goo blog サービス終了のお知らせ 

こういう策はとれないのか

2011年03月15日 20時08分50秒 | 2011.03.11震災
避難所の悲惨さがましてるようだ。そこでこんな策はどうなんだろう。
被災者を被災してない地域に移動させるのです。各県が1000所帯を受け入れるとかして。その先で体育館でもいいですよ。今より圧倒的に生きやすいでしょう。援助もしやすいじゃないですか。これから長く難しい物資輸送を続けるよりいいんじゃないですか。
そして1ヶ月後に現地に戻る。その時仮説住宅が準備できてるといいですがね。
報道される悲惨な状況をみて思いつきました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 輪番停電 2 | トップ | 後手に回ったのでは »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
その通り大賛成 (サワケン)
2011-03-15 21:34:10
お年寄り、病人、乳幼児などの生活弱者だけでも速やかに被害を受けなかった地域に移動させて欲しいしそれを受け入れる自治体が声を上げてほしい。
これは被災地だけの問題ではなく日本国の問題だと思う。
まだ春浅い東北地方の災害は寒さと飢えと悲しみを癒すにはあまりにも厳しい環境です。
政府や自治体の素早い対応を期待してやみません。
返信する
そうですよね ()
2011-03-15 22:59:59
サワケンさん そうですよね。
被災地に置いといて支援するのは無理があります。これだけ大規模だと死人が出てしまうのではないかと心配です。
政府からそういう動き、提案が出てこないのはどうしてですかね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

2011.03.11震災」カテゴリの最新記事