自民党あげての政治資金規制法違反が表面化し、炎上しそうな様相。 さて、どうなっていくのか。 党が潰れていくことにもなりかねないと心配する自民党議員さんもいらっしゃる。僕も今度ばかりはそれくらいの強度だと見てる。政治資金規制法問題って10年間隔位で再燃してます。その時の批判を受け、これでなくなるでしょうという規制法を作ってきた。
そんな歴史を踏まえて、今回の悪事を国民がどう解釈し、どう判断するかでしょう。
考えなくちゃいけないのはこういう事だと思うんです。法案を作る人達は新しい規制を作りつつも、ちゃんと次の手が入り込む余地だけは残した法案にしてきたという事実です。だから作っても作っても、次の錬金術が使える規制でしかなかったってことです。そんな政治で、政党でいいのかってことですよ。
金を動かし、金を作り、多く溜め込み、その金で人を動かし、政党の中で「力」を持つ。 しいては権力、地位まで得ていく。 だから金を産む仕掛けは必要とされ、形を変えて残るんです。
今回見えてきた自民党派閥内の錬金術構造は実に上手くできてる。自分の配下を増やし、束縛し、数で党内に力を示していくのに上手い手法です。親分には美味い手法です。
よくぞ考えた。 これぞ「アベノミクス」と感心させられてます。
「金で政治を作っていく」 この構造なのか政治文化なのか ここからひっくり返さないと正統の道には戻れないと僕は見てます。 それには今見えてきた自民党派閥の悪事はわかりやすい、考えやすい事象です。 さっみんなで考えよう。 これだけひどくても、なんとなく許されてしまうのでは、自民党はますますつけあがるだろう、国民はますます安くみられるのです。
そんな歴史を踏まえて、今回の悪事を国民がどう解釈し、どう判断するかでしょう。
考えなくちゃいけないのはこういう事だと思うんです。法案を作る人達は新しい規制を作りつつも、ちゃんと次の手が入り込む余地だけは残した法案にしてきたという事実です。だから作っても作っても、次の錬金術が使える規制でしかなかったってことです。そんな政治で、政党でいいのかってことですよ。
金を動かし、金を作り、多く溜め込み、その金で人を動かし、政党の中で「力」を持つ。 しいては権力、地位まで得ていく。 だから金を産む仕掛けは必要とされ、形を変えて残るんです。
今回見えてきた自民党派閥内の錬金術構造は実に上手くできてる。自分の配下を増やし、束縛し、数で党内に力を示していくのに上手い手法です。親分には美味い手法です。
よくぞ考えた。 これぞ「アベノミクス」と感心させられてます。
「金で政治を作っていく」 この構造なのか政治文化なのか ここからひっくり返さないと正統の道には戻れないと僕は見てます。 それには今見えてきた自民党派閥の悪事はわかりやすい、考えやすい事象です。 さっみんなで考えよう。 これだけひどくても、なんとなく許されてしまうのでは、自民党はますますつけあがるだろう、国民はますます安くみられるのです。