goo blog サービス終了のお知らせ 
転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



うちのポインセチアのせっちゃんは、ずっと室内飼いだったのだが、
夏前に剪定して以来、あまり葉っぱが大きくならなかったので、
最近は昼だけベランダに出して、たくさん日光浴させてやるようになった。
そうしたら、葉は増えたがサイズはあまり大きくならず、
それはまあ仕方がないとしても、小蝿みたいな虫が寄って来てしまった。
今のところ、匹数は僅かで、追っ払ったら目に見えるものは居なくなり、
葉の裏側にも異常は無いようなのだが、やはり繁殖しやがるだろうか。
このまま外に置いておいたら、きっと事態は悪化するのだろうねえ。

しかし、いずれにしても、せっちゃんを取り巻く状況は今後も厳しい。
虫がつこうがつくまいが関係なく、
せっちゃんはこれから、つらい時代を生き抜かなければならない。
なぜならば、我が家の周辺は、このあとマンション建設計画が多く、
いずれうちの居間のそばにも、よそのビルが出来、
今よりずっと、太陽の光が遮られる予定だからだ。
マンションを買うときから、我が家は景観などは全く重視しておらず、
前後左右に何か建つ可能性の高い立地であることは、十分許容したうえで、
この部屋を選んだので、人間のほうは今更どうということはないのだが、
せっちゃんは、そうなると居場所がなくなってしまう。

思えば、せっちゃんが最も茂ったのは、酷暑の2010年の夏だった。
毎朝、起きたときから既に室温が35度あり、
どんなに冷房しても30度以下に下げることができず、
人間がとてもじゃないが居間には居られなかった、あの猛暑の日々、
せっちゃんは西側の出窓で、毎日、高温の西日に焼かれつつご機嫌だった。
あれから、うちの西側に新しいマンションが建設され、
今年の初めに完成を見て、入居以来初めて西日が遮られるようになり、
春以降、我が家の居間は、史上初(笑)の快適さになった。
私達は夏場にも安心して居間を使えるようになり、
私は、太陽を遮るというのはこんなに人間に優しいことだったかと
変な方向で認識を新たにしていたのだったが、
せっちゃんには逆に、ひどく不本意な夏となり、彼女はあまり茂らなかった。

このあと、すぐにまわり全部にビルが建つわけではないにしても、
一旦建設が始まれば、1年もしないうちに高層階まで出来てきて、
どんどん、日当たりは制限されるようになるだろう。
そんなふうにして、ひとつふたつと高い建物が完成すれば、
そのたびに、我が家まで届く日光の量は制限されて行くはずだ。
ビルが増えることはあっても、減ることはあるまいから、
この先、せっちゃんにとって、条件は悪くなるばかりだろうと思う。
室内飼い一辺倒では、十分な光合成ができない状態を受け入れるほかないし、
そもそもベランダだって、現在ほどの日当たりは、だんだん望めなくなる。

どうする、せつこ。
5年目の危機!?
いっそ、うちの田舎に嫁入りするか?
雪降って寒いし、あんたの原産のメキシコとはほど遠い気候の村やけど、
背の高いビルだけはひとつも無いから、お日さんはここよりはありそうやで?

Trackback ( 0 )