Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

2016年02月19日 | Weblog
言葉遣いや立ち居振る舞いに、
品がある人と、そうではない人がいます。

品などどうでも良いと思う人たちは、
「なに上品ぶってるんだ。」とよく言います。

「上品ぶる」ことは、確かに良いことではありません。

では、

「上品」ということと、
「上品ぶる」こととは、何が違うのでしょうか。

私は、
相手軸に立っているか(相手への配慮を優先するか)、
自分軸に立っているか(自分のことを優先して考えているか)
の違いだと思います。

そもそもマナーは、
自分が恥をかかないために学ぶものではありません。
一緒に過ごす人たちに、不快な思いをさせないためのものです。
相手軸に立つ事が基本なのです。

その基本的な考えが、
身についているかどうかの違いが、
その人の立ち居振る舞いに決定的に影響していきます。

また、
仲間内の狭い世界でない付き合いがある人ならば、
多様な価値観を持つ人たちとの交流の中で、

国や文化や習慣の違いによっては、
自分の言葉や立ち居振る舞いに、
不快感をもたれることをも予想します。

しかし、
同質性の高い集団の中での付き合いしかないと、
人はみんな同じだと思い込んでしまいがちです。

これぐらいのことは、
いいだろうと勝手に思い込んでしまいます。

しかし、相手は相手であって、自分ではないのです。

常に相手や周囲の人たちに配慮できるかどうか。
自分の狭さを常に意識しているかどうか。
こうした心配りが、品の基本にあるのだと思います。

ですから、
相手に配慮する想像力を欠くという点では、

下品ということも、
上品ぶるということも、
全く同じなのだと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする