転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



ハッスルが事実上消滅…わずか6年で終止符(デイリースポーツ)
『ハッスルが事実上、消滅した。経営コンサルティング会社社長の酒井正和氏(43)が8日、都内で会見し、経営難のハッスル引き継ぎを断念した。同団体の最高顧問を辞任し、ハッスルを運営するハッスルエンターテインメント(HE)社との業務提携解消を発表。ハッスル所属だった数選手を引き抜き、新団体「スマッシュ」を旗揚げする。また、大手パチンコメーカー「京楽」がハッスルのスポンサーを撤退していたことも、デイリースポーツの取材で分かった。04年に旗揚げしたハッスルはわずか6年で幕を下ろすことになる。』

なんだかもう、プロレスというジャンル自体が、
終わってしまいそうな、虚しい気分だ。
とっくの昔に、私はプロレスファンではなくなっているが、
それでも、唯一、景気の良さそうだったハッスルがこうなると、
本当に娯楽としてのプロレスが失われて行くのが見える気がする。

昔のように、小さなナントカ体育館のドサ回りなどやっても、
もう、興行的にはほとんど採算の取れない時代なのだそうだが、
かと言って、大きな場所でビッグイベントが成り立つほどの
体力のある団体なんて、そうそうあり得ないだろう。
『身の丈にあった基礎作り』
という酒井氏の言葉は、しごく真っ当なものではあるけれど、
実際に取り組むのは、非常に難しいことではないかと思う。

それにしても、一時期のハッスルが仕立ててくれた、
オーちゃん(小川直也)と高田総統の抗争には、
大いに笑わせ楽しませて貰ったし、
私は実は、インリン様も相当、好きだった(逃)。
2007年の神宮花火大会のとき
暑さに負けて帰った私は、つくづくアホだった。
あんな特別カード、もう二度と観られなかったのに。

プロレスはガチンコの格闘技でないことなんて、
既に皆知っていたわけだから、
あからさまにストーリーを持ち込むハッスルのやり方は、
私はこの際、実にキモち良いじゃないかと思っていたのだが、
支持は続かなかったようだ。
ファン層にも問題があったか。

川田利明や天龍源一郎のファイトが観られる一方で、
ケロロ軍曹やご当地モンスターなんかも出て来るし、
楽しいプロレスは全部ハッスルにあるという感じで、
結構良い発想だと思ったのだがな(苦笑)。
お給料も出せない状態になったのでは、仕方がない。

Trackback ( 0 )




この秋に受けた英検の合格証書がきょう届いた。
二度と受ける気にはならないだろうし、
とりあえず、なくさないようにしなければ(汗)。
卒業証書と同じく、今後使うことがあるのかどうか定かでないが、
再就職を考えるときには、何かの役に立つかもしれない。

**************

当面の目標もなく、再び、のどかな道楽に戻った語学だが、
ラジオ講座は一回15分と短いので負担にならず、
今月も、ごくユルい感じで続いている。

スペイン語は文字通り聞き流しているだけの毎日だ。
スキットの役割練習や、書き取りなどは指示通りやっているが、
例によって復習しないので、いろいろなことをよく忘れる。
それでもさすがに二年目なので、
「ああ、そうだったな。そういうの、あったな」
と聴きながら思い出すことも、それなりに、あるのだが、
スペイン語での会話も作文も、実生活のレベルにおいては、
依然として、ほぼ不可能だ。

それに較べるとフランス語は、多少なりともわかる。
・・・というのは、飽くまで比較の問題に過ぎないので、
フランス語が、思い通りに話せるとか、
フランス語会話を聞けば苦もなく理解できる、
などというレベルとは違う。
スペイン語よりは、「その言い方は知っている」と感じる部分が多く
放送中に要求される仏語作文も、テキストに載っている範囲なら、
だいたい自分で組み立てられる、という程度のことだ。

英語は、英検前には一語も聞き漏らさない勢いでやっていたが、
今は、力が抜けて、手も抜き放題になった。
再放送・再々放送を聞くような貪欲さも、最近はなくなった。
資格試験が終わった途端に目標がなくなり、力が落ちてしまう、
というのはよくある話で、私も同じテツを踏んでいるわけだ。
どこかで仕切り直さないといけないなあとは思っている。

Trackback ( 0 )