今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

誕生日

2020-07-15 | いろいろ
今日は、娘のところのチビ姫4歳のお誕生日です。
今年はこんな状況なので会いに行くことも憚られ、プレゼントはお店から送りました。
毎年プレゼントを持って会いに行き、一緒に遊んだり、
お誕生会でご馳走をいただいたりしていたのに、なんて残念なこと。。。
2月の末に、ちょっとだけ孫たちにあったのが最後、それからもう5ヶ月です。

今夜も小1孫君とZOOM本読みをしている時、
チビ姫が大きな声で「プレゼントありがとう!」とドレス姿で映りにやって来ました♪
パパママからのプレゼントはプリキュアのドレスだったのだそうです!
 
そして、私が贈ったアナ雪のレゴで遊んでいる様子も映してくれました。
名前のような楚々とした物静かな女の子になるかな、と思っていましたが、
今、保育園でも家庭でもプチ王女様、女王様、誰も頭が上がりません・・・
まだ4歳?と思ってしまうほど言葉遣いも話す内容も大人びている気がします。
優しくて穏やかなお兄ちゃんと、元気で活発な妹、良くあるパターンですよね。
みんなに温かく見守られながら、すくすく育っていて微笑ましいです♪

今日も雨、今は17℃…先日の日曜日以外は6月末からずっと雨模様の肌寒いほどの毎日です。
去年の梅雨も長くて梅雨寒が続き、梅雨明けは7月29日でした。
しかも、コロナ感染者が毎日毎日増え、各地で災害もあるし、重苦しくて憂鬱なことばかり。。。
元気で屈託のないチビ姫の姿は、私に笑いと明るさをもたらしてくれました。
4歳のお誕生日おめでとう!!

炊飯器

2020-07-14 | いろいろ
昨夜、炊飯器が突然壊れてしまいました!
炊きあがったのに加熱が続いてご飯におこげが出来て、その後電源が入らなくなりました。

いつ買ったのかも思い出せないほど長い間、毎日大活躍し続けてくれた頼もしい家電でした。
我が子2人が高校生で毎朝2つお弁当作りの頃は、朝4合炊いて朝食とお弁当で空っぽになり、
夜、また3合炊く、という感じで酷使していました。
その後、子どもが独り立ちをし、今は夜に2合焚いても翌日まで十分足りるぐらいでした。
間違いなく10年以上活躍し、当時最新型のIHで今ごろ良く見たらケーキも焼けたのですね!?
 
一日悩んで、一番買いたいものを(超思い切って!)妥協せずに買いました!!
前のがIHだったので、今回は圧力IHにしたい。
そして今までは5.5合炊きでしたが、もうそれほど多くは炊かないのですが、
子どもや孫たちがくるときのことも考えて3合じゃちょっと心配だなぁと思っていたら、
希望にピッタリの圧力IHで4合炊き「極め炊き」がありました!!
お値段に悩んだのですが、2月以来おうちごはんが増えたしどこにも出掛けていない、
そしてこれからもきっとそうなるだろうと思って、一番欲しかったものにしました♪
定額給付金も出たことだし。(我が家は各自がそれぞれ好きなように管理することに)

かまどの炎のゆらぎ「炎舞炊き」、鉄を仕込んだ内釜で鉄、くろがね仕込みの「豪炎かまど釜」
嬉しいことに、内釜のフッ素加工は3年間無償交換なのだそうです。
メニューがいろいろあり、お米の種類も選べるようですが(81通りの炊き方があるらしい…)、
あまり使いこなすこともなく、きっと白米をおいしく炊くのがほとんどでしょう。
ご飯が美味しいって幸せ、明日からのご飯が楽しみです♪

青空

2020-07-12 | いろいろ
久し振りの青空です!!
今日は、きっと青空を見上げて笑顔になった方が多かったことでしょう♪

朝からマット類をすべて洗濯し、洗濯機も洗浄し、家中の窓・ドア・扉を開けて湿気を逃しました。
どこもかしこも湿っぽくて、ドアが開きにくくなったり、イヤなにおいがしたりして、
この10日ほど気持ちまで湿っぽくなっていました。

でも、九州豪雨で被災された方々のことを思うと、とてもそんなことは言っていられない、
本当にお気の毒に思います。
筑後川周辺に古い友人が住んでおり、その地名が出るたびに心配していました。
連絡先はもう20年も前の携帯電話の番号、固定電話より繋がるかな・・・?
と心配しながらメッセージをお送りしたら、ちゃんとお返事が来てお互いに久し振りでビックリでした!!
家の目の前まで水が押し寄せてきてもうダメかも、と思ったそうですが、
幸運なことに家への浸水は免れたそうです。
その方も教育関係者なのですが、「明日からが大変だ。」とおっしゃっていました。
学区の中には、きっと被災した家庭もあるかもしれませんし、地区全体がどうなっているのか・・・?
何か出来ることをと思っていますが、物資を送ることはいろいろ難しいですよね。
「メッセージをいただいて元気が出ました!」とおっしゃっていただき、こちらまで嬉しくなりました。

ままならない自然の驚異、どうか穏やかな日々が続いて欲しいです。
ブルーベリーのための水はもう十分なので、これからは甘さのために少し照ってほしい!
何の心配もなさそうな愛猫チコの穏やかな寝顔、毎日癒されています♡
 
去年の今ごろは大病の手術、そして胃ろうをしながらの家庭看護と大変な日々でしたが、
それが嘘のように毎日元気です!!

適正規模

2020-07-10 | いろいろ
今日の午後は、我が町の小学校の適正規模を検討する会議に参加させていただきました。

人口1万人の町に3つの小学校、1つの中学校があり、
町全体で同級生がそれぞれの学年で70~90名、それが3つの小学校に分かれています。
国全体として人口増が見込めないのですから、当然この町も子どもの数は減るばかり、
この先、小学校をどうするか?いろいろな立場の方が集まって検討する会議です。

我が子たちが小学生だった頃と比べて、この小さな町で20年の間に、
全小学生の数は800名から300人減って500名、およそ半減とも言えます!
そして会議で出された推計資料によると、
この先15年間でさらに150名以上減り全小学生の数は300名ほどになってしまうそうです。
6学年で割ると、1学年は50名しかいません。
さらに驚いたことは、ずっと児童の数が一番多かった小学校と2番目の小学校が逆転するという事!

多くの自治体で学校の統合・廃校が行われていますので、この地もそうならざるを得ないでしょう。
もしそうなった時には、新たな形態での小学校があってもいいような気がします。
それに対して、息子家族の住む市では、新設公立小学校が出来ているという!
進む人口の一極集中、でも、このコロナ禍で少し変わるかもしれませんね。

適正規模と言えば・・・
政府から各種イベントの最大人数を1,000人から5,000人規模にまで広げるというニュースが。
東京で2日連続で200人を超える最多更新感染者が出ている中、それは適正規模なのか…?
実際、今日のニュースで舞台の出演者と観客から感染者が出たというのもありました。
そして、今月22日から始まる旅行などの需要喚起策「Go To キャンペーン」
これではなかなか収束しませんよね。

七夕

2020-07-07 | いろいろ
今日は七夕、新暦では梅雨真っただ中なので例年通り今夜も星空は見えません。
そこで、上生菓子の「七夕」を楽しみました♪
コレクションの歳時記コーヒーカップセットと、西陣織タペスタリーも飾りました。
 
今日の小1孫との音読の時に、読んでいる6冊目の本『なぜ?どうして?みぢかなぎもん  1年生』
の内容がちょうど「どうして七夕には願い事を書いて笹竹に飾るの?」でした。
笹竹は天に向かって真っすぐ伸びることから神様の依りつくところ(依り代)とされていて、
願いを込めた飾りもの(短冊)を伸びて行く笹竹に飾って、
天に向かって掲げ神様に届くようにするだそうです。
それは知らなかったなぁ~。
孫の願い事は何か聞いてみると、幼いころから変わらず動物のお医者さんになることだそうです。
小さい頃からとにかく動物が大大大ー好き、その夢をずっと応援してあげたいです♪

私は「家族の健康と幸せ」は常に願っていることで、
今は九州の集中豪雨災害とコロナ禍の収束を心から祈っています。
集中豪雨なのに、まるで台風、あるいは津波に襲われたかのような惨状に言葉がありません。
今朝のニュースで「筑後川が氾濫」の言葉を聞いた時に、
丸山豊作詞、團伊玖磨作曲による合唱組曲「筑後川」を思い出してしまいました。
高校時代に音楽部だった時、定期演奏会で歌った思い出深い素晴らしい歌、その筑後川が。。。
曲の最後は「筑後平野の百万の生活の幸を 祈りながら川は下る 有明の海へ」なのに…
人間が造った橋や道路、建築物など簡単に壊してしまう水の威力をまたもや思い知らされました。
どうか、一刻も早く雨がやみますように。

重ねるハザードマップをもう一度よく調べてみました。
この地は、洪水災害も土砂災害も色はついていませんでした。
でも、本校は利根川のすぐそばにあるので、洪水災害の色が濃い!
 
これを見ると、埼玉県は高崎線北側全体と熊谷市以南の荒川周辺部分(県民の大多数が住む場所)、
およそ県の半分くらいが洪水災害の恐れ、そして県西部は土砂災害があるようで、
利根川と荒川が氾濫したら埼玉県は終わりかもしれない、と恐怖を感じてしまいました・・・

ブルーベリー園 開園!

2020-07-05 | ブルーベリー
今日から、我が家のブルーベリー園 堀内ファームを全面オープンいたしました。
今の時期だけの大粒ブルーベリー狙いの多くのお客様においでいただき、今日は早々に満員、
たくさんのお客様から「大粒~♪」との嬉しいお声をいただき感謝感謝です♪
 
大粒の実がたっぷり実り始めたのに、今年はこのコロナ禍でどうなることかと思っていましたが、
予約受付開始からリピーターの皆さんを始め多くの皆様にご予約いただいています。
入園の人数制限、カゴ・椅子・テーブルの洗浄消毒、ハンドソープ・アルコール消毒液完備!!
感染予防の観点から、無料提供の麦茶・冷凍ブルーベリーは今のところ中止しています。

「無農薬、無化学肥料の自然栽培」を売りにしているので、
食の安全に気を付けている方々からも大変好評をいただいております。
皮ごと食べるものですから、安心安全で木で完熟の美味しいブルーベリーを食べたいですよね♪
最近は健康食品スーパーフードとしての効能も注目されており、
ちょうど今日のお昼頃FMで有名シェフが、ブルーベリーがいかに健康食品か語っていました。

馴染みのお客様やブルーベリー好きのお客様とお話できることで元気をいただいています!
これから暑くなると太陽の日差しで実はより甘くなり、9月中旬まで次々と実りますので、
ブルーベリー好きの方はどうぞお越しください。
林のそばの広々とした農園で入園人数制限しているので、マスクなしで心身ともにリラックス♪
 
当園のブルーベリーをお使いのパンドミさんの「ブルーベリーブレッド」も大好評です♪
朝から頑張ったので、今日のおやつはこれ♪


馳星周 著 『少年と犬』

2020-07-03 | 本の紹介
先月の読書は以下の5冊、5月に引き続き月に5冊以下の状況が続いてしまっています。

『アーモンド』 ソン・ウォンピョン 著 (祥伝社)
『ツナグ 想い人の心得』 辻村深月 著 (新潮社)
『雲を紡ぐ』 伊吹有喜 著 (文藝春秋)
『少年と犬』 馳星周 著 (文藝春秋)
『銀花の蔵』 遠田潤子 著 (新潮社)

本屋大賞翻訳小説部門第1位の『アーモンド』、直木賞候補3作品と話題の作品ばかりで読み応えあり、
心が熱くなったりじんわりと温かくなる読後感でした。

その中で今日紹介するのは
馳星周 著 『少年と犬』(文藝春秋)、初めて読む作家さんの作品でした。
子どもの頃に犬も飼ったことがありますが、どちらかというと「猫派」の私、
それでもこの作品の主人公(犬?)の「多聞」にはやられてしまいました!
一匹の野良犬「多聞」は各地で様々な人の前に現れ、飼われていきますが、
常にある方向を見つめ、心はそちらの方へ向かっている様子が伺えます。
心が向かっていた先たどり着けるのか、そしてそこにあったものとは?
途中、何度も胸が熱くなり、犬を愛するすべての人に捧げる感涙作!と言えます。
犬を飼っていらっしゃる方は是非!!

直木賞発表まで残り2作品を読み切りたいのですが、
まだ読んでいない『じんかん』が苦手な歴史小説で514ページもある大長編、
でもこれが一番面白そうなのですよね~。
どれもすぐに公立図書館で借りられるという、こればかりは残念なような有難い地域です。

図書館だより「Library News 7月号」

2020-07-01 | 司書室より
図書館だより「Library News 7月号」を全校に配信しました。
こちらです → Google版

今月号の特集は毎年恒例ですが「本を読んで 世界を拡げ 心を豊かに!」として、
第66回読書感想文全国コンクールの中学校・高等学校の部の課題図書を紹介しました。
冒頭画像は高等学校の部の課題図書
『廉太郎ノオト』 谷津矢車 (中央公論新社)
『フラミンゴボーイ』 マイケル・モーパーゴ/作 杉田七重/訳 (小学館)
『キャパとゲルダ:ふたりの戦場カメラマン』マーク・アロンソン,マリナ・ブドーズ/著 原田勝/訳 (あすなろ書房)

そして、中学校の部の課題図書

『天使のにもつ』 いとうみく (童心社)
『11番目の取引』 アリッサ・ホリングスワース/作 もりうちすみこ/訳 (鈴木出版)
『平和のバトン:広島の高校生たちが描いた8月6日の記憶』 弓狩匡純 (くもん出版)

➀文学作品、➁海外文学作品、➂国内外ノンフィクション作品、の3作品です。
紹介しておきながら、私はまだどれも読めていません!

今年度から図書館だよりを中学・高校共通で発行しているので、どうしても記事が少なくなってしまいます。
また、4月からの臨時休校・分散登校で図書館が通常開館できなかったので、
今頃ですが図書館利用の方法を1ページ目の記事にしました。
全員を集めての図書委員会は開かず、クラスごとに毎日の当番の担当を決めた資料を配り、
活動を開始した6月26日からきちんと図書委員は放課後の当番に来てくれています!
お昼休みは私が週に3日中学校へ行ってしまっているので、放課後のみの当番でお願いしています。

やっと少しずつ学校全体が落ち着いてきました。
今までだったら、7月の声を聴くと夏休みも間近♪という感じがしていましたが、
1学期の終業式は8月7日なのでまだまだ生徒共々頑張らねばなりません!
換気のために常時窓・ドアを開放しているので、あまり暑くならないといいのですが・・・