goo blog サービス終了のお知らせ 

暑い白州

2015年04月28日 07時31分34秒 | 白州の四季
前回の帰還は訃報が飛び込んできて、バタバタでリフレッシュもなくだった。仕切りなおしで予定を繰り上げ昨日帰ってきた。
2週間前の13日に来た時は着いて早々にストーブを点けた。でも今回は窓を全開にして空気の交換をやった。外気も20℃超えてたはず。2週間でこうも違うものか。
風呂で友人から「お前が来る時は寒さか暑さを持ってくる。極端なやつをな」と言われた。否定できない。
庭も数段進んだ春になってる。咲ききって種を飛ばし終わったタンポポもちらほら。早速タンポポ退治だ。
 昨日退治したもの。    今朝見つけた取り残し。

ヤマザクラは見ずじまいで終わってた。残念。    

  ハナカイドウ       オトコヨウゾメ

  クロモジ 花の盛りは過ぎて、新葉がきれいな時季。

  マロニエ こんなに花芽が大きくなってる。花は近いが見れないかも。

  ミツマタ これも花の最盛期はみてない。もう新葉だ。

  ヤマツツジ 今回満開になるかな。きれいだぞ。

  ハナイカダ 葉っぱの上に花がつく。雌雄異株でこれは雄。

  ダンコウバイ 形が特徴の葉っぱ。春の黄色い花もいい。これももう終わってる。

  斑入りのアセビ 新葉の色がいい。

  苔が繁殖する庭で、むしろ大事にしてる。だいぶ広がって、今は美しい時季だ。

今8時、外気22℃ある。今日も暑くなりそうだ。夕方からは仲間と飲み会。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 看板を立てるだと! | トップ | 白州春 2報 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
よくこれだけ (kanou37)
2015-04-28 20:47:47
草木、樹木の名をすらすら言えるものだ。まいった。苔、いいねえ。この地は豊潤なんだろう。古い葉が土になっているんだろう。アスファルトもコンクリートもないのがいいのかもしれない。無論、おかしな看板も。
返信する
おかしな看板ね ()
2015-04-28 23:14:14
kanou37君 今11時飲み会から帰ってきた。したたか酔ってる。
癒されたでしょうか。こんな自然。木々の名前ですか。趣味ですからね覚えてますよ。それでもでてこないやつもいるんです。まどっこしい~ 思いするんですよ。
確かに人工物は建たないね。自然がそのままあるだけです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事