goo

春ですね。幸せですね

未唯へ。今日は3つもいいことがありました。何となく、幸せです。

朝のバスの中で「キイナ~不可能犯罪捜査官」のビデオを見ていました。菅野美穂の魅力が出ています。「ZOO」以来、気になっている女優です。去年、放映された「菅野美穂 インド・ヨガ 聖地への旅」で生き方もヨガのポーズは素敵でした。ヨガを始めようかな。

「キイナ」役もかわいらしかった。「かも」「とか」の時に首を曲げるしぐさ、拝命を受ける時にダンスの挨拶のポーズをしている姿は本当にチャーミングです。

「奇跡を信じているか」と聞かれた時に、アインシュタインの言葉で「生き方には2通りある。奇跡などどこにもないという生き方と、あらゆることが奇跡なんだという生き方」。だったら、毎日起こるすべてのことが奇跡なんだって思うほうが、私はいいかなって、だって、そのほうが楽しいから。

これには大いに同感します。単にセリフ以前のものを感じます。私はマジックよりも、このように手が動くことが不思議だし、それを不思議と考えている自分の存在の方がはるかに不思議だと思っている。不思議と感じることから、偶然を必然と考えることができるようになりました。

二つ目は、仕事面でポータルが素直にまた、動き始めました。昨日は、それまで積み上げてきたものが崩れてしまったので、ユーザの立場から悩んでいた。ソフト会社、電算部の「知恵」のおかげで、元気に動き始めました。ポータルの動きには「女性」を感じます。本当にやきもきさせられます。ベースが素直になれば、さまざまな思いを込めることができます。来週から、それに取り掛かります。

3つ目は、「春」を感じたことです。お客様がいなかったので、受付のNAKさんに声を掛けて、私のスケジュール表の説明を勝手にしていた。私が笑顔になれる時です。3分ぐらいで早々に退散した後から、話している時のイメージが飛んできました。口紅が「桜色」?だったような気がした。そして、それをずっと見ていたような気がしました。その春のイメージだけが残っています。

職場の女性と「春の口紅」に情報を仕入れていました。確かめに、再度行くことは自制しました。

明日が祝日なので、今日、新刊書の日です。5時半過ぎに到着して、物色。久しぶりに豊富です。4月から予算半減だから、最後の「桜」といったところでしょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )