避難所の悲惨さがましてるようだ。そこでこんな策はどうなんだろう。
被災者を被災してない地域に移動させるのです。各県が1000所帯を受け入れるとかして。その先で体育館でもいいですよ。今より圧倒的に生きやすいでしょう。援助もしやすいじゃないですか。これから長く難しい物資輸送を続けるよりいいんじゃないですか。
そして1ヶ月後に現地に戻る。その時仮説住宅が準備できてるといいですがね。
報道される悲惨な状況をみて思いつきました。
被災者を被災してない地域に移動させるのです。各県が1000所帯を受け入れるとかして。その先で体育館でもいいですよ。今より圧倒的に生きやすいでしょう。援助もしやすいじゃないですか。これから長く難しい物資輸送を続けるよりいいんじゃないですか。
そして1ヶ月後に現地に戻る。その時仮説住宅が準備できてるといいですがね。
報道される悲惨な状況をみて思いつきました。
これは被災地だけの問題ではなく日本国の問題だと思う。
まだ春浅い東北地方の災害は寒さと飢えと悲しみを癒すにはあまりにも厳しい環境です。
政府や自治体の素早い対応を期待してやみません。
被災地に置いといて支援するのは無理があります。これだけ大規模だと死人が出てしまうのではないかと心配です。
政府からそういう動き、提案が出てこないのはどうしてですかね。