
永田さんが渋滞に捕まって、朝8時からイベントの準備をするはずが、開店10分前に到着して、バタバタの中準備するというハプニングもありましたが、楔永田さんによる当店創業2周年イベントを開催しております。
今回は、昨年からお願いしていて購入することになっていた私用のスツールを作って持ってきてくださるということで、特に楽しみにしていました。
背もたれのないスツールは、調整をする時の作業椅子として使います。
シンプルな丸型で、控えめな木目のウォールナットというのも気に入りました。
ずっとパイプ椅子で我慢した甲斐があったと喜んでいます。
このような木製の作業椅子は安いもので数千円で買えると思います。
でもその何倍ものお金を払って買うのは作り、材質などに作り手の妥協のない情熱を感じるとともに、使い込むほどに味わいが出る楽しみもあります。
もちろんスツール以外にも、小判型ペントレーなど新作がありますので、残り2日になった楔の奏でる木の文具展にご来場ください。
いつもの当店とはまた違った、楔の木製品が醸し出す優しい雰囲気を楽しんでいただけると思います。
今回は、昨年からお願いしていて購入することになっていた私用のスツールを作って持ってきてくださるということで、特に楽しみにしていました。
背もたれのないスツールは、調整をする時の作業椅子として使います。
シンプルな丸型で、控えめな木目のウォールナットというのも気に入りました。
ずっとパイプ椅子で我慢した甲斐があったと喜んでいます。
このような木製の作業椅子は安いもので数千円で買えると思います。
でもその何倍ものお金を払って買うのは作り、材質などに作り手の妥協のない情熱を感じるとともに、使い込むほどに味わいが出る楽しみもあります。
もちろんスツール以外にも、小判型ペントレーなど新作がありますので、残り2日になった楔の奏でる木の文具展にご来場ください。
いつもの当店とはまた違った、楔の木製品が醸し出す優しい雰囲気を楽しんでいただけると思います。
彼の爽やかな真っ直ぐな姿勢は刺激になりますね。生き方についてペン語りで記された理由を少し分かった気がします。
品物を通して彼の思いが見えるように感じます。
名刺ケースと共に大切に使いたいと思います。
ありがとうございます。永田さんの性格はとても真っ直ぐで、一緒にいると暑苦しいほどの情熱を持っていて、私も刺激を受けます。
彼の、自分が魅せられた木への誠実さは見習わなければいけないと思っています。