70数回年末年始を経験してきたが、この暖かさは無かったように思うな。まっ最初の13年は北陸福井でのものだったからね、ほとんど雪があった。思い出したのでちょっと昔話。記憶にあるのは「38豪雪」の年末。昭和38年の豪雪だから、37年の年末だったはず。小6の冬かな? あの年は12/30まで積雪なかったんです。30日の夜から降り出して、数日で1m になったんです。福井市中心部から出てる私鉄が福井駅から3つめの僕の住む村でストップしました。凄かったな。
神奈川に移ってまず感じたのは「冷える、寒い」でした。これは今でもそのはず。単純に温度計を比較したら、神奈川の方が低いはず。放射冷却です。福井だと黒に近い灰色の雲が重々しく被さっているから、案外熱が逃げない。日中は日差しが無いから暖かくもならない。その点太平洋側は日中暖かくなるな。変な話にそれちゃったが、要は今年は暖かいという話です。穏やかだよな。のんびり感が感じられる。
さて昨日は掃除日、今日は買い物日です。 A店で一般食材、B店でお餅、C点でここにしかない食材、D店で鮮魚食材、E店でお花 このコースはお決まりコース、買い物の締めですよ。
午前中で終わったら、午後は高校ラグビーかな。 明日は大晦日、騒がしいのがやって来る。餅作んなくちゃ。
神奈川に移ってまず感じたのは「冷える、寒い」でした。これは今でもそのはず。単純に温度計を比較したら、神奈川の方が低いはず。放射冷却です。福井だと黒に近い灰色の雲が重々しく被さっているから、案外熱が逃げない。日中は日差しが無いから暖かくもならない。その点太平洋側は日中暖かくなるな。変な話にそれちゃったが、要は今年は暖かいという話です。穏やかだよな。のんびり感が感じられる。
さて昨日は掃除日、今日は買い物日です。 A店で一般食材、B店でお餅、C点でここにしかない食材、D店で鮮魚食材、E店でお花 このコースはお決まりコース、買い物の締めですよ。
午前中で終わったら、午後は高校ラグビーかな。 明日は大晦日、騒がしいのがやって来る。餅作んなくちゃ。