goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

対横浜ベイスタ-ズ

2016-07-12 | 広島カ-プ
 7月2日(土)14時プレ-ポ-ル横浜DeNAベイスタ-ズ広島カ-プ戦を横浜スタジアムへ観戦に行ってきました。



7月2日 横浜スタジアム 横浜市中区横浜公園にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 座席はSS席20段でした。



7月2日 横浜スタジアム 横浜市中区横浜公園にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 座席からの眺めです。20段と言っても、赤いシ-ト部分は関係なく青いシ-ト20段目なので、グランドからは遠いです。



7月2日 菊池選手 横浜スタジアムにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 試合前広島カ-プキクマルコンビが、ピッチング練習なんかをして、リラックスしているところが真下に見えました。

 リラックスできていたのは、前日の金曜日にジョンソン投手が先発して、6対2横浜DeNAベイスタ-ズ勝利しているからでした。
 試合前の時点で、カープ46勝30敗引分2、貯金16、2位巨人とは9.5ゲ-ム差がついておりました。



どうしてもカ-プ中心に

2016-07-11 | 広島カ-プ
 6月15日(水)に南海電車を撮影してからは、18日(土)~19日(日)は関西学院大学鉄道研究会OB会主催の『第5回鉄路写真展』2日間一日中会場に詰めておりました。



 私個人は、この案内ハガキを約150枚配布したところ、14日(火)~20日(日)で述べ約80人ぐらいの知人が写真展を見に来て下さいました。ありがとうございました。

 その後の6月25日(土)26日(日)は、少し体調を崩して何処へも出かけませんでした。次の土曜は今月に入っての7月2日です。


7月2日 ANA18便 伊丹空港にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 伊丹空港羽田空港横浜スタジアム

 横浜ベイスタ-ズ戦を見に行きました。どうしても広島カ-プの話が中心となりますが、お許し下さいね。



連敗でした。

2016-07-06 | 広島カ-プ
 Koboスタ宮城には、こんな観覧車もある楽しい球場でした。


6月11日楽天Koboスタジアム宮城仙台市宮城野区にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 試合結果は土曜日1対2日曜が延長11回までいって3対4と2試合ともリリ-フ陣が打たれての惜敗でした。


6月12日楽天Koboスタジアム宮城仙台市宮城野区にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この時で吹っ切れたのか広島カ-プは、6月14日から本拠地ズムスタへ戻り、西武ライオンズ3連勝。17日からは対オリックスバッファロ-ズ3連勝



6月12日楽天Koboスタジアム宮城仙台市宮城野区にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 Koboスタジアム宮城ではビジタ-広島一塁側で、こんなふうにバッタ-ボックスが身近に見えました。#55エルドレッド選手です。

 6月24日からは、またセリ-グとの対戦となって阪神タイガ-ス3連勝。28-29日もヤクルトスワロ-ズ連勝して、なんと11連勝!ぶっちぎりの首位の座キ-プしています。

 こうなると負け試合2試合も観たのは貴重な体験でしたね。

 今日は黒田博樹投手先発で、日米通算200勝を狙います。頑張ってほしいですね。



koboスタ宮城初見参

2016-07-05 | 広島カ-プ
 ちょうど1ヶ月前の6月5日(日)は例の「第5回鉄路写真展」最終点検作業と、勤務する会社の創業95周年式典があったので、広島カープソフトバンクホークスは観戦しないで前日の4日(土)に帰宅していました。



 その次週6月11~12日土日は、仙台行きでした。


6月11日楽天Koboスタジアム宮城仙台市宮城野区にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 プロ野球本拠地球場で一度も行ったことがなかった球場がココKoboスタ宮城でした。

 この球場は宮城球場と呼ばれ昭和25(1950)年の開設から宮城県におけるアマチュア野球聖地として使用されてきました。

 また、昭和48(1973)年から5年間はプロ野球パ・リーグのロッテオリオンズ千葉ロッテマリーンズ)の、そしたてまた平成17(2005)年からは東北楽天ゴールデンイーグルス本拠地として使用されています。

 命名権(ネーミングライツ)が導入されており、平成17(2005)年より名称が幾度も変遷してきましたが、現在は楽天命名権を取得しており、平成26(2014)年1月1日より楽天Koboスタジアム宮城らくてんコボスタジアムみやぎ、略称:Koboスタ宮城)が優先的に使用される呼称となっています。ちと、言い難い名前です(笑)。

 

雨天コ-ルド引分け

2016-07-04 | 広島カ-プ
 6月4日(土)ズムスタでのソフトバンク戦は、が降り続く中で試合開始されました。

 先発投手のル-キ-薮田は、3回内川に先制打を許してブロ初勝利とは、ならなかったもののキレのある速球で5回1失点に抑えました。

 広島カープも1点リ-ドされた4回裏に、無死1.3塁から松山の内野ゴロで1点を返しまました。5回終了時点でが強くなり、1対1のままゲ-ムセット=引分けでした。



 6月4日(土)は観戦中もずっとが降り続いていたので、スタンドの写真も撮れていないのです。

 その代わりに広電撮影のために使用した一日乗車券を載せておきます。



ソフトバンク強し!

2016-06-28 | 広島カ-プ
 6月3日(金)は広島ズムスタソフトバンクとの交流戦を観戦してきました。


 S指定席ヤフオクで手に入れました。



6月3日MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島市内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 R142番席からの眺めです。




6月3日MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島市内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ナイタ-には生ビ-ル唐揚げです。

 広島カ-プの先発は背番号15黒田博樹投手でした。




6月3日MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島市内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ソフトバンク3回の表の攻撃で3番柳田、4番内川、5番松田3連発ホ-ムラン黒田投手がノックアウトされ、完敗でした。

 強いですパ・リーグ首位のソフトバンク。この日は、もちろん広島に宿泊して明くる日の土曜もソフトバンク戦を観戦しました。



負けました !

2016-06-13 | 広島カ-プ
 翌、5月8日(日)も広島カ-プ横浜DeNA戦を観戦しました。内野A指定席で、まあまあよく見える場所でした。


5月8日MAZDAZoomZoomスタジアム広島カ-プ本拠地にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 初回に横浜ロペス選手3ランを浴び精彩を欠くピッチングとなった福井投手です。



5月8日MAZDAZoomZoomスタジアム広島カ-プ本拠地にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 バックスクリ-ンに映し出されたカ-プ応援歌(画像は秋野暢子さん)です。



5月8日MAZDAZoomZoomスタジアム広島カ-プ本拠地にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 期待のエルドレッドバットからも快音が聞かれず…。

 応援虚しく完敗でした。土日1勝1敗でしたけど金曜日には負けているので3連戦は1勝2敗負け越し。どうも波に乗れませんでした。




真赤激 !

2016-06-10 | 広島カ-プ
http://www.carp.co.jp/news16/2015/k-309.html


 「真赤激」とは今季広島カ-プキャッチフレーズです。

 5月7日(土)広島ズムスタ今季初見参は、見事勝利に終わり、翌8日(日)も観戦するため広島で宿泊して対横浜DeNA戦の応援でした。



5月8日 広島電鉄 的場町電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 広電5100系にも「真赤激」ロゴが付いていました。



5月8日 広島電鉄 的場町⇔猿猴橋町電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 車体上部には菊池選手と選手が…。



5月8日 広島電鉄 的場町⇔猿猴橋町電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 広島駅終点に到着して、また戻ってきたところも撮影しました。



今年のズムスタ初観戦

2016-06-08 | 広島カ-プ
 もう1ヶ月前になりますけど、5月7日(土)8日(日)は広島カ-プ応援で、広島ズムスタまで行ってきました、横浜DeNA戦です。


5月7日MAZDAZoomZoomスタジアム広島カ-プ本拠地にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 5月6日(金)は先発ドラフト2位横山投手が序盤からうち崩され、一方横浜DeNAの先発今永の好投もあって完敗でした。

 観戦したのは翌7日(土)からで、この日黒田博樹投手先発でした。


 黒田投手ピッチングを見るのは、昨年の10月4日阪神タイガ-ス最終戦以来でした。

 その時は勝ち投手となったのですけど、今回は序盤からピリっとせず3点を献上。でも味方の援護があって勝ち負けナシでした。


5月7日黒田投手MAZDAZoomZoomスタジアムにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

【結果】
5月7日(土)広島 vs. DeNA 7回戦
DeNA 0 3 0 0 0 0 1 0 0   4
広 島  0 0 3 0 2 1 4 0 X  10

【戦評】
広島は3-3で迎えた5回裏、松山の適時二塁打などで2点の勝ち越しに成功する。その後は6回に1点を加えると7回には、2死満塁から新井の走者一掃の適時三塁打などで4点を加点し、リードを広げた。投げては2番手・ヘーゲンズが来日初勝利。敗れたDeNAは、投手陣が精彩を欠いた。


5月7日MAZDAZoomZoomスタジアム広島カ-プ本拠地にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 7回裏ラッキ-セブン唄うカ-プ応援歌です。


5月7日MAZDAZoomZoomスタジアム広島カ-プ本拠地にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ヒ-ロ-インタビュ-は、両外国人、エルドレッド選手とヘ-ゲンズ投手でした。



カ-プ選手・サイン会

2016-03-16 | 広島カ-プ
 引続き広島カ-プの話です。他球団ファンの方ごめんなさい

 2月14日(日)一通り練習が終わった14時半過ぎから、球場出入口付近にて広島カ-プ選手によるサイン会がありました。

 私は一昨日のブログで書いているとおりヘ-ゲンズ投手からサインを先に貰っていたので、あえて列には並びませんでした。

 代打の神様小窪哲也内野手 背番号4



2月14日広島カ-プ春季キャンプ 日南天福球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 松山竜平外野手 背番号44


2月14日広島カ-プ春季キャンプ 日南天福球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ご存知、菊池涼介内野手 背番号33

 ピッチャ-陣から



2月14日広島カ-プ春季キャンプ 日南天福球場にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 大瀬良大地投手 背番号14 と 福井優也投手 背番号11

 全員今シ-ズン頑張って欲しい選手ばかりでした。

 これで広島カ-プ日南キャンプ巡りシリ-ズ終了です。多くのアクセス、ありがとうございました。