日本全国一級の寒波の朝、-12℃を期待したがそこまでは下がらなかったよう。日の出前後の7時で-11℃だった。
今日は掃除して、凍結防止処置して、戸締りして帰るから、それなりに緊張感もっててきぱき動く。「寒い」と感じてる余裕がちょっとなかった。
持って帰る水が外水道の凍結で汲めない。水抜きはしてあるので破裂することはないのだが、蛇口周りのわずかに残ってた水が凍ってるのだろう。室内で汲むのはめんどうなので、今回は公共の水汲み場を利用することにした。
国道20号に出たところで甲斐駒が美しかった。いつもは「さよなら、また来るよ」と別れを言うだけなんだけど、今日の美しさは格別。神々しさを感じた。脇道に車を入れて、田んぼの中から撮ってきた。

帰りの車中、右側から受ける太陽の陽射しが熱かった。窓を透かすと零下の空気が入ってきて全体が寒くなる。調節不能で結局我慢しながら運転してきた。
外気はやはり神奈川の方が暖かい。「寒冷順化」されてる体だ。
今日は掃除して、凍結防止処置して、戸締りして帰るから、それなりに緊張感もっててきぱき動く。「寒い」と感じてる余裕がちょっとなかった。
持って帰る水が外水道の凍結で汲めない。水抜きはしてあるので破裂することはないのだが、蛇口周りのわずかに残ってた水が凍ってるのだろう。室内で汲むのはめんどうなので、今回は公共の水汲み場を利用することにした。
国道20号に出たところで甲斐駒が美しかった。いつもは「さよなら、また来るよ」と別れを言うだけなんだけど、今日の美しさは格別。神々しさを感じた。脇道に車を入れて、田んぼの中から撮ってきた。


帰りの車中、右側から受ける太陽の陽射しが熱かった。窓を透かすと零下の空気が入ってきて全体が寒くなる。調節不能で結局我慢しながら運転してきた。
外気はやはり神奈川の方が暖かい。「寒冷順化」されてる体だ。