DANSE MACABRE

2009-05-21 | 【断想】音楽
 サン・サーンスの交響詩「死の舞踏」を手元にあったCDで聴く。
 ピエール・デルヴォー指揮、パリ管弦楽団、1971年録音のものである。
 また、「死」に連なるものをとりあげた。
 ただ、この曲には、「死とはなんぞや」と問うかのような重苦しい側面はない。
 曲にはストーリーがあって、次のようなものだ。
 夜が更けると、死神が墓のなかから抜け出してきてヴァイオリンを弾く。すると、その音にあわせてて、骸骨たちが、青白い光を放ちながら、踊る。骨と骨がカタカタ触れあう音もする。そして、夜が明けてくると、黄泉の世界の彼等の姿は消える。
 一種、ユーモラスな面もあって、深刻さとは無縁の曲だ。
 「死の舞踏」というタイトルは、いささか重いか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿