ここ2日3日冬に逆戻り。昨日はみぞれが降った。でも東京で4月に雪が降るのって珍しくないようで、5年前にも降ってるようだ。散りかけた桜も凍りついたんじゃないか。
でもうちの庭 着実に春の装いを増してます。
垣根のレッドロビン 新葉で真っ赤。そろそろ切りそろえる作業かな。近所の方がかみさんに「ゆっくり切って。この赤い色を楽しみたいの」と告げたらしい。毎年僕がすぐ切るからな。で今年は伸び放題だ。
ボケ 去年木全体を小さくしたので上品に咲いた。もう散ってる。
サツキ 庭にたくさんあるが、これだけが花芽をしっかり見せてる。早熟なやつだ。
ベニシダレ 新葉と花芽。 この時季が一番綺麗と思うんだが。
藤の花芽 幹に蟻が巣を作って相当に傷んでるが、また花を咲かせる。嬉しいね。世代交代を進めてるが、若い方が花を付けるのは10年も先だろう。
テッセン もう1m位伸びてる。専用のネットに間隔よくとり着くよう毎朝誘導してる。
椿 これは終わっていく方。切り花にして1月から室内の数か所にこうやって飾り、なごんできた。最後の飾りじゃないか。
下に敷いてる布は会津で買ってきた公演記念品だ。
ハナニラ これは増えるね。庭のあちこちに塊になって増えてる。雑草風だけど花はいいんじゃないか。
でもうちの庭 着実に春の装いを増してます。







下に敷いてる布は会津で買ってきた公演記念品だ。
