転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



起きてみたら雨は降っていなかったので、
これ幸いと、前々からの計画を実行するため、
今朝は7時から家を出て舅宅に向かった。
『計画』というのは、・・・舅宅の可燃ゴミを出すこと(汗)。

舅宅に行くたびに家の中を片付けたり草抜きをしたりして、
『燃えるゴミ』の入った紙袋が縁の下に四個ほどたまっており、
もう限界で、早くコレを収集場所に出してしまいたい、
と先日来、見るたびに思っていたのだ。
しかしゴミは『収集日の朝8時30分までに』出すのが決まりで、
それは当日朝、現地に居ないと出来ないことだった。
それで、娘が高校の宿泊行事で留守の今朝が好機だったのだ。

行ってみると、収集場所は以前より綺麗になっていた。
私が舅宅に住んでいた数年前は、道路の隅のほうにゴミを集め、
カラスさん避けのビニールシートをかけていたものだったが、
今では屋根と金網の壁のついた『ゴミ置き場』がつくられていた。
今朝は、出したい大きな袋が四個もあったので、
私は家からゴミ置き場まで二往復して、無事に可燃ゴミを出し終えた。
良かった(涙)。

それから、舅宅の一階を掃除し、チラシ類を資源ゴミ用にくくって、
押し入れを少し片付け、姑の寝具などをたたんで入れ直した。
この家で私がしばらく一人暮らしをしたら、随分綺麗になるだろうに、
と、つい思ってしまった。
こうやって限られた時間だけ来ても、徹底的な掃除はできないし、
お盆などに家族で来ると、よけい散らかる気がするので(汗)、
私がひとりで、掃除目的でしばらく滞在すべきなのだ。

そして、実家の黒くて古くてデカいアプライトをこの家に持ってきて、
掃除したついでに練習して帰る、なんてことができたら最高だな、
そうしたらもっと私は積極的にこの家に来るようになるだろうな、
などと、私の妄想は果てしなく広がるのだった。

そのあと、御近所さんのひとりから、
町内の某さんご主人が今月初めにお亡くなりになったと伺い、
遅ればせながら、御香典を持ってご挨拶に出向くことにした。
舅が元気だった頃、随分とお世話になっていたし、
舅姑が亡くなったときにも大変よくして下さったお宅だった。
姑が元気だった頃に書いた達筆の『御香典』の袋があったので、
それにお金を入れ、舅愛用のふくさを出して、出かけた。
お宅には運良く奥様がいらして、御香典を出すと大変に恐縮され、
逆にうちのことなど気遣って下さった。

『だんだんと寂しくなりますね』
と奥様も仰ったが、本当にその実感があった。
うちの舅姑も既になく、御近所の顔ぶれも少しずつ入れ替わった。
かつて三十年前、舅が建て売りを買ってこの家に来た頃には、
界隈は若い夫婦世帯が多く、子供の姿がたくさん見られたそうだが、
今や、老夫婦だけになったお宅では大抵、二階の雨戸が閉まっているし、
デイケアやデイサービスの送迎バスが、あちこちの路地を巡っている。
団地にもライフサイクルがちゃんとあるんだな、と思った。

・・・そんなこんなで、一仕事終えて夕方になった気分で
バスに乗って中区に戻ってきたのだが、まだ昼過ぎだった。

Trackback ( 0 )




娘は今日明日と一泊二日でA高の「高1合宿」に行っている。
自分の進路と将来について考える、みたいな主旨で、
内容は宿泊棟での討議や発表がほとんどであるようだ。
今朝はかなりの雨で、せっかくの行事なのにと思ったが、
とりあえず登山やキャンプでなかったのは良かった。

***************

”引きこもり”へまっしぐら どうする?わが子が「4ナイ生」だ
という記事がゲンダイネットに出ていた。
『アルバイトをしない』『サークルに入らない』
『大学の講義やゼミで発言しない』『恋愛をしない』
大学生のことを「4ナイ生」と呼ぶのだそうだ。
社会性が育たず、引きこもりにつながる悪い兆候だと書いてある。
これを読んで私は、自分が「3ナイ生」であったことがわかった。
バイトとサークルと恋愛、この三つは学生時代、原則やらなかった。

ちょっとだけ過去の自分を擁護してみるならば、
今とは時代が違ったことが、大きかったと思う。
学生はパソコンも携帯も持っていなかったし、海外旅行もしなかった。
しかも超地味な女子大だったので化粧もせず服にもかまわなかった
(=出会いも皆無だった)。
だから今の若い人のようにはお金が要らなかった。
エアコンも風呂もなくトイレ共同の、一間きりの下宿にいて、
私は学業と、それに某バンドファンとしての活動(殴)に忙しかった。
そのふたつで手一杯だったのだ。そのためサークルも入らなかった。
でも交友関係だけは狭くはなかった。ファン関係とかで(殴)。

主人なんか、多分、典型的な「4ナイ生」だったと私は思っている。
舅の人生哲学は非常に独特で、
「大学にまで行くのなら学業こそが本分だ。
アルバイトする暇があるのは、おかしい。
苦学生は仕方がないが、働きながらする学問は、本来ではない。
働きたいのなら大学をやめて、早くきちんと就職すべきだ」
ということを、晩年になっても繰り返し、言っていた。
しかし主人はそもそも、大学自体にちゃんと行っていなかったらしい。
前も書いたが、彼は「学食を専攻」することに熱意があっただけで、
父親の高邁な理想とは懸け離れた「引きこもり」のハシリだったと思われる。
しかも留年して就職浪人を続け、この間、トータル十年ほど。
彼が下宿に籠もって何をしていたのかは未だに私にとって謎だ。
謎過ぎるので、訊くのが怖いくらいだ(逃)。

Trackback ( 0 )




ポゴレリチ(ポゴレリッチ)がアルゲリッチの代役で弾く
ショパンのコンチェルト(4月28日公演)ですが、
当日引換券となるチケットが発売されます。
発売日は4月23日(金)です。
ご希望の方は、明日のうちにKAJIMOTOにお問い合わせ下さい。

カジモト・イープラス : 0570-06-9960

フィラデルフィア管弦楽団 4/28公演ソリストおよび曲目変更のお知らせ(KAJIMOTO)

Trackback ( 0 )




・普天間の話、5月決着は不可能だろうと思われる状況だが、
こういうのは、衆議院の解散総選挙にはならないのだろうか。
アメリカとの付き合いを今後全くしないなどという、
非現実的な話は今できないわけだから、
民意を対外的にハッキリさせるべき段階に来ているのでは、
と私などは思うわけだが(素人のオバちゃんだから勝手に・爆)。

・私は最初から民主党そのものは支持しておらず、
期待がゼロだったので今新たな落胆もないのだが、それは別として、
報道のあり方や方向性には、かなり不愉快なものを感じている。
日本のジャーナリズムは、どのような政権が誕生しようとも、
結局、無責任な報道を繰り返してそれを潰すことしかできない、
とつくづく感じたからだ。
選挙前は、新聞もテレビも民主党に異常なほど好意的だったし、
この政権なら、多少はサポートする意味でマスコミが役立つのか、
と私は自分の主義主張とは別次元で期待していたのだが、全然違った。
相手が自民党だから足を引っ張り続けたのではなく、
日本のマスコミはどのような政府でも全部駄目にするだけなのだ。

・永続的な国家は歴史上、無かったので、日本も終わるはずなのだが、
それより先に破産が間近に迫っている感じがして怖い。
現政権になって以来、私はそれがごく近い将来のことだと思えるようになった。
日本経済が破綻したら、世界的には何が起こるのだろう。
私は学生時代から経済学が「不可」だった人間なので、
将来図がうまく予測できないのだが、
日本が倒れるままに任せておいたら世界経済への打撃が甚大だ、
と判断したら、どこか外国が介入して来ることになるだろうか。
まあ小泉政権の時代に随分と海外資本が入って来たから、
今すでに、介入は十分になされているわけか。

・・・というような身の回りの話は、私は真面目に考えたいと思うのだが、
2012年に世界が終わるなどの予言の類は、全く問題ないと思っている。
だって地球規模の災いがふりかかるような話なんて、
核戦争でもどうかと思うのに、ましてや天変地異レベルになっては、
私がジタバタして改善できたり回避できたりするとは思えないし、
仮に激変したあとの地球に自分だけ生き残ったら、そのほうが恐怖だ。
世界規模で災いが起こるなら、私本人も大多数と一緒に滅亡したい。
大昔、ノストラダムスの1999年大予言を取り上げたテレビ番組で、
「7の月生まれの女が生き残る」
などと解釈したヒトがいて、小学生だった私はうなされそうになった。

Trackback ( 0 )




本日夕刻、KAJIMOTOのサイトに正式発表が載りました。
フィラデルフィア管弦楽団 4/28公演ソリストおよび曲目変更のお知らせ(KAJIMOTO)
【変更後の曲目】
ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」op.9
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21
   (ピアノ: イーヴォ・ポゴレリッチ)

ラフマニノフ:交響的舞曲 op.45
ラヴェル:ラ・ヴァルス

アルゲリッチの帰国理由は、お嬢さんの出産に立ち会うためだそうで、
おめでたい話なのは、何よりだった。
ポゴレリチの代演を喜んでいるという主旨のメッセージが出ている。
しかし、目下、ヨーロッパの空港はどこも大変なことになっているが、
はてさて、アルゲリッチはすぐ帰国できるのか。
そして、ポゴレリチは、ちゃんと来日できるのか(いろんな意味で・汗)。
デュトワとフィラデルフィア管は、
アメリカから太平洋まわりなら来られそうだけれど。

Trackback ( 0 )




先週から、アイスランドの火山噴火による上空の火山灰の影響で、
ヨーロッパの空港があちこち閉鎖され大変なことになっている。
海外出張のスケジュール調整に苦慮するビジネスマンや、
鮮度や輸送速度が重視される物品の空輸に携わる人々、
あるいは「急を聞いて」駆けつけようとしていた人たちに至っては、
ここ数日、どれほどの打撃を受け続け、
見通しの立たない中で空港に足止めされていることかと思う。

そこまでの緊急性はまだないのだが、日本のポゴ・ファンとしては、
彼の来日にも、このまま行けば影響が出るのではないかと心配している。
4月18日、ポゴレリチはドイツのミュンヘンでリサイタルを行った筈で、
ルガーノの自宅から南ドイツへ行くことは問題なかったと思うが、
そのあとは、どういう予定になっているのだろうか。
きょうのニュースでは、欧州空港の閉鎖解除開始、とあり、
スペイン、ノルウェー、イタリアなどが空港再開を決めているようで、
そうすると、ミラノやチューリヒから成田に来ることは可能だろうか。

いずれにしても、フライトの問題はポゴレリチひとりの話ではないので、
彼が空港閉鎖等の問題で来日できないほどの状況になるならば、
同時期、ほかの演奏家たちも皆、日本に来ることができないわけで、
多くの演奏会がキャンセルあるいは代演になるだろう。
東京その他のラ・フォル・ジュルネのタイムテーブルや出演者にも
最悪の場合は相当な変更が生じるかもしれない。
自然災害を相手にしては、計画も対策も限界があるが、
今は一日も早い噴火の終息を祈るとともに、
やむをえない変更については柔軟に受け入れるしかないと思っている。
まだ少し日にちの余裕がある話だし、こんな心配が杞憂に終わることが、
勿論、いちばんなのだけれど。

Trackback ( 0 )




5月号テキストが出揃った。

まいにちスペイン語』、今年度の講座はなかなか気に入っている。
文法をきちんと押さえ、文型練習で定着させて行くやり方は、
とても私の性に合ったもので、やり甲斐を感じている。
スペイン語の発音は、ひとつずつ区切って丁寧に読むときは、
日本語話者にとってあまり難しい音は無いように思うのだが、
一定以上の速度で読まれるときのスペイン語は独特で、
楷書が行書になったみたいに、全体が柔らかく曖昧な音になるので、
その「崩し方」が、まだ私にはよく把握できていないと思う。
気がつけばスペイン語も三年目なので、ちょっとそのあたりも、
今後は気をつけて聴くようにしてみようと思っている。

まいにちフランス語』は、三講座の中では、
私が最も力を入れて聴いているものだ。
今年度はフランス語を、意識して真面目にやろうという計画なのだ。
入門編はまだ四月なので、余裕だ。この状態がいつまで続くか(汗)。
応用編は週一回だが、フランス語の文学作品を読むという講座で、
私にはかなり背伸びしても、とても難しく感じられる。
当面の到達目標ということで、頑張ろうと思っている。

ラジオ英会話』は、講座内容には不満はないのだが、
今年は娘とテキストが共有になってしまったので、やや不自由だ。
娘があとでやることを考えて、私は書き込みはしないようにしたり、
夜は娘が聴くので、私は夕方の放送を逃さないようにしたり、
テキストが娘の部屋で行方不明になって、私が聞く時に見つからなかったり、
・・・などなどと、いろいろ制約や問題がある。
同じテキストをもう一冊買うか、私は別の講座にするか、考え中だ。

Trackback ( 0 )




ポゴレリチが、アルゲリッチの代演で、4月28日(水)19時、
サントリーホールで協奏曲をやる、と書いてある。
シャルル・デュトワ指揮、フィラデルフィア管弦楽団。

The Philadelphia Orchestra Announces Ivo Pogorelich in place of Martha Argerich 4/28

サントリーホールのサイトには代演の記載は無いが、
記事によると、アルゲリッチは家庭の事情?でキャンセル、
かわりに登場するのがポゴレリチだということだ。
アルゲリッチが予定していたのはラヴェルのピアノ協奏曲だったが、
ポゴレリチはショパンのピアノ協奏曲第2番を弾く、らしい。

ほかのオーケストラの曲目については変更なく、
ベルリオーズ『ローマの謝肉祭』、ラフマニノフ『交響的舞曲』、
ラヴェル『ラ・ヴァルス』のまま、ということだ。


ほ、ほんとか・・・!!
KAJIMOTOやサントリーホールからの公式発表が待たれます(汗)。

いち早く情報提供して下さいました某氏に心よりお礼を申し上げます。

Trackback ( 0 )




PTAクラス役員に関して今週めでたく決着がついたので、
今度は、地区会会計のほうの仕事を終わらせることにした。
帳簿が滞っていたのは、文化祭バザーのクッキーづくりの準備の際、
地区会会長が、材料購入のために25000円ほど持ち出していて、
その領収証各種と残金とを、彼女から受けとることが
つい最近になるまで、できていなかったからだ。

そもそも、11月の初めにバザーが無事に終わった時点で、
もう、あまりの疲労と安堵のために、会長も私も、
しばらくは会計処理のことなど頭から消え去っていたし、
年度末3月の役員引継会のときは会長が一切合切を持って来るのを忘れ、
追い打ちをかけるように、その後すぐ彼女がメニエルで倒れたりして、
結局、つい数日前の学級懇談会の日、ようやく受け渡しが実現したのだ。
長かったorz。

しかし、問題だったのは日にちがかかったことだけで、
残金処理そのものには何のトラブルもなかった。
会長が持参してくれた領収証と現金はよく整理されていたし、
それらを書き加えて帳簿記入を完了してみたら、一度で収支が合った。
電卓で計算して手書きで完成させる帳簿のほうも、
エクセルで作成する本年度決算報告書のほうも、
首をかしげるような箇所が全くなく、ピタリと一度で出来た。

凄い。
以前、極零細学習塾の経営をしていた頃には、私は、
しょっちゅう収支が合わなくなって、確定申告のときに困り、
「ケツから合わして行くもんじゃ!」
と舅に指導されたりしていたのに。

それにしても、昨年度の我々は本当にひどい役員だった。
いや正確に言えば、つまり私が無能な会計だったのが原因なのだが、
5月の新入生歓迎食事会のときに、某ホテルのレストランで、
分不相応に値段の高い会を開催してしまい、
しかもドンブリ勘定で、参加費を安く設定し過ぎていて、
気づいたときにはあとの祭り、
それからは行事のたびに、お金が足りなくて泣く思いをしたのだ。
役員打ち合わせは近所のファミレスでしていたが、
それらはいつも自腹で、地区会費から出すことはしなかったし、
クッキーづくりも、実は物凄くケチった材料費でやってしまった。
ラップやペーパータオルや紅茶ティーバッグなど、
寄付できるものはなんでも家から持ち出して、出費を減らした。

それでも、繰越金額は過去十年でも群を抜く少額で、
昨年度繰り越しの半分になってしまった。

ごめんなさい、次年度の方々!!

Trackback ( 0 )




寒くて、眠い一日だった。
関東のほうは真冬並みの低温と報道されていたが、
広島の市街地は、体感温度としてはそこまで寒くなかった。
しかしそれでも、4月にしてはとても冷える、という感じはした。
私は変温動物のように、寒いと眠くなるので、
きょうも、できれば冬眠したい気分の一日だった。

ピアノのお稽古
春休みが終わり、午前中の自由時間が取れるようになったので、
きょうは久々にピアノのレッスンに行った。
いつまでも好きなだけやっている、ベートーヴェンのソナタ5番、
きょうは第二楽章を見て頂いた。
装飾音があちこちに付いた、ゆったりした楽章であるうえに、
音数の多いところと少ないところの差が激しいので、
私はテンポが全然維持できていない、と改めてわかった。
そもそも、自分のテンポ感覚が甚だ怪しいことに加えて、
12連符などになるとタイトに弾けず、モタつくので、
どうかすると小節ごとにテンポが変になっていたのだった。
明日からメトロノームで縛って、ちゃんと拍子を取り直そう。

地区会打ち上げ
年度が変わり、地区会のほうも一区切りということで、
旧役員で打ち上げをしようという意見が出た。
もともとは先月の役員引継ぎ会の日にそういう発言があって、
大まかな合意はできていたのだが、あれから話を詰めていなくて、
昨日、学校で顔を合わせた面々から再びその話題が出されたのだ。
そしてなぜか成り行きで、私が地区会の関係者の皆に
連絡を取り、都合を訊ねるということになった。
なんでだ。これって、このまま幹事をやらされるということか。
なんだが自分、こういうことで要領が悪くて、いつも
「ついでにやってくれる?ありがとう♪」
などと、周囲から、軽く明るく言いつけられている気がする。
いや勿論、楽しい話だから、全然良いのだけどね♪

Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »