの美学があると。嫌われるのを覚悟で行動するレオはかっこよく見えました。
 それにしても、仲の良い2人組を戦わせて、敗者には宇宙をさまよわせ、勝者にはその罪を追わせるとは、なかなかえげつない作戦を立てますね・・・

 タスクが変な勘違いをされたところでまた次回。ジュウオウイーグルからジュウオウゴリラへ!?
コメント (2)

動物戦隊ジュウオウジャー 第3話「帰りたいけど帰れない」

2016-02-28 08:01:35 | 動物戦隊ジュウオウジャー
動物戦隊ジュウオウジャー 第3話「帰りたいけど帰れない」


 大和たちは街や川、ゴミ置き場と、あちこちで王者の資格を探し求めていた。そんな中、アムはそれっぽいのを見つけたといい、ビラを配っていた大和を引っ張っていく。
 が、見つけたのは見当ハズレのもの。けれどもアムは、あれやこれやと大和をあっちこっちに引きずり回し、衣服や化粧品、ケーキなど「王者の資格」だと言い張り買い物三昧。大和は帰りたくないのかと尋ねると、アムは当ても無く探し回るのはバカバカしいと思っていたことを告白する。

感想
 ボウガンスとの初戦時に流れていたBGM、やけに軽快な感じだったなぁ・・・

 さて今回はアム回。笑顔がかわいいアムでしたが、その笑顔の一方で、現実的な考えを持つ女の子でした。あても無く探したところで意味は無い、ジュウオウキューブが見つかっても帰れるわけではない・・・結構能天気なキャラかなと思っていたので、この考え方は意表を突かれました。腹黒いわけではなく、現実を直視する真面目さと、「帰れないなら人間界になじむ」と腹をくくる度胸のある子だったので好感のもてるキャラクターです。
 また、巨大戦においては、大和が敵の攻撃を回避しつつも、自然が破壊されていることを懸念するシーンが挟まれていたのが良かったです。ただ敵を倒すだけが彼らの戦いではないということを感じさせてくれました。

 デスガリアンの方では、ゲーム執行の順番があることも発覚。今回はそれを無視してアザルドが先走ったものの、最終的にジニスを楽しませたもの勝ちということで、案外緩い所もあるのかな。

 大和の視力が覚醒し、新たな仲間キューブキリンも出てきたところで、次回はシャークVSライオン!
コメント (4)

動物戦隊ジュウオウジャー 第2話「この星をなめるなよ」

2016-02-21 08:02:29 | 動物戦隊ジュウオウジャー
動物戦隊ジュウオウジャー 第2話「この星をなめるなよ」
 
 1話OPは顔が動物のままでしたが、今回は人間の顔も登場しましたね。

 さて、2話は初めての人間界ではしゃぐレオたちが描かれた一方で、現状に危機感を募らせるタスクが描かれていました。いきなり王者の資格を使いこなし、イーグルに変身する大和を怪しむのも当然ですが、大和の「繋がった人物を放っておけない」という思いを受け、タスクも無事に仲間になってくれました。
 地球の生き物はどこかで繋がっている。見ず知らずの人物であっても、繋がっていると信じているからこそ、助けに駆けつける。未知の敵にも生身で立ち向かっていく大和はカッコよかったですね。

 晴れて森の家で暮らすことになった一同ですが、真理夫には正体を明かしても問題ないんじゃないかと思う今日この頃。そこまで頑なに隠さなくても、真理夫なら理解者になってくれそうです。

 巨大戦では早くも合体バリエーションが登場。1・2・3とは違い、1・4・5は足技がメインになりそうですね。キューブキリンも出てくるようで、色んなパターンを見るのが楽しみです。

 次回はアム回。
コメント (5)

動物戦隊ジュウオウジャー 第1話「どきどき動物ランド」

2016-02-14 08:18:26 | 動物戦隊ジュウオウジャー
動物戦隊ジュウオウジャー 第1話「どきどき動物ランド」

 始まりましたジュウオウジャー。今回のモチーフは動物ということで戦隊名も「動物戦隊」。これまでこの名称が使われていなかったのはちょっと驚きです。数年前にゴーバスターズのifで使われいましたが(笑。

 第1話は動物ガイドの風切大和が、お守りとして持っていたキューブに導かれるようにジューランドへ迷い込み、立って歩く動物たちジューマンと邂逅。そして地球を新たな遊び場として破壊活動を始めたデスガリアンとの戦いが始まる・・・といったストーリーでした。

 感想としては・・・チョーイイネ!変身後の胸のプリントは分かりやすさ全開で、ロボのジュウオウキングもキューブが積み重なってあっという間に変身というものでしたが、シンプルだからこその分かりやすさ、カッコよさというのもあると思います。胸のプリントは最初はどうなんだろうと思いましたが、彼らが動いて活躍している様を観ると、そんな気持ちも吹き飛びました。特にジュウオウイーグルの戦いが超かっこいい!蛇腹剣のイーグライザー、大好きです。
 また、1号ロボであるジュウオウキングも登場。「3・2・1!」からの登場はなかなかにカッコよかったです。早くも次回はエレファントやタイガーの出番があるとのことですし、ミニプラも来週辺りには発売。今年は合体パターンも豊富なのかな?

 敵であるデスガリアンは地球を遊び場として考えており、巨大化に使うのはボスであるジニスの力を注ぎこんだコイン。敵怪人にコインの投入口がある、というのは何か面白いですが(笑。声優には寿さんも参加されており、ドキドキプリキュア!以来のニチアサ復活となります。戦隊で寿さん、ライダーで悠木さん、プリキュア(1話)で早見さん・・・これなんてどやラジ?

 変身に使うキューブは6つあるとのことですが、そのうち1つは何者かに持ち去られました。早くも追加戦士の予感が・・・大和にキューブを渡した鳥男も気になりますね。


 ともあれ、すごく楽しかった第1話。これは今後も期待です!


余談
 EDもチョーイイネ!「たのしみタイガー」の振り付けが凄く好き。
コメント (11)