goo blog サービス終了のお知らせ 

剪定第一弾 完

2023年05月02日 09時38分52秒 | 大和の四季
一昨日と昨日で庭の手入れ第一弾はほぼ終了したかな。 自分でも「ようやったね。」だ。

    まず垣根の残り4mを終わらせた。これで家周りはグー。

藤のボウボウを木洩れ日が入るように剪定。29日写真と比較して。  

       初挑戦のヒバ剪定。思い切り軽くしてやりたい。
まずはここまで。 予想通リ、形を整えるのは難しい。全ての点でバランスが悪いのは解ってる。こうして写真見るとなんか「お化け」みたいな感じだな。これで60%ほどの完成度と見てる。ここで一旦止めて、暫く眺めてることにする。眺めてると次のイメージが湧いてくるものです。あの枝はいらないとかここから先はいらないな とかね。そういう絵を考えるのも剪定の楽しみでしょう。

       

今日は火曜日で「燃えるゴミ」の回収日。庭のゴミも今日出します。大和市では庭ゴミは透明の袋に入れる、1回に3袋まで。 太い枝は30cm程に切って、縛って出すのが決まりです。僕のように短期間で一斉に剪定すると3袋以上にゴミが出ます。隣家にお願いして2袋引き受けてもらうことも。
右は僕が使ってる剪定道具。ハサミは毎回砥ぎを入るんです。しかも砥石です。白州で庭師の手伝いやってた時に教わった技術ですね。

これからサツキが咲きます。花が終ったら第二弾=ツツジ、さつき類の剪定が待ってます。
ヒバも美人に変わってるでしょう。  そして梅雨。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする