6番目の孫が誕生して10日が過ぎた。母子共に無事退院し、母親はどんどん普通の体に戻ってるとのこと。新孫はしっかりおっぱいを飲んで健やかとのこと。
「名前を決めたから披露します。あわせて昼食事しよう。」と娘夫婦から誘いがあったので今日訪問してきた。ぼくには大きな仕事付きなんです。
息子のところの孫3人には全くやらなかったのですが、娘のところの長女が生まれた時に請われてやったのが始まり。「命名」の書を書いて送る祝いです。長女の時書いて贈ったから、次女の時もやらないわけにはいかん。となれば3番目だってやらんわけにはいかんでしょう。
長女が今年から小学校。ひらがなの鉛筆書きを教わってるらしい。右手にがちがちの力を入れて書く癖があるという。ならば筆で書く習字を見せてやろう、サラサラと書かかないと美しくならないのを体験もさせてやろうで、道具持参で訪問した。長女がどんな感想を持ったかはどうでもいい。いつか響いてくればいいのです。
娘夫婦らしい名前だった、「律希」(リツキ)君だそうだ。
この名前聞いた時に『「律」の字はいやだな、「希」は恰好つくだろうが』が思い。その通りで「律」は何回書いても恰好が悪い。結局20枚くらい書いたんじゃないか。これがBESTと思って「生年月日」「命名」を書き加え完成させた。
どうにか娘夫婦も満足してくれたようなので、それ以上何も言わずにおいてきた。大きな仕事が終わってほっとしている。
僕の孫6人です。色黒いのが息子のところ、手前の色白なのが娘のところ。
新孫とそれをを抱いてるお姉さんが申年の5月26日生まれの一回り違い。抱いてるお姉ちゃんも特別な感情を持って従弟を抱いてるんだろうな。
「名前を決めたから披露します。あわせて昼食事しよう。」と娘夫婦から誘いがあったので今日訪問してきた。ぼくには大きな仕事付きなんです。
息子のところの孫3人には全くやらなかったのですが、娘のところの長女が生まれた時に請われてやったのが始まり。「命名」の書を書いて送る祝いです。長女の時書いて贈ったから、次女の時もやらないわけにはいかん。となれば3番目だってやらんわけにはいかんでしょう。
長女が今年から小学校。ひらがなの鉛筆書きを教わってるらしい。右手にがちがちの力を入れて書く癖があるという。ならば筆で書く習字を見せてやろう、サラサラと書かかないと美しくならないのを体験もさせてやろうで、道具持参で訪問した。長女がどんな感想を持ったかはどうでもいい。いつか響いてくればいいのです。


この名前聞いた時に『「律」の字はいやだな、「希」は恰好つくだろうが』が思い。その通りで「律」は何回書いても恰好が悪い。結局20枚くらい書いたんじゃないか。これがBESTと思って「生年月日」「命名」を書き加え完成させた。
どうにか娘夫婦も満足してくれたようなので、それ以上何も言わずにおいてきた。大きな仕事が終わってほっとしている。

新孫とそれをを抱いてるお姉さんが申年の5月26日生まれの一回り違い。抱いてるお姉ちゃんも特別な感情を持って従弟を抱いてるんだろうな。