Shizuko Diary

日々の記録として・・

ありがとう・・

2011-04-20 22:45:40 | Weblog
ご意見いろいろ・・そんなご意見やはてなをもって担当課へ。
課長から考え方を聞いてきました。あすフィードバックいたします。

段取り八分・・地域活動の読み聞かせ、今日は図書館に相談にいき館長とお話させていただきました。
地域で活動するために絵本や道具は欠かせません。
館長から「いつでも道具の貸し出しはしますよ」といっていただいて大変有難く思いました。
全ての道具を会でそろえることは不可能です。公民館や図書館・保育園や学校ともつながって子どもたちへの読み聞かせ活動ができればこれほど嬉しいことはありません。
本番当日まで借用させていただきます・・館長、ありがとうございます。

会報配信もしています・・お届け遅れていますが、皆さん「あがってお茶でも飲んでいって」って言ってくださり、遠慮なくご馳走になりながらお話を聞かせていただいています。
あるときは地域課題だったり、政治談議だったり・・・
今日も大災害のこの国難の時に、総理の良し悪しではなく足の引っ張り合いはやめてほしい。
「必死に取り組んでいるところに総理の批判ばかり、あしの引っ張り合いばかりで腹が立つね~。どうして一丸になって取り組めないのかね~。総理の批判をする前に国会議員としてやることがあるでしょう」とかなりご立腹の様子でした。
被災地の状況や避難を余儀なくされている人たちの事を思えば、しごくごもっともなご意見です。
被害が甚大なだけに大変だろうとは思いますが1日も早い復旧・復興に向けて全力を傾注してほしいと私も思いますね。
何事もそうですが、人の批判や非難は容易です・・しかし実動していくにはそれなりの覚悟と責任があります。
原発事故も危険と隣りあわせで必死に作業している人たちがいることを忘れてはいけません。
人への風評被害もしかり・・心無い人たちがいる反面、今の自分に何ができるのだろうかと一生懸命に考え、支援も申し出てくださる人たちがいること。
本当に有難いことだと思います。
「がんばろう日本」・・です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花繚乱・・

2011-04-19 23:55:21 | Weblog
たくさんのお花が楽しめる季節です。
今日は少し寒かったですが・・我が家の鉢植えの「雪ツバキ」?が見事な花をつけました。

午前中は、見附市交通対策協議会に出席・・昨年の管内における死亡事故発生状況の報告や今年度対策等について協議しました。

午後は母子福祉会の会長宅訪問・・総会の段取り・会としての収益活動や行政等との連携について話し合いました。
自助努力は必要、しかし他団体や行政との連携も大切です。
子育て支援に力を入れている当市にとって、情報の共有や情報提供のあり方をもっと工夫すべきであると思います。
母子・寡婦福祉会は、社会情勢の変化により支援の方法・活動手法も変えていかなければなりません。
ひとり親でもしっかりと子育てしていけるように条件整備や環境整備は不可欠です。
ひとりで何役もこなし、時間的・精神的ゆとりがなければいい子育てはできません。
両立支援の充実も大切な施策と考えます。

夜は「おはなしの会」のミーティング兼リハーサル。
今町体育館に避難されている方々に「読み聞かせ」ボランティアを子ども課と連携して実施しています。
4月の最終木曜日は「おはなしの会」が担当させていただきます。
地元小学校の学習参観日にも読み聞かせオファーが来ています。
新1・2年生、合わせて150人の子どもたちに絵本の読み聞かせやストリーテーリングを行います。その流れとタイムを図るためにリハを行いました。
ミーティングでは、会計報告や新学期の担当者決め。
23年度も「おはなしの会」はメンバーの総力で活動していきます。
「お花見」の話も出ていました・・・時にはメンバーで楽しいこと、息抜き・親睦、活動を離れてワイワイ・ガヤガヤも良いかもしれませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケア・・

2011-04-18 23:51:31 | Weblog
今日は眼科に電気針治療とボディ・ケア。
定期健診の眼科は、やはり左目が重く感じられてドライアイ・・潤い目薬いただいてきました。
電気針治療で肩の痛みも和らいでいますが、目が悪いせいでしょうか少し集中すると肩が凝ってしまいますね。
目も肩の凝りも年齢のせいでしょうか

今朝は議長とかなりの意見交換・・物事いろいろな見方があって、へぇーなるほどと思うこともたくさんありますね。
先日の議員協議会会議録を読みながら、刻々と変化する現状を把握しなければなりません。

会報の配信も続けています。
1日にたくさんの皆さんの所にはお邪魔できませんが・・・コツコツです。

外、電話多数。

今日の画像は・・昨日会報をお届けしたIさんのお宅の「桜」
で走行していても、桜やはなみずき・こぶしの花々がきれいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーン作戦・・

2011-04-17 23:09:09 | Weblog
全市挙げて行われた「クリーン作戦」に参加してきました。
お天気にも恵まれ、体育館に避難されている方も一緒になって、今町公民館に集合した皆さんは4つの班に分かれて・・まちをきれいに
空き缶のポイ捨て、結構ありますね。
参加された南相馬の方とお話しながら、私は新幹線の高架橋下の班に参加して来ましたお陰で歩数計も進み、道端の花も楽しめました。
みなさん、お疲れ様でした。

スミレの花

公民館に戻るとSさんからのご相談さっそく同行していただいて現場を見せていただきました。
早速、大先輩のNさんに連絡して、事情をお話しして改善策の対応をお願いし検討していただくことになりました。

今日も時間を見ながら会報配信・・Iさん宅でお茶をご馳走になりながらいろいろなお話を聞かせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタート・・

2011-04-16 23:58:11 | Weblog
会報配信スタートしました。
まずは封筒の宛名書きや仕分け作業・・会長宅・○川さん・Kさん・真○さん、Yさん等々ご近所からの配信です。
これからコツコツお届けしていきますね。

Sさん宅訪問・・やはりこの大災害の時に総理批判をする前に、復旧・復興を急ぐべきとおっしゃっていました。
全く同感です。
まだまだ、余震が続いていますね。
落ち着きません。

嫁いだ娘も新たなスタートを切っています。
資格取得のために猛勉強して、アロマやネールのサロンを4月にオープンさせました。
Freeze by Lily

積極果敢な人生、若いうちのチャレンジ・・がんばって



今日は「ニットまつり」・・すっかり忘れていましたがタイミング良くネーブルに寄ったら、なにやら人は多いし車も多い。
good タイミングで夏物衣料をお安くゲットしてきました。
ニットまつりは、今日・明日開催されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連携して・・

2011-04-15 22:57:12 | Weblog
9:15~ 議会運営委員会・・議会傍聴者増にむけて、各会派で集約してきてもらった意見を出し合いできるところから着手していくことになりました。
議会に関心を持っていただくこと・・・しかし、平日の日中、お仕事のある方は到底傍聴に来ることはできません。
声がけ・団体への広報など様々な意見が出されました。
中にはユニークな意見も・・・

午後は長岡へ・・ようやく会報の輪転機での印刷が終わりました。
遅れに遅れていた「もこ通信」52号・・これから配信準備作業に入ります。
それと、医療や福祉について長岡のKさんから相談にのっていただきました。
連携を取りながら前に進めたらと思っています。

夕方、体育館に顔を出してきました。
先日、学習支援でお話したYちゃんとお話してきましたよ。
学校では毎日宿題が出ているそうです。「わからなかったらまず学校の先生に聞く」って答えてくれました。
今町の小学校に少しは慣れてくれたのでしょうか
以前に比べて表情が柔らなくなったように感じました。

自宅に戻って、市外の特別支援学校の先生に電話連絡。

外、ご依頼のあった件についてのフィードバック・・企画・立案の段階でまた連携を図っていきたいと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹立たしさ・・

2011-04-14 22:31:39 | Weblog
原発事故の影響を受けて県外に避難を余儀なくされ、地元の学校に転入した子どもたちに対して「福島からきました」と聞いてそばから逃げ出した子どもがいたという報道を見て、腹立たしく思いました。
ただですら故郷の学校を離れ、友達とも離れ離れになって不安を抱えている子どもたちにこの仕打ちはひどすぎます。
こういった差別や偏見から「いじめ」が生じるのではないでしょうか?
思いやる心を育てる・・親の子育ての基本です。

国会議員の対応にも腹立たしさを覚えます。
この甚大な災害に対して、国民や海外からも「がんばれ!日本」の応援が届いているのに、今の総理がどうの、リーダーシップがどうの・災害復旧の能力が無いので総理を辞任すべき・・・などとのたまっている野党の党首や政権与党の中にもいらっしゃるようですが、今はそんなことを言っている場合ではありません。
被災された皆さんの生活再建のために、まずは被災地の現状を把握して、今何をなすべきか。
必要な法改正や政策を一緒になって打ち出していくことが求められているのではないでしょうか(民主党の中で岩手・被災地選出の代議士が率先して総理批判をしてどうするのですか?)
人の揚げ足取り・評論はいらない・・1日も早く災害復旧・復興に邁進していただきたい。そのために現場では自衛隊や警察・消防・電力関連会社等が命を張って作業にあたっているのですから。
東京で・テレビカメラの前で、ただメディアに向かってまことしやかな事をおっしゃられても災害現場はそれどころではない。早く何とかしてほしい・・そういった被災された皆さんの声を聞き、手を打っていくことが重要であると思うのは私だけでしょうか??

今日は新政市民クラブの月例会・・会派勉強会や資質向上のための取り組み・議会傍聴者増についての対策・議会だより編集委員会からの提案に対する意見交換などを行いました。

S先生から申し出のあった学習支援について、避難場所の中央公民館の職員や親御さんとの摺り合わせ・・子どもたちの学校外での学習支援をどの様にしたらよいかを話し合いました。今度は担当と先生との間で細部について調整していただくことにしました。
市民レベルでも、自分にできることを一生懸命に考えて、被災された方々や避難していた人たちの支えになろうとしているのに・・・
国の政を預かる先生方の英知を結集して、事に当たっていただきたいと切にに願います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとに想いを馳せ・・

2011-04-13 23:42:41 | Weblog
今町体育館避難所で、津軽三味線の木田亜矢さんが激励のミニコンサートを開いてくださいました。
津軽地方の民謡や新潟県の佐渡おけさ・・そして福島県の相馬の歌を歌うと会場からは故郷を懐かしんでか手拍子や合いの手を入れる人もいらっしゃり、また民謡を習っているという方がステージに上がって一緒にミニコンサーとを楽しんでいらっしゃいました。
民謡は、心の故郷なのでしょうね。
みなさん、とてもいい表情をされていました。

先日、3班に分かれて避難所にお邪魔し、その後の議員協議会で出された意見をまとめて今日議長と共に市に提出してきました。

お昼はランチを一緒にいただきながら悩み相談の対応。

夕方、避難所の子どもたちや親御さんとお話をしてきました。
地元の小学校に転入して、毎日宿題も出されているようです。
学習サポートを申し出てくださったS先生の意向を伝えて、親御さんや子どもたちの考えを伺ってきました。
福島の学校は、まだまだ教育環境が整っていないところがあるといいます。
避難所での学習は大変だけれど、学校ではしっかりと教育が受けられるとおっしゃっていました。
迷い悩んだあげく、見附の学校に転入したという親御さん。
今、環境になれること・友達と知り合うことで精一杯・・周りは知らない人ばかり、同級生とは離れ離れで子どもたちの心は不安だらけだと思います。
急がず・ゆっくりと・・・見附の学校で心打ち明けられるようになるまで見守りも大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ不安な日々・・

2011-04-12 23:47:37 | Weblog
昨日からの余震が今日も続いています。

3月11日、最大級の地震発生から昨日でひと月。
6強や6弱の本震なみの余震が続いていて・・それも茨城・福島・長野といった広範囲で余震が発生しています。
いつ収まるのかと不安に駆られます。
被災地も、避難所生活をしている人も、そして日本全国の人々が1日も早く収まってほしいと願っていると思います。

午前中は今町公民館で主事との打ち合わせ・・・避難所対応をしながら新年度事業についての仕事もしていかなければいけない。
小学校での読み聞かせ活動についても市の職員である公民館主事がいてくれるお陰で事がスムーズに運び感謝しています。段取りが整いました。

午後は議員協議会・・東日本大震災に対する被災者支援の対応状況について、副市長や企画調整課職員から説明を受け、質疑のあとに議員が3班に別れて避難所にお邪魔しました。
総務文教委員会委員長をリーダーに、私は中央公民館にお邪魔させていただきました。
いつも顔を出している今町公民館もそうですが、避難所町内会なるものが組織され、班別に分かれて、皆さんそれぞれ自主的に活動されてきているようです。
現場では、公民館職員から現状説明を受け、町内会長さんからもお話を伺うことができました。
3箇所に分かれて避難所を訪問させていただいたあとは委員会室において報告・意見等を出し合い、市側に報告することになっています。
余震も続き、原発の収束も見通せない現状で不安な日々はまだまだ続きそうです。

夜はネーブルで「いまなか風だより」の印刷作業。

今は編集局長とメールで「もこ通信」の編集作業・・ダメだしの出た2ページめの原稿も出たようでホッ

完成・配信に向けて頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開いた花が・・

2011-04-11 23:17:01 | Weblog
今日は一転肌寒い日になりました。
開いたチューリップがちょっぴり寒そうです。

あの大震災からちょうどひと月、夕方所要で出かけた長岡からの帰り道・・テレビモニターから緊急地震速報。
車で走行中でしたので揺れは感じませんでしたが、自宅に戻ってからのその後の時間、これでもか・これでもかと余震が発生。
ニュースの画面からも緊急地震速報。
震源地では大きな揺れを観測し、土砂崩れのニュースも。
これ以上の被害拡大にならないことを祈るしかありません。
今も頻繁に地震速報が流れています。
いったいいつまで続くのでしょうか?
被災地も避難している人たちも落ち着かない日々です。

見附市手をつなぐ育成会の定例会に遅れての出席。
障がい福祉サービスの現状と総会の相談。
子どもたちも学年が1つ進んで将来の地域サービスが気になるところです。
地域活動支援センターの実施やグループホーム、ハンディのある人たちが地域で暮らし、活動していくために何が必要なのか当事者・家族の生の声を聞かせていただきました。
この先の会の運営を担ってくれる役員の育成も必要です。
みんなで力を合わせて・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする