すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

和賀岳(1440m)

2009-08-30 21:25:02 | 和賀山塊
和賀山塊主峰・和賀岳。
昨日と同じ岩手県側の登山口(530m)から、今日はK太といっしょに出発。
高下分岐までは昨日と同じ1時間の登り。発汗量も同じ。
 
赤林分岐(740m)の先のブナ林は巨木ぞろいで、ブナを見ているだけで満足。ここから帰ってもいいぐらいだが、来週の山案内の下見につき、先を急がねば。
  
高下分岐(870m)から先は、和賀川徒渉点(720m)までクロベ混じりのブナ林を40分の下降。せっかく登ったのに・・・、もったいない。
和賀川徒渉点は上手く飛び石伝いに行ければ良いが、他の登山客は登山靴を脱いで渡っていた。和賀岳は長靴登山に限る。
   
徒渉後はコケ平(1337m)まで、急登に次ぐ急登で、時折ヤブ漕ぎ。容赦ない攻めが続く。登山道のえぐれのひどいところもある。
杣道がそのまま登山道になったと思われ、まったくの直登。「も~っ!汗が止まりませ~ん!」
徒渉点からコケ平までの急登を「北東北3大急登」に勝手に認定。谷地温泉からの高田大岳も急だなあ・・・。あとは何処だろ?岩手山柳沢コース?
 
徒渉点からコケ平までは我慢の2時間。森林限界を越え、しばしのヤブ漕ぎの後、コケ平到着。亜高山帯の無い和賀山塊では、ブナ林の上はすぐ森林限界。
26名の団体さんがいて、ひじょうに賑やかで、和賀岳らしくない?
 
ウスユキソウ、ウメバチソウ、アキノキリンソウが咲くコケ平。ここまで来て、やっと和賀岳を拝めます。

和賀岳は花の山でもある。ハクサンシャジン、ハクサンフウロは、まだ夏の名残を惜しむ。
   
コケ平から山頂までは40分。ここでは、来る秋の気配を十二分に感じる。足元が見えづらいところもあり、転倒に注意しながら最後の急登を慎重に。
 
山頂到着!登山口8:00出発。山頂到着12:45。薬師岳に続く稜線の向こうは仙北平野。

羽後朝日岳の左奥には、黒く霞む秋田駒。
  
山頂を13:20発。登山口16:20着。下りも登り同様厳しい急降下。そして、徒渉点からの登り返し・・・。コレが効きます。
まあ、ともあれ、無事下山。K太お疲れさん。

さすがは和賀山塊の盟主・和賀岳は懐が深い。和賀岳登山にはそれ相応の装備と体力が必要です。十分に時間に余裕をもった行程を組んでいただきたいですね。

西和賀町HPによれば、9月に下草刈りの予定があります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高下岳(1322m) | トップ | 巨樹を育む和賀山塊  »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (K太)
2009-08-31 20:58:10
何年ぶりかの岩手県側からの登頂。あんなに登山道がひどかったかな~。コケ平からは結構お気に入りなんですけど。
しかし巨木なブナにはやはり圧倒させられます。
返信する
疲れたね (RST)
2009-08-31 22:17:55
まったくだ。ホント疲れた。
秋田県側からだと長いだけで、そんなにキツくないんだけど、岩手県側からの登山は修行だね。

お疲れさん。
返信する

コメントを投稿

和賀山塊」カテゴリの最新記事