前回の帰還は訃報が飛び込んできて、バタバタでリフレッシュもなくだった。仕切りなおしで予定を繰り上げ昨日帰ってきた。
2週間前の13日に来た時は着いて早々にストーブを点けた。でも今回は窓を全開にして空気の交換をやった。外気も20℃超えてたはず。2週間でこうも違うものか。
風呂で友人から「お前が来る時は寒さか暑さを持ってくる。極端なやつをな」と言われた。否定できない。
庭も数段進んだ春になってる。咲ききって種を飛ばし終わったタンポポもちらほら。早速タンポポ退治だ。
昨日退治したもの。
今朝見つけた取り残し。
ヤマザクラは見ずじまいで終わってた。残念。

ハナカイドウ
オトコヨウゾメ
クロモジ 花の盛りは過ぎて、新葉がきれいな時季。
マロニエ こんなに花芽が大きくなってる。花は近いが見れないかも。
ミツマタ これも花の最盛期はみてない。もう新葉だ。
ヤマツツジ 今回満開になるかな。きれいだぞ。
ハナイカダ 葉っぱの上に花がつく。雌雄異株でこれは雄。
ダンコウバイ 形が特徴の葉っぱ。春の黄色い花もいい。これももう終わってる。
斑入りのアセビ 新葉の色がいい。
苔が繁殖する庭で、むしろ大事にしてる。だいぶ広がって、今は美しい時季だ。
今8時、外気22℃ある。今日も暑くなりそうだ。夕方からは仲間と飲み会。
2週間前の13日に来た時は着いて早々にストーブを点けた。でも今回は窓を全開にして空気の交換をやった。外気も20℃超えてたはず。2週間でこうも違うものか。
風呂で友人から「お前が来る時は寒さか暑さを持ってくる。極端なやつをな」と言われた。否定できない。
庭も数段進んだ春になってる。咲ききって種を飛ばし終わったタンポポもちらほら。早速タンポポ退治だ。


ヤマザクラは見ずじまいで終わってた。残念。












今8時、外気22℃ある。今日も暑くなりそうだ。夕方からは仲間と飲み会。