今月の一番大きな仕事は稲の育苗の準備。
残念ながら土の乾きが遅く第一段階の「土オロシ」が遅れ気味となっている。
これが進まないと後行程が辛くなるが、仕方がないので前倒しできる他の「春仕事」をこなしている。
幸い先日の雨で殆んど雪が消えたので、田んぼの排水パイプの破損箇所や不具合箇所を2日がかりで修復し、今日は未だ少し湿気の残る畑で「麦踏み」を済ませた。
見た目は簡単そうな「麦踏み」だが意外と足の疲れる仕事で、少しやっただけでも汗ばんで来る。
それでも二人でやると仕事が早く、単時間で済ますことが出来た。
今年は昨年よりも立派な小麦を作りたいと思っているので、今月中にもう一回挑戦するつもりでいる。

キノコの植菌も例年よりも遅れ気味でようやく数日前からスタートした。
名コンビの相手方であるジイチャンは集落の総会に出席しているので今日はバアチャンが一人で穴あけから植菌までこなしていた。
残念ながら土の乾きが遅く第一段階の「土オロシ」が遅れ気味となっている。
これが進まないと後行程が辛くなるが、仕方がないので前倒しできる他の「春仕事」をこなしている。
幸い先日の雨で殆んど雪が消えたので、田んぼの排水パイプの破損箇所や不具合箇所を2日がかりで修復し、今日は未だ少し湿気の残る畑で「麦踏み」を済ませた。
見た目は簡単そうな「麦踏み」だが意外と足の疲れる仕事で、少しやっただけでも汗ばんで来る。
それでも二人でやると仕事が早く、単時間で済ますことが出来た。
今年は昨年よりも立派な小麦を作りたいと思っているので、今月中にもう一回挑戦するつもりでいる。

キノコの植菌も例年よりも遅れ気味でようやく数日前からスタートした。
名コンビの相手方であるジイチャンは集落の総会に出席しているので今日はバアチャンが一人で穴あけから植菌までこなしていた。