goo blog サービス終了のお知らせ 

安倍記者会見

2016年06月01日 20時05分49秒 | 国を憂う
消費税増税の延期
6時からの会見を「どう理由付けするか」に関心をもって聞いた。
「さすがです。上手いですね。」だれがあの説明の流れを考えるんですかね。昨夕世耕さんに「リーマン前夜なんて総理は言ってませんよ」と環境を作っておいて、「不安があるんです。その不安が当たると大変な事になるんです」との説明だけで「延期するんです」と結論と付けた。
いやいや、反論したいことだらけ。
・「リーマンが近いとかリーマン前夜」だと志摩でのG7後の会見で言ったよね。
  この点はこれ以上書く気にもならん。あんたそこまで国民をバカにするのか。
・目先の不安だけを言うなっていいたい。(扇動=マインドコントロールですよ)
  確かに消費税を上げれば景気にマイナスは起きるだろうね。
  でも目先の不安で国民を扇動し過ぎじゃないですか。
  ここは国民もしっかり考えどこですよ。
  近未来の傷みと将来のもっと大きな傷みとどっちとりますか の話だと僕は思うんです。
  ここまで負債を抱えてしまった以上いつか背負って我慢するしかないんです。
  となれば早い段階から軽めの負担で(遅れれば遅れるほど負担は大きくなるのは理)背負う、
  それを賢く容認する度量が必要なんじゃないだろうか。
・それとやはりアベノミクスには成功の道はないんですよ。
  3番目の成長戦略(構造改革)が見えてこないからね。
  一昔前の成長路線なんてもう望めない日本。
  だって労働人口が少なくなって、働き手が少なくなり、購買力も減っていくんですよ。
  企業がどんどん作ったって買う人が少ない時代でしょう。
  おそらく今までとは違う成長策(ひょっとすると成長が是じゃないかも知れない)でないと
  だめなんじゃないですか。

そんなこんな 国民すべてが「今日の扇動」に騙されることなく、冷静に参院選挙で「安倍政治を許さない」を実践してほしいと願うだけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小中学時代の反省会

2016年06月01日 19時47分28秒 | 国を憂う
舛添さんの説明って小中学時代の反省会の感じで、「おいおい いいおじさんが言うことか」と思いませんでした。
「ファーストクラスを辞める」とか「スィートルームは辞める」って何? 今まではそういう場所をどういう心使いで使ってたんですかと聞きたくなる。サウナ風呂でこのニュースを聞いてた農家のおじさんが「20時間も飛行機乗るんだろう、ゆっくり行ったらいい。」と言って笑ってました。これは大正解だと思います。
使う使わないが回答ではなく、「なぜ使うか」が回答であるべきじゃないですか。
舛添さんも混乱してるんだろうね。かわいそうにもなる。
でもこんな対応が正解だと思うのであれば辞めいただくのが筋であり、やめさせる民意が大きくなることを期待する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ塗装2日目

2016年06月01日 18時37分47秒 | 白州の四季
             

今日はさわやかな北風が吹く外仕事日和。朝9時から本格的塗り作業を始めた。初めて使ったと思うんだが、ローラー型塗り道具の作業性の良さに感激。早い早い。うちのベランダ20㎡ほどだが、単純にそれだけだったら1時間かけずに塗れますね。隅だ、取り合い部だあるから片手にローラー、片手にハケを持って作業。それでも2時間弱で1回塗り完了。
そこから3時間は乾燥を待つ。その間に椅子、テーブルなどの塗装をやる。生産性がいいね。遊ばない。あっちからこっち、こっちからあっち。う~ん、昔身に付けた習性がでてるな。ちょっといやだけど、やれるだけやろう。
途中お隣さんご夫婦(畑仕事に熱中)とお茶を1時間して、3時まで昼も食わずにやりあげた。大きい仕事は終わった。明日もまだあるんです。
天ば板の下に横に走ってる梁がある。天ば板の隙間からこの梁が見えるんだが、この際だ、ここも塗っておきたい。明日細いハケで塗るぞ。そこまでやれば今回は大満足だ。
ここまで作業を進めると酒が美味い。3時に飯食って、そのまま風呂に。帰ってきて晩飯、といっても晩酌だけ。でも美味いんだな、こういう日の酒は。最高だ。明日もちょっと頑張ろう。木の剪定もな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする