goo blog サービス終了のお知らせ 

早速のスキレットと割り漬け

2015年11月30日 20時23分05秒 | 僕のレシピ
  ストーブ点けて早速スキレット料理。
サイコロステーキにエリンギ、ピーマン、ブロッコリー、にんじん、家で煮てきた里芋を置いて焼いた。
風呂に行く前に鍋に並べて、蓋して、ストーブの上に置いておく。2時間たって帰ってきたらこの状態。ピーマン、エリンギを見ると時間のかけ過ぎかも。にんじんはちょうどいい焼け具合。いいんでないかい。りっぱな酒の肴。

  2週前に仕込んで帰った「割り漬け」。
ちょっとしょっぱい。塩が多すぎたかも。まっ水洗いすれば緩和されて十分。うまくいった。この味だ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戻る道で | トップ | 12月01日の白州 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お母様伝授の割り漬け (sky)
2015-12-03 19:51:30
綺麗な色に仕上がりましたね。納得のいくお味でよかったですね。
酒の肴が立派でも、お酒はほどほどに。
スキレット料理は別荘料理にマッチしますね、備え付けにして、大和のお宅にはもう1台購入なさったら。岳さんがお留守中のかみさんの一人料理もOKですし、持ち運びの手間がいりません。
ところで、ジャガイモはアンデス地方原産だそうです。昔、吉永小百合さんが「じゃがいもみたいな人が好き」と言っていましいたが。さて、どんな人だったのでしょう。
返信する
オレみたいなのです ()
2015-12-03 20:08:14
skyさん 吉永小百合さんと聞けば、関水先生だろう。(名前あってるよな)現国の先生。早大出身。小百合さんが好きで、彼女の夜間入試の際その教官を買って出たという話だったな。「じゃがいもみたいな」とは僕とは言わんですよ、でもこんな男のことですよ。スキレット1個与えれば、1ヶ月は泣かずに遊ぶ、こういうのをジャガイモみたいと言うんじゃないか。
わり漬けはいい味だ。明日持って帰ってまたひとしきり自慢をしなくちゃいかん。「あんたは凄い」と思わせ、納得させておかんとね。
返信する
納得しました (sky)
2015-12-03 22:31:22
岳さんとスキレットとじゃがいもの関係、説得力あります。次回の分もまた、漬けておくのですか。
京都で朝ごはんに大根の甘酢漬が出てきましたが、聖護院蕪の甘酢漬と同じく、おいしかったです。スキレットに大根料理はあるのでしょうか。
返信する
京都の酢漬けか ()
2015-12-04 06:25:08
skyさん おはよう。 写真撮りにと思って、がんばって起き出してきたのに、雲が多くてだめ。その分暖かいのだが。
京都の漬物といったら「芝漬け」「蕪の酢漬け」かな。忘れてたのを思い出してしまった。う~ん、食したいのう。
今回は大根の入手がないので作らない。入手が無いといえば、今回は一度もスーパーに行ってない。最初の買い込み分ですごしちゃったってことだ。買い物に行かなきゃ「安い大根」に会うこともないな。お風呂での話しだが、今の大根 でき過ぎと、売れなさ過ぎで捨ててる生産者がいるらしい。さぞかし安い大根がでてるんだろうな。
そして大根のスキレットだが聞いたこと、見たことないな。基本「焼く」食材じゃないからな。
さて表で体操だぞ。外気4℃。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

僕のレシピ」カテゴリの最新記事