goo blog サービス終了のお知らせ 

牛肉シチュー

2014年11月25日 08時55分15秒 | 僕のレシピ
今回の遊びは「シチュー」作り。ストーブの季節はこいつの魔力活用でおもしろく、楽しい遊びがいろいろできる。
野菜スープからカレーに変化して4日を過す料理は何度もやった。そこで今回はシチューを作ろうと決めてきた。神奈川のスーパーを回って、どこの肉がいいかを下見までした。日曜日に買い込み、もってきた。

   タマネギの細かいのをじっくり炒める。
                いい色になった頃に牛肉を入れ軽く炒める。
   野菜を準備。ジャガイモ 皮を剥いただけの丸々を入れる。
                ニンジン、それと今回はエリンギを入れてみる。
      炒めたお鍋に水を入れ、ストーブの上へ。3時間ほど野菜を入れないで煮る。
   今回使ったシチューの元。顆粒で融けやすいが採用ポイント。
   野菜をいれ、シチュー元を入れ、あとは一晩ストーブまかせ。
                ストーブは火が落ちない程度に夜通し細火が付いてる。
                具材にジワジワと熱が通っていく。
   これが今朝の状態。早速パン食にいただく。美味いね~。ちょっと水が多かったかも。
           これから水分が飛べばいい濃さになるだろう。早く食べたいあまり、ひとつ失敗。
           この時のためにわざわざ買ってきたフランスパン、その存在をすっかり忘れてた。
           後始末時にその袋を見つけて「あれっ」。明日の朝だな。

  これは前回作り置きしておいた「わり漬け」。つけすぎかな?
                ちょっとすっぱい感じ。それと今回は葉もいっしょに入れたので大根が
                白からちょっと茶系に染まってる。
                僕のイメージとは少々ずれてるが、これも美味いよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする