また雪降りましたね。戻ってきた寒さはより寒く感じます。早くすっきりした暖かい春になってほしいものです。
予定では今日白州に戻る予定でした。雪でいろいろ不便そうなのと年末来の右腕のしびれがいっこうに和らがないのとで気がしぼみました。かわりに病院に再診にいってきました。
経験ではひと月もするとしびれが薄れて、いつのまにか忘れて普通の生活に戻れたんです。ところが今回はもう3カ月近くになります。しかもしびれの範囲が広がったようなのと、右手の温度が左に比べて低いと感じる症状が出てます。さらに右肩がこるようにもなりました。
今日の天気みたいに「すっきりしない」体をひきずって生活してる状態です。
再診の結果は
いわゆる頚椎症で真の原因は特定できない。それを探っても打つ手はない。
いつのまにかしびれ、痛みがなくなる。
高齢になると症状が出てこなくなるケースが多い。
薬で痛みをおさえることはできるが、病根の治療はできない。
手術が必要なレベルではない。
と説明されたうえで、「うまく付き合っていくだけです。」と冷たいお診たてでした。
想定内の診断ですが、こうまではっきり言われればあきらめもつくというものです。我慢することにしますが、1日も早くしびれがとれてほしいものです。いい春を遊べないじゃないですか。
予定では今日白州に戻る予定でした。雪でいろいろ不便そうなのと年末来の右腕のしびれがいっこうに和らがないのとで気がしぼみました。かわりに病院に再診にいってきました。
経験ではひと月もするとしびれが薄れて、いつのまにか忘れて普通の生活に戻れたんです。ところが今回はもう3カ月近くになります。しかもしびれの範囲が広がったようなのと、右手の温度が左に比べて低いと感じる症状が出てます。さらに右肩がこるようにもなりました。
今日の天気みたいに「すっきりしない」体をひきずって生活してる状態です。
再診の結果は
いわゆる頚椎症で真の原因は特定できない。それを探っても打つ手はない。
いつのまにかしびれ、痛みがなくなる。
高齢になると症状が出てこなくなるケースが多い。
薬で痛みをおさえることはできるが、病根の治療はできない。
手術が必要なレベルではない。
と説明されたうえで、「うまく付き合っていくだけです。」と冷たいお診たてでした。
想定内の診断ですが、こうまではっきり言われればあきらめもつくというものです。我慢することにしますが、1日も早くしびれがとれてほしいものです。いい春を遊べないじゃないですか。