転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



3月1日は、例年、広島市内の大半の高等学校で卒業式が行われる。
私自身が高校生だった頃からそうで、現在も事情は変わっていない。
娘の通っているA高校も、本日が卒業礼拝の日だった。
在校生のうち、他学年は中学部も含めてきょうは休日になるのだが、
娘たち高2だけは、卒業礼拝に出席しなくてはならないので、
9時半までに登校せよと言われていた。
在校生が先に、9時50分までに会場であるGホールに入って待機し、
卒業礼拝そのものは10時から、という段取りだった。

さて、今朝は、そうやっていつもよりゆっくりと娘を送り出し、
「来年のきょうは、娘たちが卒業生か!」
と改めて考えると、感慨深いと言えばその通りだったが、
正直なところ私は、どうもあまり歓迎したくない気分にもなった。
シンドかった中学入試が終わって、
「やった!これで6年間遊べる!」
と思ったのは、一昨年くらいのことだったかと思えるのに、
あれからもう5年も経ったのか、ホントに?と納得できない気持ちになったのだ。
まだ、遊び足りない休み足りないという気がするのだ、親も子も(殴)。

そう思えるのは、つまるところA中高での毎日が、
それだけぬくぬくと居心地が良かったから、に他ならない。
きょうまでの5年間、娘はこのうえなく愉快に安楽に過ごして来たし、
私もまた、……まあ、役員活動などご奉仕もさせて貰ったが、
そこでの人間関係も良く、なんら不愉快なことのない日々だった。
こういう生活なら、まだあと数年は続けても良いくらいだ。
いやいや、「ほんじゃ、どうぞ」と言われて、何年も留年することになったら、
それはそれでマジ困るんで、遠慮したいんスけど(爆)。

そういうことで、とにかくこのまま順当に卒業したいのなら、
娘たちに、あと1年しか残っていないのは、もう間違いのないことだ。
明日から事実上、学校に残った中では最上級生になることだし、
少しはしっかりして貰わなくてはならない。
私自身も、もう娘の高校生活はじきに終わるのだ、と腹をくくらなくては。
そして一年後のきょう、私は満面の笑顔で、担任の先生に、
ただただお礼だけ言っていれば済むようであって貰いたいものだ。
そのためにも娘には、心を入れ替えて、勉学に励んで貰いたい、
……んなこと書いているだけで、私は無力感に苛まれるな、全く(^_^;。

ちなみに、娘の学校は私立女子校でキリスト教なので、
入学・卒業・始業・終業など節目の行事は、常に「式」ではなく「礼拝」だ。
パイプオルガンに迎えられて入場し、皆で賛美歌を歌い、聖書を読み、
祈りを捧げることが中心であり、校歌は歌うが、国旗や国歌は無い。
リベラルだとかサヨクだとかの話ではなくて、
「入学の日」「卒業の日」等々の位置づけが
教育活動としての宗教行事だから、議論の余地は無い。
当校に集う私たち姉妹の上には、天のお父様がいらっしゃるばかり、
ということだ。
卒業式その他の学校行事における国旗や国歌の意味については、
私にも個人レベルでは意見がないことはないが、それ以前に、
まずは学校が揉めていないのが何よりだと、私は有り難く思っている。

Trackback ( 0 )